プロフィール

かわたろー

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:25
  • 昨日のアクセス:31
  • 総アクセス数:299350

QRコード

僕なりのいい竿とは…snapper65Lインプレ

皆さんこんにちは


今回は久々に竿について書きます。

近海オフショア(マイボート、カヤック)

向けになります。



まず最初に、、


一般的ないい竿とは?


いい竿、

値段が高い、軽い、感度がいい

強い(笑)

など


そんな印象があります。


マイボートの釣りにおいて



汎用性、感度、粘り強さ、ロッドバランス


を私は重要視していて、


そこから、タイラバを扱うときの

乗せるための柔軟性

ジグも使いたいから適度な反発力

12時間釣ることがあるから感度、軽さ

peは1号~1.5号を使う前提

その用件を満たした上での


竿の強さ


それを基準にロッドを選んでみました。



といってもイメージが沸きにくいと


思うんで


私が使った竿を辛口に語ります(笑)


シマノ

炎月SS610mh

ロングソリッドを使ったソリッドティップ
なのに曲がり方がきれいで総合的には

いい竿だけど、、真鯛が首を振ったときに
バットが固くていなせて無いのが
わかってしまう。

ちなみにこの問題は技量でどうにでも
なります(笑)タイラバにもインチクにも
マルチに使えるし強いから気に入ってますが
ジグが微妙です。

主に貸し出し用で今も頑張ってます。
vmmxiays5ehkoy3kpe87_480_480-123a74ed.jpg

最近はこの方がブリ退治でよく

使ってます(笑)この方、ブリ運(笑)に
恵まれてます(笑)



シマノゲームtypeJ603

ジギングロッドで使いやすいですが
タイラバには不向き、

良くも悪くもって感じのジギングロッドです。


ポイントの安いタイラバロッド(笑)

言うまでもなく、曲がったら曲がった
ままの典型的な安物ベナベナ系
タイラバロッド

こんなん買うならまだシマノの
中堅の中古買った方がいいです。

また、炎月BBとかも

ある程度すぎると言うことを

聞かなくなります(^^;



ヤマガブランクス
シーウォーク61L

リップルとヤマガブランクスって工場は同じでしょ?ってよく言われますが

その竿の本質は全く別物


同じパワークラスで大物掛けるとわかります。

良くも悪くもって感じの

チューブラロッドです。


DAIWA紅牙AGSEX50mh?(笑)

sinakai師匠が買ったので借りました!

粘りと曲がりは最高に面白いフルソリッド
ロッドでありながら驚きの軽さを実現
しています。

しかし、Agsの恩恵が私には
よくわかりません(^^;タイラバってAGS要るの?
フルソリッドの為、snapperの用な
超絶感度も無いです。

感度の面ではチューブラがいいです!

ゴムも薄い方が感度がいいのと
同じ理論です。何の話でしたっけ?(笑)

しかし、この紅牙AGS50mhで
知り合いが20キロのマグロ釣ってました(笑)
とにかく折れないらしいです(^^)


Ripplefisher

snapper64ml

2本所持してますが、タイラバむきでは

ありません(笑)この竿は激流域の10キロ真鯛を
とるコンセプトなんで、ファーストテーパーで
手首が痛くなります。

しかし、浮かせる力はピカイチです
手首が痛くなりますが(^^;

どちらかと言えばヘビーインチクや
ヘビータイラバロッドです!
水深が深くて流れる時は

その感度に助けられることがありました。


Ripplefisher

snapper69UL

私がメインで使うロッドです。
ちなみに、発売されたのは8年前で
廃盤なんですが、、

究極のタイラバロッドです(笑)


とにかく当たりがあれば、使い手の技術で
乗せれますし、掛かってからの
粘りかたが絶妙でリールシートまで
曲がりながら魚をコントロールできます。

また、必要以上に魚が暴れないのも
特徴で、、あんなに引くシャローの
オオモンハタがあっさり上がってきたり、、

4~5キロは7枚
6~8キロの真鯛も3枚、5分以内で決着が
つきました。

ポンピング不要、竿が戻ったぶんだけ
リール巻けばいいです!


先日、ゆーまさんと海上でお会いした
時にファイトについてゴリ巻きですか?
と聞かれましたが、


私の今のファイトは

魚の呼吸を感じながら走りたいときは
走らせて止める時は止め、
首を振り替えした時に巻く

これをちゃんとすれば魚は暴れないし
簡単に上がります!snapperの話です(笑)

ポンピングをするということは

その後をしっかりカバーしないと
魚に反転させる隙を与えたり、
バレるキッカケを作るようなもんです。


魚が走りすぎてどうにもならないとき
など、アリだと思いますが、
基本的にはリールで闘います。

とにかく緩めない。魚に合わせて
竿の角度を調整する


それでいいと思います!


話が脱線しましたが、、


では、snapper65Lのインプレです(笑)


とにかく、色々なシチュエーションで


使いたい


そんな思いから購入しました


ncp5cth7vx2ves6mh7fn_480_480-7ee0ae2d.jpg



リールは何でもいいと思いますが、

オシアコンクエストかソルティガが

いいと思います。最近の2万クラスの

グラップラーとかもいいと思います。


r55f3xhfwbb5spkkbnxs_480_480-02c43f04.jpg

st9y38p6gjwo2e3nndj5_480_480-fc12f407.jpg

hpceu32ndiwdy8jmysup_480_480-81a31e3d.jpg

fso2rt3ikf7kfhzn38bm_480_480-a3c74291.jpg

魚を掛けながら撮影する余裕があるほど

優しい曲がりだけど、しっかり浮かせる


上のブリで5キロくらい?ですが、

片手撮影(笑)で遊んで3分でした!

ちなみにpeは1.2号


ルアーはシーライド60gです

また、季節外れのハガツオも釣れました。



オオモンハタやクロテンはソルティーベイトで(^^)


この60g~100gを思いどおりに動かせる

操作性がありながら、snapper69ULの

ようなタイラバロッドの仕事もこなせます、



しばらくはこの手の竿を買わなくて


済みそうです。


時合いを無駄にしないためにも
高い竿はそれなりにいいものです。

パワーの無い竿でブリを掛けると


罰ゲームのように浮いてこない(笑)

ですからね!



今日はここまで。


番外編


snn4bsutjct72g3yifr8_480_480-acfdffb0.jpg

ハガツオを神経抜き、血抜き、氷打ちを

しっかりしたら、モチモチで
大変美味しかったです(^^)


この夏は神経抜きハガツオブームが

起きそうですね(^^)


では

コメントを見る

かわたろーさんのあわせて読みたい関連釣りログ