プロフィール

katwo かとぽん

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:85
  • 昨日のアクセス:20
  • 総アクセス数:296844

0345 夏が来た 糸島、伊万里 トップチヌ

  • ジャンル:釣行記
夏が来ましたね!

昨年からどハマりしてるライトプラグランガンの

季節がやってきました!

主に川の河口や堰をランガンして多種目を

狙います。

ターゲットはチヌ、キビレ、メッキ、

セイゴ、カマス、ハゼなどなど。。。


専用に竿も買ったし

(というか、なりゆきでケンサキエギングと

兼用ですが)

気合い万全です。



朝一早起きして糸島の川の河口へ。

昨年念願のトップチヌゲットの地のため

気合い十分。


チヌは昨年の全釣果の感覚では


1 シャロー(水深1m未満)で食う。

なかでも瀬の部分に追い詰めて食ったり、

どシャローのなかでも溜まりのとこにいたり。


2 水の流れがある所は吉。

特に堰堤や流れ込みで落ちてくるものを待ってる

傾向強し。


3 さらにベイトが絡む場所は強い。

イナッコや虫パターンの成立する場面は

魚がいる。



以上の条件で場所を探します。



朝一の場所は1と3、たまに2の条件の場所。

小型ポッパーで誘っていくと派手にバイト!


チヌではないがよく引く!

yxf96b8mz35cp6bh6ice_690_920-05ff6249.jpg

ヒラセイゴ!


この時期よく釣れますね。


6fedi4purcz9kin8k2oa_690_920-e3a198b3.jpg

ランガンしながら再び追加。

bw5sr9ygiowu964dopze_690_920-80c00efb.jpg

もういっちょう。

チヌは魚体が見えていない。

浅場なんで大概いるときゃわかる。



最後堰堤まで遡り、

見渡して見えチヌはいなかったが

やると、派手にチェイス!バイト!

2dwj9fpjvnfn7x5dn9zb_690_920-b2167af5.jpg

そう、これもたくさんいる。




このあと様々な川をみながら西へ移動。

条件に合う川、見えチヌの手掛かりを頼りに

ランガン。


ようやく条件に合う堰堤を発見。

見渡す感じ、ベイト、それを追うダツは見える。

とりあえず狙います。


シャーーーッ!

パク!

食った〜

でか!

4by4wssjg2re64h4uwar_690_920-69cef02d.jpg

ダツがサイトで見事釣れました。

ダツの群れもいなくなり

再び瀬に向けて投げると、

背びれを出して追いかける黒い魚体が!

まさか!

シャーーーッ!

バフ!


食った〜!

良型クロダイ!

umucdnpvfzup5t9c8n3e_690_920-3e2dea46.jpg

ゲットしました!

a9zzr5p6ch2wy43tx3mn_690_920-c9e8bc2c.jpg

がっつり食っとる!


周りを見渡すと黒い魚体が浅場に

数匹入って来だしました。

チャンスタイムか!



目の前通すと興味津々で追尾し、

反転バイトします!

2匹に食わせたが掛からず、


最後食った魚が見事掛かり

来たー2匹目!


upvavupvjjbss6doohwm_690_920-4c172c30.jpg


イヤ〜楽しい。

このあと魚影は消えたので切り上げ。

粘ればまた何匹か入って来るんやろうね。


ライトプラグランガン好スタートで開幕!

( ´ ▽ ` )ノ



釣行データ

■釣行日:2016月6月3日(金)
■時 間: 5:00〜14:30
■釣り場:福岡県糸島市〜佐賀県伊万里市
■釣 果 : ヒラセイゴ 3尾、フグ、ダツ、クロダイ(43〜47cm)2尾

----------------------------------------------
釣行の一食



mcabnadfkipgz3dmfn2s_920_690-4a0d4286.jpg

こちら上品な鶏白湯つけめんの有名なお店。

一口目は醤油、柚子胡椒などで麺の風味を

味わい、その後がっつりつけ汁で味わう。

いい雰囲気で美味しいお店です。


iPhoneからの投稿

コメントを見る