プロフィール

キョウマルカ

宮崎県

プロフィール詳細

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:40
  • 総アクセス数:198786

QRコード

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

夏のライトゲーム その2

  • ジャンル:日記/一般
九州南部 夏のライトゲームで
頻繁にかかるのはこのお魚(^^)
夏を代表するお魚「シブダイ」
XESTA の ジグヘッド 
 スターヘッド タッチダウン0.8g(ショートシャンク#12)
に組み合わせるのは
XESTA の ダート系ワーム
 ダートスター 
マイクロ ダート系に弱いシブダイ、エバなどなど楽しめます。
こい…

続きを読む

夏のライトゲーム

  • ジャンル:日記/一般
「TEAM  TANOSU」

月間ダービーで1位だったら
BEER6本が景品としてもらえる
トーナメントに参加。。。
今月は「チヌとエバ」
潮と時間帯でサクっと釣れるので余裕をかましてたら
もうすでに7月末(来週からインドネシア出張なので焦りました)
と言うことで
釣り場に着いて
車降りて
2秒後
ちっちゃ!!
その後も
ち…

続きを読む

ネタが多すぎて。。。。。

  • ジャンル:日記/一般
さてさて
まずはこちら
内海港をベースにしてる
「マリンフロッグ」さんの午前便
に、初めて乗船
きれいな船でした。
で、XESTAから
好評発売中のメタルジグ
スローエモーション FLAPが火を噴きまくり!!
合わせるRODは
XESTAのスローエモーション ロングフォールジャークの
B78-M
この組み合わせはかなり気に入ってま…

続きを読む

釣りGIRL誕生

  • ジャンル:日記/一般
釣りの楽しさを伝える伝道師として
頑張りました(^^)
釣りGIRLの誕生です。
まず手始めに
狙ってもルアーでは釣れない魚
鮒!
その後もナイスサイズを追加しました。
で、この人は最近、某〇〇消防が忙しいようで
釣り方を忘れてます。
そして
レンジを合わせると
このサイズが数釣れます(爆)
 

続きを読む

連日連釣 宮崎情報部

  • ジャンル:日記/一般
このシーズンは
シーバスの数釣りに没頭している
享保です。
レンジ攻略で釣れる、釣れないが、ほぼ決まります。
流れが速くても、遅くても
ヒットレンジ 0.1cm〜15cm
を、外さないルアーを使っていると
連日連釣ですが、
多少深いレンジを引くルアーでは
10キャスト
0.5バイト(本当にわずかなバイト)
0キャッチです。

続きを読む

宮崎県北の旨いもん

  • ジャンル:日記/一般
北浦のグルメ
『あげみ』
魚のすり身を揚げたものなんですが
その原料となる魚種は
なんと
あの宮内庁御用達の蒲鉾などの原料になっている
「エソ」
更にエソ以外の
色々な魚のすり身をブレンドしてるみたいですが
企業秘密のようです。
それに
「ごぼう」だったり
「にら」だったり
「そのまま」だったり
味が違うんです…

続きを読む

シーバス連日連釣 数釣りシーズン

  • ジャンル:日記/一般
今までの歴史のログアップやFaceBook
を更新する時間が無いぐらい釣りに行ってる享保です。
(雑誌記事は空いた時間を利用してうまいごつやってます)
宮崎シーバスは連日ボコボコ更新中ですが
オフショアでは本命の大型魚に
見放されている享保です。
さて
シーバスに関しては
2015年1月から上々のSTARTで
気付けば
5月16…

続きを読む

歴史 海外編 vol7

  • ジャンル:日記/一般
海外編の7番目です

追加2として
宮崎冬の風物詩 サーフ編も入れましたので
アップまではかなり時間がかかりそうです(爆)。
1.海外編
2.オフショア編
3.シーバス&ヒラスズキ
4.フレッシュウォーター編
5.ライトゲーム編
6.エギング編
追加1
7.番外編
追加2
8.サーフ編
さて、
最後の楽園 THAI LANDと呼ばれる
タイ…

続きを読む

月刊SALT WATER記事

  • ジャンル:日記/一般
発売されて
月日が経ちますが
月刊SALT WATER 6月号の
「旬ルアーwithパターン」

真鯛の
・ベイトフィッシュパターン
・タイラバパターン
で記事が載ってます。
面白い記事です(^^)
みなさん読んでくださいね〜
 

続きを読む

歴史の合間のシーバス釣行

  • ジャンル:日記/一般
ちょっと北のほうにシーバス遠征してきました(^^)
やっぱり遠征すると新鮮でした(^^)
魚の着き場は今も昔も、あんまり変わってなかったけど
15年以上前に比べると
捕食レンジがシビアになってる気がします。
レンジを合わせると
一発目に今日一のナイスサイズ
その後もなかなかなサイズを連発
久しぶりに
親指の付…

続きを読む