プロフィール
彦
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:23279
QRコード
▼ 湾奥河川橋脚明暗
- ジャンル:釣行記
11月10日 中潮
実に42日ぶりのログアップでございます!
最近ちょこちょこ釣りに行ってたけど、数回の釣行で30チョイの魚が3本と秋らしい釣果に恵まれない結果が続いてました
というか、何で釣れないの?何で小さいの?秋なのに!
という考えばかりで、釣りを楽しむ事を忘れてました…いかん、いかん!
釣れなくても投げてるだけで楽しかった頃を思い出しました!
いくらハイシーズンでも、たった数回の釣行でそんな都合よく釣れる訳無いっすね(笑)
そんなこんなで
今回は数や大きさ釣果にこだわらず、試したい事もあったので、楽しく釣りをしようと決めて湾奥河川へ
ポイントに着くと橋脚には4、5名の先行者が。
とりあえず離れて潮目付近を狙って投げる事に
しばらく打って反応がないので、先行者の方々に状況を聞こうと近づくと
数日前にご一緒させて頂いたHさんとMさん!
一目で分かったので
『ども!』と挨拶をして状況を聞くと
フッコサイズを数本掛けたとの事
(いいじゃないの〜♪)
上流側はお連れの方が入っていたので
下流側のヨレにマリブを投げた一投目!
ゴツ!とショートバイト!
(今日はいるね〜♪)と期待が膨らむ
数回ルアーを変えて投げていると上流でお連れの方がヒット!
Hさんがランディングミスでバラした様子…
その後Hさんにもヒット!
お返し!とばかりにお連れの方がランディングミス…(笑)
お互い様的な感じで笑いながら続行
皆さんコンスタントにバイトがあるものの、しっかりと口を使ってくれないらしい…
それでも、数日前に比べて魚っ気は充分!
下げの流れが少しだけゆるくなりベイトも水面下で慌ただしくなった頃
上流側のベストな立ち位置に入らせてもらった一投目!
レイン14を橋脚の数メートル前に着水させて
ボトム付近を小さめのワンピッチジャークでアクションを付けながら明暗部へ流し込む。
明るい側から暗い側に入った所でフォール中にグン!
キターーー!久々!この感じ!
しっかり吸い込んでくれたようで、遠くで豪快にエラ洗い!
これこれ〜♪
流れに乗ったシーバスがドラグを出す!
良型確定!大袈裟ですが…(笑)
慎重にやりとりしながらも、じっくりシーバスの引きを味わってMさんにネットインして頂きました!


ランカーには程遠いサイズですが、久しぶりにコンディションのいい魚で感無量!
Mさん、ネットインありがとうございました!
ウォーキング中の若い女子二人に
『何が釣れたんですかぁ?』
と声を掛けられ
『スズキっていう魚だよ。』
と得意気に答えて、こちらも感無量(笑)
休憩しながら皆んなで雑談したり
交代で明暗を流したり
本当に楽しい釣りができました!
ご一緒させて頂いたみなさんに感謝です!
その後日付けが変わる少し前に
皆さんお帰りに。
自分はまだまだ楽しみたいので居残り
数分後、明暗の境目でまとまったライズが
出るものの、何を投げても無反応…
この魚達を出せるかどうかで差が出るんだな〜
ルアーばっかり増えて腕が追いついてない…
まだまだ引き出しが足りません(汗)
まぁ、これもまた釣りの楽しみですね
今回は流れを意識してミノーやペンシルを流す釣りにも挑戦しましたが
むずい…(汗)
それっぽくやってみたけど、たぶん全然できてない…
どなたか、コツがあれば教えて下さい(笑)
寒さが増してきたので
車で暖をとり少し仮眠してポイント移動
旧江戸河口域で朝マヅメから下げ5分までやって
ボラスレとカニ…

隣の方はいいサイズのシーバスを掛けてました…(T_T)
明日もで〜げ〜むのリベンジに行ってみっかな!
iPhoneからの投稿
実に42日ぶりのログアップでございます!
最近ちょこちょこ釣りに行ってたけど、数回の釣行で30チョイの魚が3本と秋らしい釣果に恵まれない結果が続いてました
というか、何で釣れないの?何で小さいの?秋なのに!
という考えばかりで、釣りを楽しむ事を忘れてました…いかん、いかん!
釣れなくても投げてるだけで楽しかった頃を思い出しました!
いくらハイシーズンでも、たった数回の釣行でそんな都合よく釣れる訳無いっすね(笑)
そんなこんなで
今回は数や大きさ釣果にこだわらず、試したい事もあったので、楽しく釣りをしようと決めて湾奥河川へ
ポイントに着くと橋脚には4、5名の先行者が。
とりあえず離れて潮目付近を狙って投げる事に
しばらく打って反応がないので、先行者の方々に状況を聞こうと近づくと
数日前にご一緒させて頂いたHさんとMさん!
一目で分かったので
『ども!』と挨拶をして状況を聞くと
フッコサイズを数本掛けたとの事
(いいじゃないの〜♪)
上流側はお連れの方が入っていたので
下流側のヨレにマリブを投げた一投目!
ゴツ!とショートバイト!
(今日はいるね〜♪)と期待が膨らむ
数回ルアーを変えて投げていると上流でお連れの方がヒット!
Hさんがランディングミスでバラした様子…
その後Hさんにもヒット!
お返し!とばかりにお連れの方がランディングミス…(笑)
お互い様的な感じで笑いながら続行
皆さんコンスタントにバイトがあるものの、しっかりと口を使ってくれないらしい…
それでも、数日前に比べて魚っ気は充分!
下げの流れが少しだけゆるくなりベイトも水面下で慌ただしくなった頃
上流側のベストな立ち位置に入らせてもらった一投目!
レイン14を橋脚の数メートル前に着水させて
ボトム付近を小さめのワンピッチジャークでアクションを付けながら明暗部へ流し込む。
明るい側から暗い側に入った所でフォール中にグン!
キターーー!久々!この感じ!
しっかり吸い込んでくれたようで、遠くで豪快にエラ洗い!
これこれ〜♪
流れに乗ったシーバスがドラグを出す!
良型確定!大袈裟ですが…(笑)
慎重にやりとりしながらも、じっくりシーバスの引きを味わってMさんにネットインして頂きました!


ランカーには程遠いサイズですが、久しぶりにコンディションのいい魚で感無量!
Mさん、ネットインありがとうございました!
ウォーキング中の若い女子二人に
『何が釣れたんですかぁ?』
と声を掛けられ
『スズキっていう魚だよ。』
と得意気に答えて、こちらも感無量(笑)
休憩しながら皆んなで雑談したり
交代で明暗を流したり
本当に楽しい釣りができました!
ご一緒させて頂いたみなさんに感謝です!
その後日付けが変わる少し前に
皆さんお帰りに。
自分はまだまだ楽しみたいので居残り
数分後、明暗の境目でまとまったライズが
出るものの、何を投げても無反応…
この魚達を出せるかどうかで差が出るんだな〜
ルアーばっかり増えて腕が追いついてない…
まだまだ引き出しが足りません(汗)
まぁ、これもまた釣りの楽しみですね
今回は流れを意識してミノーやペンシルを流す釣りにも挑戦しましたが
むずい…(汗)
それっぽくやってみたけど、たぶん全然できてない…
どなたか、コツがあれば教えて下さい(笑)
寒さが増してきたので
車で暖をとり少し仮眠してポイント移動
旧江戸河口域で朝マヅメから下げ5分までやって
ボラスレとカニ…

隣の方はいいサイズのシーバスを掛けてました…(T_T)
明日もで〜げ〜むのリベンジに行ってみっかな!
iPhoneからの投稿
- 2014年11月11日
- コメント(5)
コメントを見る
最新のコメント