プロフィール

まつおまこと

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

ジャンル

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:2
  • 総アクセス数:21440

QRコード

私の思い出の魚

滑り込みですが『私の思い出の魚』について書こうかと思います。

せっかくなので自分の地元、長崎県島原半島での遊んでくれた魚達を^^



udfhwm4cjcpedmpandac_480_225-38f45d93.jpg

まずは数年前親戚の船に乗せてもらって行ったアラカブ釣り。
エサ釣りはほとんどわからない素人の自分から見ても至って簡単。
80gの重りに針は2つで餌はボラの塩漬け…

え?エビとかじゃ無いの?と初めは思ったんですがこれが釣れる釣れる^^;
毎回2つの針にしっかり食ってきて入れ食い状態
しかもほぼ尺越えの良型ばかり

7xr9yxwrs54zrih7x78z_361_480-4c17e2f9.jpg

しかもボラの塩漬けにはしっかり意味があって、集魚効果はもちろんなんですがとにかく餌持ちが半端ない!
感覚としては硬いグミみたいな感じで、もちろんふやけてきて交換は必要なんですが1つの餌で30分近く持つ優れもの。

確かにこんだけ釣れて毎回餌をつけてたら時間の無駄だなぁと感心しました。



idxv8n762hcidb2946yv_480_361-de1c81e2.jpg

次はデイメバリングをしている最中に食ってきた有明スズキのセイゴ。

特にサイズがでかいとか言うわけじゃ無いんですがとにかく場所のロケーションが最高。

真夏の刺すような日差し、澄んだ海、追い回される無数の小魚、無数のボイル。

t2ip5cds7z8enisthzz6_480_361-79c23d23.jpg

千葉県に来てからとにかく思うのが島原半島は景色が素晴らしい。
有明海特有の干満差の大きさも相まって時間帯で全く違う顔をしてくれる素晴らしい場所です。



n3vieopo4vk2mrommu4z_361_480-fba2d313.jpg

3番目は初のテンヤで釣った4kg overの真鯛。

島原と言うとどうしても有明海スズキのイメージが強いと思いますが実は真鯛もよく釣れる。

乗っ込みシーズンともなるとショアからでも狙って釣れるほんとに豊かな海。

テンヤは初めてで手取り足取り教えてもらったのですがこれがなかなか難しい。

水深100mを超えるポイントでボトムを取りながら真鯛の啄むような当たりをとって合わせる。

合わせのタイミング、ボトムの取り方、カウントダウン、とにかく奥が深い釣りだと思いました。

正直釣れたのは腕じゃ無く場所のポテンシャルですね(^^;



tr5c7miw2pgud35hh3eu_480_361-32cf17c0.jpg

もちろんチヌもたくさんいます。

以前、ログでも紹介しましたが河口がらみのサーフがとにかく強い。

nxzey5jkx9tzort86ucz_480_361-2c88a7da.jpg

もちろんロケーションも最高。
しかもアングラーの数も少なく余計なストレスが全くない。

ということはもちろん情報も全くないわけで、その中で自らポイントを探し、見極めることで更に濃密な時間になりました。



a2s64fy9f2ttsbm9ov6p_400_352-e636324c.jpg

これまでの写真は有明海側の釣果だったので次は橘湾側で!

年末に青物狙いで釣れた70cm近いヒラメ。

去年からサーフの釣りを始め、11月から12月まで鹿島灘に足繁く通い、尽く空振りしたヒラメ。

青物狙い、しかもかなりディープの磯で食ってくれた嬉しい1匹。

実際、全く狙ってなかったし恐らく再現性はないですが2ヶ月の苦労が報われた、いい意味で期待を裏切られた1匹でした。



r625x9xhfvio8oedzyni_480_278-ebf64a00.jpg

長くなりましたが最後の1匹。

これもログに載せましたが今年の元日の釣果。

広く島原半島といっても有明海側と橘湾側では全く違う海と言っても過言ではないです。

有明海側は皆さんも知っていると思いますがなだらかなシャローが続く干潟のような地形。
一方、橘湾側は切り立った崖が多くあり水深も深い地形で青物の釣果がよく聞こえるのは橘湾側です。

僕が行った年末年始の少し前まではアベレージ6〜8kgのヤズ(ワラサ、ブリ)が堤防から釣れていると聞いていました。

意気揚々と釣りに行ったは、急激な気温低下と年末年始の長期休暇によりどこのポイントも先行者がいる少々プレッシャーが高い状況。

沖ではナブラが頻発するが射程圏内には入ってくれない。
そこでナブラを追いかけ回す戦法からベイトが回遊してくるであろうポイントを見極め粘る作戦に変更しました。

そこで出てくれた96cm、9kgの素晴らしいポテンシャルの魚。

最高のスタートを切れたんじゃないかと思います。



最後に

なかなか、自由に釣りに行けない状況が続いていますが、いつか島原半島を訪れた際はぜひいろんな釣りをしてみてください。

もちろん有明海特有の有明スズキもそうですが、まだまだメディアには載っていない魅力的な魚が沢山います!

ネットなどの情報も少なく、1回の遠征で広い島原半島を全て釣り歩くのはなかなか難しいですが釣具屋などで情報収集をしてぜひチャレンジしてみてください。

長くなりましたがご愛読ありがとうございました^ ^

コメントを見る

まつおまことさんのあわせて読みたい関連釣りログ