プロフィール

ハン

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2023年 5月 (1)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (2)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (7)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (5)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (3)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2020年12月 (1)

2020年11月 (3)

2020年10月 (2)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (3)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (2)

2019年11月 (2)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (3)

2018年12月 (3)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (5)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (3)

2017年12月 (3)

2017年11月 (3)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (1)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (1)

2015年12月 (2)

2015年11月 (4)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (2)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (3)

2014年11月 (6)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (1)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (5)

2013年11月 (6)

2013年10月 (3)

2013年 9月 (6)

2013年 8月 (4)

2013年 7月 (6)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (5)

2012年11月 (8)

2012年10月 (7)

2012年 9月 (8)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (7)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (7)

2011年11月 (6)

2011年10月 (11)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (7)

2011年 6月 (8)

2011年 5月 (7)

2011年 4月 (9)

2011年 3月 (3)

2011年 2月 (3)

2011年 1月 (3)

2010年12月 (4)

2010年11月 (8)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:74
  • 総アクセス数:246223

QRコード

ミノーチェック

  • ジャンル:釣行記
連休なか日の昨日、秋のハイシーズンに向け
仕入れたミノーをいろいろ持参してルアーとホームのチェック。

久しぶりの13番。

途中の定番ポイントにはアングラー多数。


やはりランカー情報が広まっている?
それとも連休効果?



45番も、かなりのアングラー。


釣れてはいるようだが、かなり渋いらしい。



今日は釣果は二の次なので、ここをスルーして
誰もいない海側へエントリー。


潮の色が悪いが、ベイトは結構いる感じ。
だが予想通りシーバスは、まだベイトに着いてない。



持参したルアーをいろいろキャストして、レンジ、アクションを
チェックする。

なるほど、こんな感じなんだ。


1時間ほどチェックして時間は9時。


下げを狙って川沿いにエントリーするつもりだったが
アングラーの多さと予想以上に渋そうなので51番に
移動する事に。


昨日渋かったので、アングラーが多かったら
帰るつもりでエントリー。

それなりに人は居るが、ありがたい事に知り合いばかり。(笑)


Morituさんに状況を聞き、下流に入れてもらう。


定番に入ってた方は、渋いとの事だったが、
彼は意見が違う...

来たばかりだけど2バラシ、普通に釣れそうと...さすがだ。



最近サーチによく使うチビレインから開始。


うーーーむ、やっぱ俺にはバイトがない。



Morituさんヒット...バラシ。

また、ヒット...バラシ。


なぜだ。




ゴン。



o4acavyohcubzwkxwjcg_480_480-0c5f6447.jpg

なんとか1本キャッチ。

10時頃にエントリーして、ホゲなければ上出来。



が、彼は明らかにレベルが違う。


またヒットしてる...が...

バラシも半端ない。(笑)


お、またファイト中。

ランディング係、出動。

無事、任務完了。



そして、「ドリフトです」と神の声が。



なるほど、何度となく彼の口から出るこのキーワード。
これが、なかなか難しい。


以前から試してはいるが...




レンジバイブにチェンジ。


キャスト。


ラインスラッグを取ってロッドを高く掲げてソフトに
テンションが掛る程度にスローに巻きとり。



ボン。




ロッドが絞り込まれる。


一発だ。


ルアーを吸い込むのがイメージできるようなバイト。

しかも結構パワフル。

何度も突っ込まれながら、旦那さんにランディングして
もらい無事キャッチ。


dwfr5w7su7gptm2w8vii_480_480-c9202cd1.jpg

デガイ。

昨日に続いて70アップの76cm。


再開1投目。


ボン。


しかし、こいつはバラシ。


今まで、バイトなんてなかったのに...

ドリフト強し。

明らかにエサとして、ルアーを食ってくる。


が、使っているのはバイブ、根掛かりも半端ない。


相変わらず彼はコンスタントにバイトを出している。


さすが本家。

しかも彼のロッドは立ってない。

ちょっと私とは違うらしい。



これだけ明確にバイトが出ると、さすがに感じがつかめる。


根掛かりと格闘しながら、なんとか追加。


ond3o9usuptndtv5wze8_480_480-bdce4245.jpg

uee5rwzw9hjo4tps8j4s_480_480-6fb7d121.jpg



きっと彼なら、昨日も魚を出せただろう。

私の頭には、ドリフトの4文字はまったくなかった。


潮が緩んで、根掛かりも増えてきたので、バイトが
続いている彼を残し、一足先に撤収。

乗らないバイトも結構あって、久しぶりに楽しめました。
時間にして3時間もない釣行だったが、ドリフトで連発って
とこが非常に刺激的、少し謎が解けた感じ。



反面、ロストが嵩み手持ちが底を着きました。

これをなんとかしないと。


シーバス : 4本 (55cm、76cm、57cm、56cm)
ルアー : 冷音14g クロモン
       レンジバイブ70 メッキイワシ フレッシュイワシ
                  カタクチ
 

コメントを見る