プロフィール

だい

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

アーカイブ

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (5)

2018年11月 (4)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (9)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (7)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (14)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (11)

2016年 5月 (11)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (23)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (10)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (14)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (9)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (15)

2014年 8月 (15)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (15)

2014年 5月 (16)

2014年 4月 (17)

2014年 3月 (14)

2014年 2月 (15)

2014年 1月 (15)

2013年12月 (13)

2013年11月 (13)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (13)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (10)

2013年 5月 (11)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (13)

2012年11月 (9)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (13)

2012年 5月 (15)

2012年 4月 (14)

2012年 3月 (26)

2012年 2月 (23)

2012年 1月 (4)

2000年 1月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:71
  • 昨日のアクセス:120
  • 総アクセス数:939311
6ynzwubivo9rrwy2jbew-1dd6abf5.jpg
r7h847bdg3rokvthyybe-6d1261cb.jpg

さて、落ちて来たぞ・・・

  • ジャンル:釣行記
木曜日は朝練行くも何も無し・・・水潮だからってことにしておこう。




夕方アジ調査の準備をしてると



「マルイカ行きません?」


とあっちゃん。




ま〜前回初のツ抜けで楽しい時なんだろうな〜


と思って、お付き合いして南下。




マズメ前の到着を狙ってるあたりで、察しはついてたんですが・・・あえて前回と違うマルイカポイントに行ってみる。


「え〜前回のところの方が雰囲気いいかな!?」



やっぱり(笑)




移動して、


そこの立ち位置・・・


説明する前に、あっちゃん立ってます!




そして2投目、心無しかアクションハデ目だな〜と思っていると・・・



ジージージー!



「来ました!」



そうです。この子アオリ狙いに来てますな><




まったく、アオリは外道だって言ってるのに・・・




まあキロアップを怒濤のレンチャンしてるからいいか^^



スッテのお父さんもタモ忘れたって言うんで、



すっかりマズメはタモ係です。




xz58tve4tuodh8imww6v_480_480-2744575f.jpg

私も控えめなサイズをひとつ。おこぼれで・・・




肝心のマルイカはマズメの配給がぽつりぽつりあるだけ・・・



地元の仲間にばったりあったので、場所を譲ってランガンするもいいところには当たらず。


まーあっちゃんもアオリで燃え尽きてるし(笑)


んじゃ、新規開拓で少し走って隣の漁港。



kmwsd5y6kgwdpp9dwku7_480_480-c7234bd8.jpg

へーいるんだね。コレは収穫。



結局この日はマルイカ7のアオリ1。





昨日はホゲールズ3トップで南下。



監督、「餌忘れた・・・」と下心見え見えのコトを言っていますが・・・ここ分かれ目だった気がします(笑)



それにしても、久しぶりの風のない日で満員御礼。



3人並べません><





竿を出さずに偵察に歩いていると、前日もあった地元の仲間がいいところに入ってましたが、


「配給の後ぱったりです><」




結構ひどいみたいで、その横の人達。スッテの人も帰り始めて、労せずいいところに入れました。



けど・・・全然アタリ無し><



ポロリがたまーにあるだけでまわりもほんとにあげてませんTT

9v2gi2momhfpu6sba7su_480_480-4aac6ec2.jpg

かろうじてポロリを1杯><





・・・どうしましょうか?



と3人で相談してるところに、先週に引き続いて佐川さん登場!



入る場所が無さそうだったので場所を譲って、私たちはランガン。




・・・最初の満員御礼ポイント以外は割りかし空いてて、ベイトが豊富。


そして、シーバスが結構居ます。



たわらさんが一心不乱にルアーを投げ始めたんで、監督と応援してました(笑)


それにしても、ここのシーバスはあいかわらずIQ高めですね><




たわらさんはカマスバラしたところで、泣く泣く帰路へ。




監督とランガンを続けますが・・・マルイカどこいったんでしょうか?




最後に入ったポイント。


ベイトたっぷりで、シーバスが群れで追い込み漁をして遊んでいるのが丸見えで、見てて楽しいな〜


・・・トン!


ジージージー



6xgai9fnfh3jefywoun9_480_480-bc4d7c79.jpg

ジージーは居るようです><


結局この日はマルイカ4つのアオリ1。






さー、マルイカの釣果が落ちて来たぞ><










・・・


・・・


ところで、




・・・今回飛び出したあっちゃんの名言。



「アオリがボクに寄ってくる〜〜〜〜!」



をもう一度聞ける日は来るのでしょうか!?




私はメトがいいですけどね♪




 

コメントを見る