プロフィール
新 拓也
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:328404
▼ 雨宿利(アマヤドリ)
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
AM9:30
雨は小康状態。
増水パターンの期待は下がってしまうが
時合いが重なれば可能性がある。
大潮
潮位が時合いのポイント
つまり時合いは短い。
AM10:00
現着
場所取りの意味も含めてやや早く着いた。
一時間程雨に打たれながら外で待機。
の割に時合いまで誰も来ない。濡れ損…
そろそろ時合い。
雨脚は強くなったが
ササ濁りと言う程度で
沖から差す群れも増水の爆発も望み薄。
出るなら石裏の居着きか。
水深80㎝
丹念に石周りを攻める。
角度やスピードを変えつつ
無数の着き場らしき石を切っていく・・・
ゴッ!!!
ようやく出てきた。
そこそこ有りそうだ。
無事ネットイン


67㎝・ERDA86でのヒット
古代魚の類を彷彿とさせる銅色
コレ、ホントにシーバスなんですかね・・・?(困惑)
次を狙うが
アタリが出ない。
入数が少ないのか
居るけど食わないだけなのか・・・
最干前
一度帰宅。疑問は夕方から再検証だ。
PM5:00
少し遅れて家を出る。
メジャーポイント×雨後
先行者との戦いが第一ステージ。
車を路肩に止めて
川を覗いてみる・・・
・・・誰も居ない!
ダッシュで車へ戻り
コインパーキングへ急ぐ!
荷物はひっちゃかめっちゃか
両手にレインからライジャケから抱えて
再度ダッシュでポイントを目指す。
幸い誰も入っていなかった。
ゆっくり準備しながら潮位が満ちるのを待つ。
20分後
後攻者アリ。ギリギリセーフ!
さて、ようやくスタートラインに立てたのだけれど
問題は魚を出せるかどうか。
昼間の強い雨が濁りを出しているので可能性はある。
目印としている水位まで到達。
水深およそ60㎝
キャスト開始!
これと言ったストラクチャーも無く
瀬に絡んだ流れの変化を撃つ。
時期的に奔流ではなく、その脇のヨレ
ココをベースにしてどう見せるか・・・
ガンッ!!!!
強烈なバイトが手元に伝わる
ヨレのステイでのヒット
自ら一気に走る
有利な立ち位置へ移動する。
まともに流れを受ければ口切れは免れない。
ファイトしながら魚を追い越しランディング。


63㎝・ゴッツァンミノー89F
増水時にいつも釣れるような
沖から差してきた魚ではなさそう。
と言う事は・・・
入数が少なく
沖から差してきた群れは不在。
こうなってくると数・スレ具合両面で厳しい。
後に2バイト引き出す事が出来たが
フックアップせず。
日没と潮位低下が重なったためゲームセット。
まだ上流には差して来れないのか
食わないだけなのか
自分がアト5人くらい居たら・・・(叶わぬ想い)
【タックル】
《午前》
風神Zフロウハント88ML
旧イグジスト2508R
シーバスPE #1
シーガープレミアムマックス 25lb
ERDA86
《午後》
Clover85
ツインパワー4000
シーバスPE #1
シーガープレミアムマックス 25lb
ゴッツァンミノー89F
- 2014年4月14日
- コメント(8)
コメントを見る
新 拓也さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 1 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 21 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 27 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 1 ヶ月前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント