▼ 私とエイと護るモノ
- ジャンル:日記/一般
私がウェーディングを始めたのが2014年の春。
まー、当時ソルストで連載していた「今月の工藤」でエイのトゲについてやっていたのがビビりの私には衝撃的でして…
ウェーダー買ったときに

VISION ウェーディングスタッフ
を購入しました。
コレ、重量はありますが剛性は半端なくあるので水中で身体を預ける事も出来るのでオススメです。
…ですが、今年の秋までエイには1度も遭遇せず(笑)
エイへの恐怖感もだいぶ薄れかかって居たところだったのですが…
今年の秋シーズン初のウェーディングでなんと同行しただいさんが目の前でこんな目に!
2メートル位しか離れてない場所でこんな事起きてるもんだから泡食ってステッキでだいさん方向を超高速で突きまくる!(爆)
幸いこっちには来なかったので良かったのですがエイの危険性を再認識しました。
そして先日同じ場所にウェーディングした際、遂にエイと遭遇!
ライトで底を照らしながら歩いているとアイドルの応援うちわ?位のアベレージサイズのエイが鎮座。
そう言えばステッキでエイを突いた感触って知らねーな~、と興味本意で突っついてみる♪
まったく動かねぇ!!
ボーゼンとしながら「あー、突っつく力弱かったかなー、水中だしなー」と棒読みで独り言。
もう一度力を込めて突き刺してみる。
エイッ!
え、ツマンナイ?(泣)
あ、1メートル横に動いた(爆)
ちょっと怖いけど、フルパワー乱れ突き!
やっとどっかいった…
…突いたらもっとさっさとどっか行くと思ってたんだけどな~
きゃーもさん、ステッキも余り意味無さそうっすよ。
で、怖くなったワタクシ。次の日釣具店にて…

リトルプレゼンツの外付けエイガードを購入しました。
ステッキもエイガードも完全に被害を防げる、ってもんではないのでしょうが少しだけでも被害に遭わないように、の保険ですな。
ステッキと併用して今後もエイには気を付けながらウェーディングしてみようと思います♪
Android携帯からの投稿
- 2016年11月9日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『バラし病は存在しない?』 2…
- 4 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 3 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 4 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














いや、おもしろかったですよー
きゃーも
神奈川県