プロフィール
K
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:94079
QRコード
▼ 満月Ajing in 愛媛☆
- ジャンル:釣行記
この前の地震がくるまでは半端なく調子がよかったらしい愛媛のアジたち(*^^*)
おす氏とぞえ氏からラインがきたので、行ってみることに(^-^)/
行く途中にキレイな夕日が!!
走りながらパシャリ(*^^*)

ホントはこの日の前日にしんぷう氏と行く予定だったが、僕に突然用事が入ってしまいコラボできず…
ぞえ氏から昨日のしんぷう氏とのアジングを聞いてみると、デカアジの群れが抜けてたり、イカ釣りの人らが半端ない数やったみたいでポイントに入れず散々やったみたい(>_<)
とりあえず7時にぞえ氏と第一ポイントに着き、僕はガイドにラインを通してると…
一投目からぞえ氏が掛けてる(笑)
はやいわ!!笑
これは爆釣か?っと思い、僕もスタート!!
ブルヘッド1.5gにフィジット広島チャートをセットし、しばらく投げてると、チョンチョンしてフォールで『コンッ』
あわせるとなかなかの重量感!!
久しぶりのアジングやし、サイズがイマイチわからんかったけどドラグがズルズルにでる(笑)
ライン細いし抜き上げも怪しい重さ…
抜き上げてやっと正体が判明(^_^ゞ
ワームで人生2匹目のメバル!!
丸飲み(笑)

帰って計測してみると、思ってたよりデカイ25センチ(^-^)/

2匹しか釣ったことないけど、自己新だぜ~(笑)
この時点で僕は満足(爆)
そのあとぞえ氏がデカイなにかを掛けて一気に走られブレイク(>_<)
正体が気になるぜ~
ほんで僕がそこそこサイズのアジをゲット!!

サイズは帰って計測の27センチ。
現場ではそんなにない思いよった(笑)
ぞえ氏によるとここのポテンシャルはこんなもんじゃない!!とのこと。
地震前は尺~35くらいのがガンガンきてたみたい(*^^*)
地震と満月の影響で群れは抜けたっぽい…
しばらくやったがアタリもなくなり移動。
本命のポインツへ到着(^_^ゞ
先客なしやけど、ここでプチトラブルが(笑)
無事堤防に到着し、釣りスタート!
ぞえ氏はすでにゼンゴ2匹を釣ってた(笑)
堤防の明暗の暗の部分に黒い影がかなりあるけど…
ぞえ氏によると全部メバルらしい…
マジか!!!
メバルをほぼ釣ったことがない僕はアジそっちのけでメバルを狙う(笑)
するとぞえ氏が『そいつら釣れんよ』の一言。
そんなわけないやろ~っと狙ってみるが…
マジでアタリもせん(>_<)
どんだけおるんってくらいおるのに…
プラグでもやってみたが、水面に浮かせたいのに4センチのシンペンしか持ってなく全然反応なし。
いろいろやって最後は0.2gの自作ジグヘッドに裏技のガルプベビーサーディンをセットしてキャストして何もせずにカーブフォール…
『コツっ』
たま~にしかないアタリに必死にフッキングしても何故かバレる(笑)
意地になってずっとやってると、数匹のチビメバルをなんとかゲット(*^^*)

見えてるのは結構デカイのに喰ってくるのは15センチくらいのチビ…
難しすぎるぜ(>_<)
そうこうしてると、おす氏も合流してワイワイ秘密のおしゃべりしながら釣りするがアジからのアタリはなし…
次はイイ状況のときに荒らしに行くぜ~
二人とも遊んでくれてありがとー(^^)/\(^^)
帰って次の日に魚を捌いてみると…
最初の場所で釣ったアジとメバルの胃の中からは何も出てこなかったが、激難の場所のメバルを一匹キープしてたので、そいつの胃の中を見てみると…
丸い固いタニシみたいなのが5、6個出てきた!!
なんじゃこりゃ~
丸まった物体を洗っていじってると、実はダンゴムシみたいに丸まってるだけで元々はフナムシみたいなやつってことが判明!!
謎の生物を伸ばして撮影してみたが、イマイチなんなのかがわからず…

めっちゃ小さいし、一番近いのは魚の口の中に寄生するウオノエっていう寄生虫やけど…
このわけのわからんやつが、メバルのベイトなんやろけど、攻略できる気がせんな~(爆)
やっぱ満月はむずかしいぜ~。
ロッド:スラムJSR-65
リール:10ステラC2000HGS
ライン:シノビ0.35号+フロロ1号
フック:ブルヘッド1.5g、自作0.2g
ワーム:フィジット2.5インチ、ベビーサーディン1.5インチ
Android携帯からの投稿
おす氏とぞえ氏からラインがきたので、行ってみることに(^-^)/
行く途中にキレイな夕日が!!
走りながらパシャリ(*^^*)

ホントはこの日の前日にしんぷう氏と行く予定だったが、僕に突然用事が入ってしまいコラボできず…
ぞえ氏から昨日のしんぷう氏とのアジングを聞いてみると、デカアジの群れが抜けてたり、イカ釣りの人らが半端ない数やったみたいでポイントに入れず散々やったみたい(>_<)
とりあえず7時にぞえ氏と第一ポイントに着き、僕はガイドにラインを通してると…
一投目からぞえ氏が掛けてる(笑)
はやいわ!!笑
これは爆釣か?っと思い、僕もスタート!!
ブルヘッド1.5gにフィジット広島チャートをセットし、しばらく投げてると、チョンチョンしてフォールで『コンッ』
あわせるとなかなかの重量感!!
久しぶりのアジングやし、サイズがイマイチわからんかったけどドラグがズルズルにでる(笑)
ライン細いし抜き上げも怪しい重さ…
抜き上げてやっと正体が判明(^_^ゞ
ワームで人生2匹目のメバル!!
丸飲み(笑)

帰って計測してみると、思ってたよりデカイ25センチ(^-^)/

2匹しか釣ったことないけど、自己新だぜ~(笑)
この時点で僕は満足(爆)
そのあとぞえ氏がデカイなにかを掛けて一気に走られブレイク(>_<)
正体が気になるぜ~
ほんで僕がそこそこサイズのアジをゲット!!

サイズは帰って計測の27センチ。
現場ではそんなにない思いよった(笑)
ぞえ氏によるとここのポテンシャルはこんなもんじゃない!!とのこと。
地震前は尺~35くらいのがガンガンきてたみたい(*^^*)
地震と満月の影響で群れは抜けたっぽい…
しばらくやったがアタリもなくなり移動。
本命のポインツへ到着(^_^ゞ
先客なしやけど、ここでプチトラブルが(笑)
無事堤防に到着し、釣りスタート!
ぞえ氏はすでにゼンゴ2匹を釣ってた(笑)
堤防の明暗の暗の部分に黒い影がかなりあるけど…
ぞえ氏によると全部メバルらしい…
マジか!!!
メバルをほぼ釣ったことがない僕はアジそっちのけでメバルを狙う(笑)
するとぞえ氏が『そいつら釣れんよ』の一言。
そんなわけないやろ~っと狙ってみるが…
マジでアタリもせん(>_<)
どんだけおるんってくらいおるのに…
プラグでもやってみたが、水面に浮かせたいのに4センチのシンペンしか持ってなく全然反応なし。
いろいろやって最後は0.2gの自作ジグヘッドに裏技のガルプベビーサーディンをセットしてキャストして何もせずにカーブフォール…
『コツっ』
たま~にしかないアタリに必死にフッキングしても何故かバレる(笑)
意地になってずっとやってると、数匹のチビメバルをなんとかゲット(*^^*)

見えてるのは結構デカイのに喰ってくるのは15センチくらいのチビ…
難しすぎるぜ(>_<)
そうこうしてると、おす氏も合流してワイワイ秘密のおしゃべりしながら釣りするがアジからのアタリはなし…
次はイイ状況のときに荒らしに行くぜ~
二人とも遊んでくれてありがとー(^^)/\(^^)
帰って次の日に魚を捌いてみると…
最初の場所で釣ったアジとメバルの胃の中からは何も出てこなかったが、激難の場所のメバルを一匹キープしてたので、そいつの胃の中を見てみると…
丸い固いタニシみたいなのが5、6個出てきた!!
なんじゃこりゃ~
丸まった物体を洗っていじってると、実はダンゴムシみたいに丸まってるだけで元々はフナムシみたいなやつってことが判明!!
謎の生物を伸ばして撮影してみたが、イマイチなんなのかがわからず…

めっちゃ小さいし、一番近いのは魚の口の中に寄生するウオノエっていう寄生虫やけど…
このわけのわからんやつが、メバルのベイトなんやろけど、攻略できる気がせんな~(爆)
やっぱ満月はむずかしいぜ~。
ロッド:スラムJSR-65
リール:10ステラC2000HGS
ライン:シノビ0.35号+フロロ1号
フック:ブルヘッド1.5g、自作0.2g
ワーム:フィジット2.5インチ、ベビーサーディン1.5インチ
Android携帯からの投稿
- 2014年3月17日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 9 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 19 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント