プロフィール
kura
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:148
- 総アクセス数:159198
QRコード
▼ 改めてオオニベ。
先日、きれいさっぱり消えてしまったオオニベログ。
気を取り直して書いてみるも、テンションは上がらず。
ご覧頂いた方には申し訳ありませんが、ダイジェストで勘弁して下さい。
【状況】
今年は11月の劇的な開幕とは正反対で、ベイトが接岸せずオオニベだけで無く外道のランカーヒラメ・シーバスも接岸しない状況。
僕が行く前日まではメッキ、サゴシも居ない状況。
東京から来ていた釣りキチ親父さんが前々日になんとか1尾ゲットされた!との情報が唯一の頼りであった。
今回の釣行は2泊3日。
連日の過激な業務、連夜の忘年会による疲労を引っさげての宮崎入。
どこまで体力が持つのか自分でも自信がないが、天候は良いのがせめてもの救い。
時間の許す限りロッドを振り続ける覚悟でサーフに立った。
北海道からなんとソル友・トッスも急遽参戦!

この人も間違いなく「アホー」です。
マイナス12℃の釧路からはるばる宮崎までいらっしゃいました。
宮崎滞在時間52時間。
空港までトッスを迎えに行ったり、買い物したり。
実質釣行可能時間47時間。
どこまで釣が出来るのでしょうか?
以下、ダイジェストで・・・・

地方遠征したら必ず地元のスーパーに行きます。
食料だって、日用品だってコンビニより遥かに良い物が安いです。
宮崎では「うめこうじ」「フーデリー」「COOP」が要チェックです!

あんた、近海物のにぎり8貫が398円だってよ!
一巻50円切ってるとくりゃ、100円回転寿司より安いって訳だ!

実はうどんも宮崎名物。
讃岐と違ってやわらかいけど、これも美味!美味!

こちらは宮崎名物「おぐら の チキン南蛮」

このタルタルソースを食べないと宮崎は語れません~
食い物はこのへんで止めましょう(笑)

サーフはこんな感じで広大に広がっています。
太平洋のウネリでカレントがはっきり出て気持ち良いです。


よく冷えた翌日の朝焼けは格別です。

そんな朝は気温もマイナスに下がり、霜がおります。
南国・宮崎の冬をなめたらイカーン(爆)
釣果のほうは(汗)

シーライドでメッキが爆ったり。

また、メッキ

50cmくらいのサゴシちゃんだったり。

キター!と思ったら「小ニベ」でした。
ちょっと小さすぎます。

でも目の上から口先への「薄ピンク」は綺麗です。
オオニベは背中側全体がこの色になりますよね。

おおっとサイズアップ! でも、まだまだ。
奇跡は起こらずタイムアップ!

2泊3日、実釣行21時間。
ただヒタスラニ、オオニベを求め竿を振り続けた充実感。
この地形を信じ、自分のルアーを信じ、自分を信じ、やり遂げた感じ。
「奴」からのコンタクトは得られなかったけれど、非常に気持ちの良い終わり方であった。
来年はもう少し時間を調整してチャレンジしたいところ。
2人でいつかの再来を約束し、宮崎の地を後にしました。
来年、一緒に行くかた募集中です!
旅費 一人36,500~39,000円くらい
夢にチャレンジするにはしては安すぎると思いませんか?
気を取り直して書いてみるも、テンションは上がらず。
ご覧頂いた方には申し訳ありませんが、ダイジェストで勘弁して下さい。
【状況】
今年は11月の劇的な開幕とは正反対で、ベイトが接岸せずオオニベだけで無く外道のランカーヒラメ・シーバスも接岸しない状況。
僕が行く前日まではメッキ、サゴシも居ない状況。
東京から来ていた釣りキチ親父さんが前々日になんとか1尾ゲットされた!との情報が唯一の頼りであった。
今回の釣行は2泊3日。
連日の過激な業務、連夜の忘年会による疲労を引っさげての宮崎入。
どこまで体力が持つのか自分でも自信がないが、天候は良いのがせめてもの救い。
時間の許す限りロッドを振り続ける覚悟でサーフに立った。
北海道からなんとソル友・トッスも急遽参戦!

この人も間違いなく「アホー」です。
マイナス12℃の釧路からはるばる宮崎までいらっしゃいました。
宮崎滞在時間52時間。
空港までトッスを迎えに行ったり、買い物したり。
実質釣行可能時間47時間。
どこまで釣が出来るのでしょうか?
以下、ダイジェストで・・・・

地方遠征したら必ず地元のスーパーに行きます。
食料だって、日用品だってコンビニより遥かに良い物が安いです。
宮崎では「うめこうじ」「フーデリー」「COOP」が要チェックです!

あんた、近海物のにぎり8貫が398円だってよ!
一巻50円切ってるとくりゃ、100円回転寿司より安いって訳だ!

実はうどんも宮崎名物。
讃岐と違ってやわらかいけど、これも美味!美味!

こちらは宮崎名物「おぐら の チキン南蛮」

このタルタルソースを食べないと宮崎は語れません~
食い物はこのへんで止めましょう(笑)

サーフはこんな感じで広大に広がっています。
太平洋のウネリでカレントがはっきり出て気持ち良いです。


よく冷えた翌日の朝焼けは格別です。

そんな朝は気温もマイナスに下がり、霜がおります。
南国・宮崎の冬をなめたらイカーン(爆)
釣果のほうは(汗)

シーライドでメッキが爆ったり。

また、メッキ

50cmくらいのサゴシちゃんだったり。

キター!と思ったら「小ニベ」でした。
ちょっと小さすぎます。

でも目の上から口先への「薄ピンク」は綺麗です。
オオニベは背中側全体がこの色になりますよね。

おおっとサイズアップ! でも、まだまだ。
奇跡は起こらずタイムアップ!

2泊3日、実釣行21時間。
ただヒタスラニ、オオニベを求め竿を振り続けた充実感。
この地形を信じ、自分のルアーを信じ、自分を信じ、やり遂げた感じ。
「奴」からのコンタクトは得られなかったけれど、非常に気持ちの良い終わり方であった。
来年はもう少し時間を調整してチャレンジしたいところ。
2人でいつかの再来を約束し、宮崎の地を後にしました。
来年、一緒に行くかた募集中です!
旅費 一人36,500~39,000円くらい
夢にチャレンジするにはしては安すぎると思いませんか?
- 2011年12月24日
- コメント(6)
コメントを見る
kuraさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 10 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント