プロフィール
山田直樹
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:73
- 昨日のアクセス:62
- 総アクセス数:1300305
QRコード
▼ 外洋スズキ
- ジャンル:釣行記
やぁ~、平日釣行が出来ないもので、状況が分からず浦島太郎状態だったのですが、波があがる予報だったので、目掛けて外洋に出たのが正解な釣行でした。
本当に荒れるのか不安でしたが、道中、雨と風が強くなり、『こりゃ、まんざらでもないな。』と。
海岸線に辿り着くと、南西風が強く、波も立っていました。
ただ、ここの平磯でやるにはチト波不足で、沖根で崩れた波が、足元にザザっとくる程度。
そこで、波が磯にぶつかって流れ出ている砂場に腰を据えることにしました。
流れの強い帯の岸側に穏やかなエリアもあるので、ベイトが落ち着きやすく、期待が持てます。
で、ルアーは風が強いのでフラペンを弾丸ライナーで撃ち込みます。
ブルース・コードでも良かったのですが、ちょっと沈めてレンジキープしたかったので、フラペンをセレクトした訳です。

釣果ですが、とりあえず読みが当たったようでシーバスがヒットしてくれました。

でも、読み違えたのは爆発したことです。

2~3尾釣れればいいかなぁ。
なんて思っていたのですが…。

あれよあれよと、数を重ねることが出来ました。
サイズも良く、アベレージは65cmと言ったところ。
重量感タップリのシーバスには、ラインがプッツリと切れ、反応が良かったゼブラグローをロスト。
ヒットの数が多かったので、疲労が溜まっていたようです。

シーバスには気の毒なことしちゃいました。
ちゃんと外れてくれればいいのですが。
次のシロエビでポツポツとヒットを重ね、満足して終了。
帰りに加賀地方のサーフを少し調査(コッチはどうなのか?興味津々)しましたが、こちらはノーバイトでした。
ベイトや波や地形は、シーバスを狙ううえで非常に重要なんだな。と、知っていながらも、そのファクターをまざまざと感じさせられ、帰路についたのでした。
河川もイージーでいいけど、荒れた外洋は本当におもしろい。
やっぱ外洋は大好きだ!
本当に荒れるのか不安でしたが、道中、雨と風が強くなり、『こりゃ、まんざらでもないな。』と。
海岸線に辿り着くと、南西風が強く、波も立っていました。
ただ、ここの平磯でやるにはチト波不足で、沖根で崩れた波が、足元にザザっとくる程度。
そこで、波が磯にぶつかって流れ出ている砂場に腰を据えることにしました。
流れの強い帯の岸側に穏やかなエリアもあるので、ベイトが落ち着きやすく、期待が持てます。
で、ルアーは風が強いのでフラペンを弾丸ライナーで撃ち込みます。
ブルース・コードでも良かったのですが、ちょっと沈めてレンジキープしたかったので、フラペンをセレクトした訳です。

釣果ですが、とりあえず読みが当たったようでシーバスがヒットしてくれました。

でも、読み違えたのは爆発したことです。

2~3尾釣れればいいかなぁ。
なんて思っていたのですが…。

あれよあれよと、数を重ねることが出来ました。
サイズも良く、アベレージは65cmと言ったところ。
重量感タップリのシーバスには、ラインがプッツリと切れ、反応が良かったゼブラグローをロスト。
ヒットの数が多かったので、疲労が溜まっていたようです。

シーバスには気の毒なことしちゃいました。
ちゃんと外れてくれればいいのですが。
次のシロエビでポツポツとヒットを重ね、満足して終了。
帰りに加賀地方のサーフを少し調査(コッチはどうなのか?興味津々)しましたが、こちらはノーバイトでした。
ベイトや波や地形は、シーバスを狙ううえで非常に重要なんだな。と、知っていながらも、そのファクターをまざまざと感じさせられ、帰路についたのでした。
河川もイージーでいいけど、荒れた外洋は本当におもしろい。
やっぱ外洋は大好きだ!
- 2014年7月14日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 6 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント