カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:49
- 総アクセス数:105526
▼ ~ 隅田川の旅 ~ 第六話
- ジャンル:旅行
- (旅シリーズ (歩む) 本編)

~ 隅田川の旅 ~ 第六話

【お知らせ】
この旅はポイントの紹介が目的ではありません。
釣り人から見える風景を個人的に探す旅ですのであしからず・・・。
どんな人達と出会えるのかな?
人との繋がりが一番の発見です。
ゆっくりと隅田川を基点から終点まで歩いてみましょう。
無事にゴールの暁には『月島 もんじゃ五平さん』で生ビール頂いちゃいます♪
では続き^^
今回は、JR南千住で下車して汐入公園からスタートします。
特に目的を持たない旅。

これは何だ!

木の香りが心地良い上り坂^^
ドンドン登るヨ

木造の展望台でした♪
素敵な発想、是非一度は間近で見て欲しい。
そんな展望台の下に可愛い釣り人が・・・
し、しかも子供達はシンカーだけ付けてキャスト練習しているぅ。

これから先が楽しみな『虎の穴』親子ッス。
頑張って!

こんな入り江もあり。
バチの棲家みたい

この先は整備されて気持ち良い

住宅街に・・・
〇カップって感じ^^

11番目 白鬚橋

なな、なんとっギャルに逆ナンされてしまった(汗)
今日は自分と逆コースで歩いているそうな。
76歳と80歳のお姉さまでした。
何十年ぶりに『可愛い☆』って言われて赤面。
不二家カントリーマームご馳走様・・・

白鬚橋から見える川面

またも護岸
でもスカイツリーが見えるので嫌じゃない!


なんだかゴールに近づいた予感

12番目 桜橋
ソル友のjunpapa親分の縄張りに入ります。
事前に挨拶は済ませてあるので安心して?通過出来ますな。うんっ

珍しい構造で美しい橋です。
品川の近くにも同じタイプがあった様な。



桜橋から下流を見ると次の橋が近いです。

スカイツリーもこんなに近く。
ここで気が付いた!『長命寺の桜餅』忘れてた・・・


12番目 言問橋
そー言えば言問団子が有名ざんす。
時代小説に出て来る『今戸の親分』も界隈ですか・・・

歴史を感じる造り
橋脚の穴狙いかぁ・・・
本日はここまで
~ 隅田川の旅 ~ 第七話
は5月5日にリリース予定
『もんじゃ五平さん』NHKでの生放送の日でもあります。
ユル~く続きます^^
第七話はこちら
↓
http://www.fimosw.com/u/neutron/ukzayqngmir9o9
「隅田川の旅ガイド」はこちら
↓
http://www.fimosw.com/u/neutron/ulzaypn3xua7v4
↓
http://www.fimosw.com/u/neutron/ukzayqngmir9o9
「隅田川の旅ガイド」はこちら
↓
http://www.fimosw.com/u/neutron/ulzaypn3xua7v4
- 2011年5月4日
- コメント(7)
コメントを見る
竿太郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 11 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 20 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
近くで見たい木造の展望台。
「虎の穴」で修行中の子供さんの屈託無い笑顔。
住宅街のスイカップ(笑)
カントリーマームを戴いたご令嬢。
美しいデザインの橋。
どれも素晴らしいですね。
いい旅です!
私の町には構造物に限ってはこんなにオシャレじゃ
ありませんが、
歩いてみると何か良い事に出会えるかもしれませんね。
Nintokun
大阪府