プロフィール
小野ヒロシ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 有明鱸
- 清流有明スズキ
- ヒラスズキ
- 青物
- メバル
- シイラ
- 太刀魚
- キス
- タコ
- ニジマス
- ブラックバス
- ハス
- ジギング
- アジング
- エギング
- ショアジギング
- ライトショアジギング
- オフショア
- プチオフショア
- 鯛ラバ
- イカメタル
- フライフィッシング
- トップヒラマサ
- 凄腕
- メンテナンス
- OceanRuler
- BlueBlue
- Maria
- Angler's Republic
- Shimano
- Daiwa
- Apia
- Major Craft
- Jackson
- DUO
- 博多湾未来プロジェクト
- Megabass
- BIOVEX
- ショアスタイル
- PEライン
- 家庭菜園
- 環境
- 独り言
- 電子機器
- ブログモニター
- フラペン
- ブルースコードⅡ
- GoodGame
- インプレ
- News
- 自作
- 二馬力ボート
- ひろし丸
- 遊魚船
- アジ
- 真鯛
- ボートキャスティング
- DUEL
- ライトジギング
- 甘鯛
- スーパーライトジギング
- フラットフィッシュ
- イカメタル
- 夜焚き
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:96
- 総アクセス数:933119
QRコード
▼ 増水パターン
- ジャンル:釣行記
台風も温帯低気圧になって農家の方々には恵みの雨ですが、アングラーにとっても恵みの雨かな。
金曜日の夕方、近くの堰に様子を見に行くとたくさんのアングラーが入ってました。
自分の打ちたいポイントにはもう人が入っていて、下流部で打つも不発。
流速も早く、どうやら地形も変わっている様子。

で、今日は早起きして…の予定でしたが寝過ごした。orz
案の定、入りたかったポイントには先行者がいる。挨拶して下流部に入る。
先行者はまだバイトも無いとのこと。潮はもう下げに入って水位が下がって魚道からの流れと堰本流からの流れが重なるその先に、今回の増水で瀬が出来ている感じでいい感じの流れの変化が出てきた。
jacksonのAthleteを瀬からヨレに向かって通すとヒット。手前に本流の激流があり、ドラグが唸る。下流に移動しながら寄せてきたけどなかなか元気がいい。
ランカーサイズと期待してけど、ランディングしてみるとコンディションがいいが66cmだった。

満足して引き上げようと思ったら、先行者が居なくなったので、昨夜から思っていたポイントに移動して2投目でヒット。
妄想していた通りのポイントでヒットしたのは嬉しかった。
堰のオーバーフローしている流れと流れの間のコンクリート柱の下流部でした。

綺麗な魚体とそのファイトに感謝です。
金曜日の夕方、近くの堰に様子を見に行くとたくさんのアングラーが入ってました。
自分の打ちたいポイントにはもう人が入っていて、下流部で打つも不発。
流速も早く、どうやら地形も変わっている様子。

で、今日は早起きして…の予定でしたが寝過ごした。orz
案の定、入りたかったポイントには先行者がいる。挨拶して下流部に入る。
先行者はまだバイトも無いとのこと。潮はもう下げに入って水位が下がって魚道からの流れと堰本流からの流れが重なるその先に、今回の増水で瀬が出来ている感じでいい感じの流れの変化が出てきた。
jacksonのAthleteを瀬からヨレに向かって通すとヒット。手前に本流の激流があり、ドラグが唸る。下流に移動しながら寄せてきたけどなかなか元気がいい。
ランカーサイズと期待してけど、ランディングしてみるとコンディションがいいが66cmだった。

満足して引き上げようと思ったら、先行者が居なくなったので、昨夜から思っていたポイントに移動して2投目でヒット。
妄想していた通りのポイントでヒットしたのは嬉しかった。
堰のオーバーフローしている流れと流れの間のコンクリート柱の下流部でした。

綺麗な魚体とそのファイトに感謝です。
- 2013年6月22日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント