プロフィール
ケン坊
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 防寒アイテム 三倍寒がり 冬の釣り
- 日常と言う名の日常(笑)
- 年末釣行
- シーバス ビッグベイト 迷走
- fimo本部
- フィッシングショー
- 日常の中の日常と非日常
- マイクロベイト
- 小物類
- デイゲーム
- タトゥーラHD.CUSTOM
- 川鱸 迷走
- ポイントなのか?
- 川調査
- アカメ探求
- アカメ探求 デイ・ゲーム ナイト・ゲーム ビッグベイト
- 凄腕参戦だってさ(笑)
- 新年の御挨拶
- ビッグベイト 川鱸迷走 マズメゲーム ナイトゲーム 夏のデイゲームは川でウェーディング!!
- マズメはトップ 川鱸迷走 初秋のデイゲーム 川でのウォーディングは初秋でも気持ちいい
- 川鱸迷走 初秋のデイゲーム 初秋でも川でのウェーディングは気持ちいい! マズメはトップ!!
- 川鱸迷走 ビッグベイト 落ち鮎 秋爆ってナニ?
- 冬の釣り シーバス 三倍寒がり 寒いのキライ
- レギュラーサイズも使うよ(笑)
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:20110
QRコード
▼ 一本目 別ver
- ジャンル:釣行記
- (シーバス ビッグベイト 迷走)
2016年 4月21日 釣行12回目
天気 曇りのち雨
潮汐 大潮(二日目) 満月前夜
満潮時 18時32分
干潮時 00時25分
水質 田んぼからのどちゃ濁り
さて・・・前回の投稿から間が空きましたが、そこそこは釣りに行ってましたが、特に目立った事もなく
三連続ホゲを喰らった後は、Hアクションのロッドでのなんちゃってライトゲームでキビレ一枚のみ(笑)


そして、朝から強めに降ってた雨も夜には雨脚が弱まり、大潮の下げという事もあって雨効果を期待して出陣!!
三ヶ所ほど見て廻ってみるもイマイチな状況ぽかったので、いつもの場所の下流側へ
ベイトのイナッコ(ハク) は見てとれるものの数は少な目???
取り敢えず某ビグベで探るも無反応。
某テスターが、どちゃ濁りの中、波動強めのルアーでバスをキャッチしたらしいので、それを参考にしてBKF140に変えて数投目
コンコンッ!!とアタるもノラず・・・キビレか???
ビグベに変えて暫く投げてみるも、やはりノー感じ。
BKFでバイトがあったのなら、レンジを維持しやすいBKSP140 ならイケるかも!?と思い 投げてると
コン・・・と小さいアタリ
即座にアワせるとズッシリとした重量感の後にアタマだけを出したエラあらい炸裂!!
パッと見でも明らかにデカいと分かるサイズ感に思わず顔がニヤける変態(笑)
しかし、その後ズッシリとゆっくりした突っ込みはあるものの一向に浮いてこない引きに違和感が・・・
まさか・・・アカメ!?
半信半疑なまま、重い走りにドラグと立ち位置を変えたりしながら耐えるも全然浮いてくる気配がない事に疑念は確信へ
ルアーを咥えてるのは、間違いなくアカメ。それも、デカめなヤツ。
普通なら緊張が走るんだろうけど、毎釣行ビグベを投げ倒し変態スキルが上昇しちまってるワタシは、更にニヤけちまうとかもうね。(笑)
そんなこんなで←どんなだよ! 寄っては離れを繰り返しながらも、やっとこ浮いてきたのは、やっぱりなアカメ。
しかも、デカい ^^

なんとかネットインして、今期一本目
獲ったどwww

ルアーを外し一旦蘇生して 計測
自己記録更新! 95cm!!

画像の向きが直せず逆さま(笑)
ファイト中にフックが外れるような感触?があったので確認してみると、最後はリアフック二本のみだったなのかSP‐MH #1が捻れ+伸びてましたわ
ガクガク ((((;゜Д゜))) ブルブル

がまかつさん SP‐Hの各番手出してくさい !(≧≦)
で、また蘇生しつつ FBにぅpして反応待ってると近くに住む知人から反応が!!
そこは当然 TELして飲んでない事を確認し呼びつけてカメラマン役にwww(爆)

知人も釣りはするものの磯釣りなんで、アカメは見たことがなく、驚きと共にマジマジと見てましたなw(笑)
体重計みたいに平置きできるヤツでもあればウェイトを測定してもと思ったんですが、元々ウェイトには興味ないので未計測リリース
時間的にも下げの流れ的にも、まだ出来る状況でしたけど、気持ちがおもいっきり満足しちまったもんだから、知人と談笑して帰宅www
いやあ、もう
大満足
帰ってから息子に
「また足の骨おるで?」と茶化されたヒトからの投稿
天気 曇りのち雨
潮汐 大潮(二日目) 満月前夜
満潮時 18時32分
干潮時 00時25分
水質 田んぼからのどちゃ濁り
さて・・・前回の投稿から間が空きましたが、そこそこは釣りに行ってましたが、特に目立った事もなく
三連続ホゲを喰らった後は、Hアクションのロッドでのなんちゃってライトゲームでキビレ一枚のみ(笑)


そして、朝から強めに降ってた雨も夜には雨脚が弱まり、大潮の下げという事もあって雨効果を期待して出陣!!
三ヶ所ほど見て廻ってみるもイマイチな状況ぽかったので、いつもの場所の下流側へ
ベイトのイナッコ(ハク) は見てとれるものの数は少な目???
取り敢えず某ビグベで探るも無反応。
某テスターが、どちゃ濁りの中、波動強めのルアーでバスをキャッチしたらしいので、それを参考にしてBKF140に変えて数投目
コンコンッ!!とアタるもノラず・・・キビレか???
ビグベに変えて暫く投げてみるも、やはりノー感じ。
BKFでバイトがあったのなら、レンジを維持しやすいBKSP140 ならイケるかも!?と思い 投げてると
コン・・・と小さいアタリ
即座にアワせるとズッシリとした重量感の後にアタマだけを出したエラあらい炸裂!!
パッと見でも明らかにデカいと分かるサイズ感に思わず顔がニヤける変態(笑)
しかし、その後ズッシリとゆっくりした突っ込みはあるものの一向に浮いてこない引きに違和感が・・・
まさか・・・アカメ!?
半信半疑なまま、重い走りにドラグと立ち位置を変えたりしながら耐えるも全然浮いてくる気配がない事に疑念は確信へ
ルアーを咥えてるのは、間違いなくアカメ。それも、デカめなヤツ。
普通なら緊張が走るんだろうけど、毎釣行ビグベを投げ倒し変態スキルが上昇しちまってるワタシは、更にニヤけちまうとかもうね。(笑)
そんなこんなで←どんなだよ! 寄っては離れを繰り返しながらも、やっとこ浮いてきたのは、やっぱりなアカメ。
しかも、デカい ^^

なんとかネットインして、今期一本目
獲ったどwww

ルアーを外し一旦蘇生して 計測
自己記録更新! 95cm!!

画像の向きが直せず逆さま(笑)
ファイト中にフックが外れるような感触?があったので確認してみると、最後はリアフック二本のみだったなのかSP‐MH #1が捻れ+伸びてましたわ
ガクガク ((((;゜Д゜))) ブルブル

がまかつさん SP‐Hの各番手出してくさい !(≧≦)
で、また蘇生しつつ FBにぅpして反応待ってると近くに住む知人から反応が!!
そこは当然 TELして飲んでない事を確認し呼びつけてカメラマン役にwww(爆)

知人も釣りはするものの磯釣りなんで、アカメは見たことがなく、驚きと共にマジマジと見てましたなw(笑)
体重計みたいに平置きできるヤツでもあればウェイトを測定してもと思ったんですが、元々ウェイトには興味ないので未計測リリース
時間的にも下げの流れ的にも、まだ出来る状況でしたけど、気持ちがおもいっきり満足しちまったもんだから、知人と談笑して帰宅www
いやあ、もう
大満足
帰ってから息子に
「また足の骨おるで?」と茶化されたヒトからの投稿
- 2016年4月22日
- コメント(6)
コメントを見る
ケン坊さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 22 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント