プロフィール
ロータスマン
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:61
- 総アクセス数:78520
QRコード
▼ ルアー選定
- ジャンル:日記/一般
仕事終わりに行ってきました!
下げ半分まではチニングをやるもノーアタリ。
クロダイいるんですけどねー。ご機嫌斜めかな?
ということで潮止まり2時間シーバス!!
あまり潮が動かない潮回りと下げも半分以下まで来たところ。シーバスには向かない感じかな。と思いつつ
食わせ系のシンペンを打つも全く反応がない。
シーバスの活性低に対して食わせ系は効くはずなんだけど・・・と思いつつ目先を変えてローリングベイト。
目の前を早めに通るものにビックリバイトさせようとやるとカッとアタリ!
[この早さにはアタるけど食い切らない感じ]
すかさず変えてビーフリーズのジャークをするとグンとアタリ!アタリ方が良くなってきた。
[スローで中層をよく動くルアーか・・・]
ハイスタンダード投入。早めに巻き80センチ付近を通すとガツン!!きたーこれだ!!しかし足元でハズレ。すかさず投げ直すとまたまたヒット!!しかしハズレ。
[ルアーサイズか]
サイレントアサシンアサシン99Fを同じレンジで早まきするとやっときた。
50㎝台を2匹
潮が引き始めさっきの釣れるレンジが消え始めたタイミングでキックビート70をキャスト。
50半ばキャッチ。
最後にロリベで40㎝ゲット
10バイトほどでキャッチは4
水が動かない時はよく動くルアーがいいという新しい発見がありました。
潮が悪い=活性が低い=シンペンみたいなイメージがあった僕には本当に貴重な経験ができました。
またバイトの仕方からその時シーバスが求めているルアーの選定方法なんかも。
アタルレンジを見つけ、ショートバイトから深いバイトに変わるルアーアクション
うーん。奥が深いですね。





下げ半分まではチニングをやるもノーアタリ。
クロダイいるんですけどねー。ご機嫌斜めかな?
ということで潮止まり2時間シーバス!!
あまり潮が動かない潮回りと下げも半分以下まで来たところ。シーバスには向かない感じかな。と思いつつ
食わせ系のシンペンを打つも全く反応がない。
シーバスの活性低に対して食わせ系は効くはずなんだけど・・・と思いつつ目先を変えてローリングベイト。
目の前を早めに通るものにビックリバイトさせようとやるとカッとアタリ!
[この早さにはアタるけど食い切らない感じ]
すかさず変えてビーフリーズのジャークをするとグンとアタリ!アタリ方が良くなってきた。
[スローで中層をよく動くルアーか・・・]
ハイスタンダード投入。早めに巻き80センチ付近を通すとガツン!!きたーこれだ!!しかし足元でハズレ。すかさず投げ直すとまたまたヒット!!しかしハズレ。
[ルアーサイズか]
サイレントアサシンアサシン99Fを同じレンジで早まきするとやっときた。
50㎝台を2匹
潮が引き始めさっきの釣れるレンジが消え始めたタイミングでキックビート70をキャスト。
50半ばキャッチ。
最後にロリベで40㎝ゲット
10バイトほどでキャッチは4
水が動かない時はよく動くルアーがいいという新しい発見がありました。
潮が悪い=活性が低い=シンペンみたいなイメージがあった僕には本当に貴重な経験ができました。
またバイトの仕方からその時シーバスが求めているルアーの選定方法なんかも。
アタルレンジを見つけ、ショートバイトから深いバイトに変わるルアーアクション
うーん。奥が深いですね。





- 2016年11月5日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 再び手に取る日まで
- 13 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 8 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 27 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント