プロフィール
mtn
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:210
- 昨日のアクセス:523
- 総アクセス数:573377
QRコード
▼ ゼクサス340インフィニティ直す
- ジャンル:釣り具インプレ
釣行終了のタイミングで点いたり点かなくなったり。




良い時はきちんと作動するので電子部品の破損ではないなと。
ゼクサスではよくある断線かなとライト部、電池ボックス部の根元を揺すってみるが釣り場だとどっちだかイマイチよく分からないんで家に帰ってゆっくり見てみる。
どうやら電池ボックス側の付け根の辺りが動くと点いたり消えたりするんでほぼこちら側と断定。
電池ボックスを分解。
電源コード部は爪でパチンと嵌ってるので電池インサート側と同じように捻っても外れない。
爪の間に接着剤付属のヘラを突っ込んで浮かしてやると傷も付かずグッド。

プラスネジ1本外して分解し断線箇所の特定。
軽く引っ張ると赤い方がスルッと抜けて来た。

そのまま線を内側に引き込み断線してるとこまでカットして皮剥きまで。

約2cmほど短くなった。

必要分の線を露出させ赤が+黒がーで元の所に再半田付け。
後は線の根元に抜け留めのタイラップを元と同じように縛って逆の手順で組み立てて完了。
コイルの部分が根元まで来てブサイクになったが実用上問題ないので金払って直すよりは全然マシかと。
ちなみに分解したらメーカー修理受けられなくなるので自己責任で。
- 2018年9月19日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 24 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント