プロフィール
コンタ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:28274
QRコード
▼ 初メバリング
- ジャンル:釣行記
- (メバリング)
昨晩会社の同僚と初めてのメバリングに行ってきました。
年末にメバルロッドを購入していましたが、天候やインフルに邪魔されて念願の釣行でした。
風はほとんどなく非常に快適な環境でしたが、極細ナイロンに慣れてなく最初のジグヘッドを結束するのにどれほど時間が掛かったことか。
最近老眼になったので針の穴に糸を通すぐらい難しいです。恐らく風が少しあるだけで帰りたくなるでしょう(;^_^A
で、ジグヘッド1gって、、、、、
今どこにジグヘッドが有るのかすら全く分からない(≧∇≦)
あんなに投げるのが難しいとは思いませんでした。
うまく投げれたと思っても10mほど。しかも何故か左へ大きくズレる。
そんなもんなんでしょうかね??
で、釣果ですが結構釣れました。小さいのが。せいぜい15センチぐらい。
友達が言うにはここではこれがアベレージサイズらしいです。
中層ではメバルが釣れましたが底まで沈めるとソイタケノコメバルがたくさん釣れました。
いやー、なかなか楽しいですね。
地元の漁港でも釣れればいいのですがあまり聞かないな。今度試し釣りに行ってみます。


年末にメバルロッドを購入していましたが、天候やインフルに邪魔されて念願の釣行でした。
風はほとんどなく非常に快適な環境でしたが、極細ナイロンに慣れてなく最初のジグヘッドを結束するのにどれほど時間が掛かったことか。
最近老眼になったので針の穴に糸を通すぐらい難しいです。恐らく風が少しあるだけで帰りたくなるでしょう(;^_^A
で、ジグヘッド1gって、、、、、
今どこにジグヘッドが有るのかすら全く分からない(≧∇≦)
あんなに投げるのが難しいとは思いませんでした。
うまく投げれたと思っても10mほど。しかも何故か左へ大きくズレる。
そんなもんなんでしょうかね??
で、釣果ですが結構釣れました。小さいのが。せいぜい15センチぐらい。
友達が言うにはここではこれがアベレージサイズらしいです。
中層ではメバルが釣れましたが底まで沈めると
いやー、なかなか楽しいですね。
地元の漁港でも釣れればいいのですがあまり聞かないな。今度試し釣りに行ってみます。



- 2015年1月25日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | エギング熱が十年以上ぶりに燃え上がって… |
---|
08:00 | 【大野ゆうき】獲り逃さない独自形状のタモ |
---|
10月14日 | 【Megabass】メガドッグ180で常磐シイラゲーム |
---|
10月14日 | 同じ色でも動きの変化で釣れだす ルアー釣りの醍醐味 |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント