内房でアジング

  • ジャンル:釣行記
え?何故にそれを切る? 怒鳴りたい気持ちをグッと抑え ミスを自分が悪いと自分に言い聞かせる。

ども、イプっす

ボートアジングでやるバースの対岸は釣れないの?と何度か行っているが、バイトなし(;^_^A

水深が深く 探れて無いのだろうけど、餌師さんもマヅメは見ない

金曜の帰りに、嫁さんを待つ間に行ってたら、5投しか出来なかったが、1匹釣れた(((o(*゚▽゚*)o)))

土曜日、会社帰りに寄ってみると、釣り人はまばら(;^_^A 撤収間際の方ばかり、風は真後ろからの強風

親子で来られていた方に挨拶して、隣に入る。

トリックにて、たまにアジが釣れていた、子供さんと仲良くなり 釣果を聞くと、最大魚と全釣果を自慢してくれた。

お父さんに何時頃から釣れました?と聞くと16時からだそうな、その方のコマセのお陰で僕にも(;^_^A5匹のアジが釣れた。

日曜の朝 2時からその場所へ、餌師の方々が数名

他県ナンバーだったが話を聞いてると、常連さんの様だ。 1時から来られてるそうな(;^_^A

3時位から餌師さんに釣れ出す。 回って来たので僕も集中してレンジを刻むが、風が真横な為 中々リグが入って行かない底潮が効いてるので、その潮に乗れば バイトが得られる

10本程しか釣れなかったが、外房では味わえない ディープアジングに満足して、撤収(((o(*゚▽゚*)o)))

14時にまた同じ場所へ もう既に釣れていた(;^_^A スルスルと餌師さんのお隣へ

トリックサビキの外側に投げ、潮に乗せてレンジを刻む コマセに突っ込んでいる為か?バイトが出ない(;^_^A コッってバイトが中々無く 苦戦するが、20本程釣れて満足(*^o^*)

餌師の半分も釣れなかったが、内房のアジは美味いんだよねー






コメントを見る