プロフィール
ひろりん
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:107636
QRコード
▼ ヒラスズキ 報われました
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
2週間前に引き続き、今週も船出なかったので、沖釣りは行けません。
メダイ釣りはまた、縁があれば、来季チャレンジです。
という事で、ショアから日曜日の朝マズメ出陣です。
前回、1ヒットノーキャッチのところから
前回波高くて入れなかった、ところはいれましたが、自分の実力では、風がもう少し弱くないと無理みたいです。
安全第一なので、なかなか先の方には立てません。
右手からのオンショアの風で、とっても厳しい。
思ったところまでうまくキャストできません。
やはり、未熟者です。
そんな中、アーマードバイブ、35g高切れでロストです。
心折れそうになりましたが、持ち堪えました^_^
他にも色々攻めましたが、全く反応無し
ここは、かなりの距離の移動を決意します。
潮低いときに、攻めやすいポイントに着きました。
先行者の車1台あり
1番手前の張り出したポイントに入られてました。
つぎの張り出しは、誰もいませんでしたが、

ここを越えるのを躊躇して、パス
更に先の張り出しへ向かいます。
誰もいません。
先ずは、ここでキャストする事にします。
波も低くなってきて、サラシの広がりもタイミングを図らないとなかな難しい感じ
ストラクチャーとサラシが絡んでいるところに、2投目うまくキャストできました。
流れの変化もあり出るならここだろうという場所で、2度ほどトウィッチして、食わせの間を作ると、アタリです。
しっかり合わせてファイト開始です。
かなりの重量感があります。
シャローなのと、あちこちに根があるので、主導権与えずに、ゴリ巻きです。
エラ洗いはしません。
魚体が見えてました。
ヒラスズキでは取ったことないサイズ(自分としては
)です。
最後、根に走られるのをバッドパワーでしっかりと受け止め、ズリ上げ、最後は抜き上げです。
背中に青物対策でギャフ背負ってるの忘れてました。

フロントフック伸ばされてました?

あまりに嬉しいので、ブツ持ちです^_^

自分としては、ヒラスズキ最大サイズの72cm、重さは家に帰って計ると4kg以上ありました。
前々回のストリンガー外れを教訓に、ストリンガーのタイプも変えて二本がけにしました。

その後、14時まで探り、アタリもなく納竿としました。
結局、チャンスは1回のみ、なんとかそのチャンスをモノにできました。
もう少し季節が進むと、活性上がるのではと期待して、今後は80upのランカーを取りたいものです。
今季サラシのヒラスズキ狙いは3度目ですが、やはり中毒性の高い釣りだということを実感しました。
色々な意味で危ない危ない?
2016年釣果
ガラカブ 2
マダイ1
イシモチ1
タチウオ1
アジ18
ヒラスズキ2(1)
iPhoneからの投稿
メダイ釣りはまた、縁があれば、来季チャレンジです。
という事で、ショアから日曜日の朝マズメ出陣です。
前回、1ヒットノーキャッチのところから
前回波高くて入れなかった、ところはいれましたが、自分の実力では、風がもう少し弱くないと無理みたいです。
安全第一なので、なかなか先の方には立てません。
右手からのオンショアの風で、とっても厳しい。
思ったところまでうまくキャストできません。
やはり、未熟者です。
そんな中、アーマードバイブ、35g高切れでロストです。
心折れそうになりましたが、持ち堪えました^_^
他にも色々攻めましたが、全く反応無し
ここは、かなりの距離の移動を決意します。
潮低いときに、攻めやすいポイントに着きました。
先行者の車1台あり
1番手前の張り出したポイントに入られてました。
つぎの張り出しは、誰もいませんでしたが、

ここを越えるのを躊躇して、パス
更に先の張り出しへ向かいます。
誰もいません。
先ずは、ここでキャストする事にします。
波も低くなってきて、サラシの広がりもタイミングを図らないとなかな難しい感じ
ストラクチャーとサラシが絡んでいるところに、2投目うまくキャストできました。
流れの変化もあり出るならここだろうという場所で、2度ほどトウィッチして、食わせの間を作ると、アタリです。
しっかり合わせてファイト開始です。
かなりの重量感があります。
シャローなのと、あちこちに根があるので、主導権与えずに、ゴリ巻きです。
エラ洗いはしません。
魚体が見えてました。
ヒラスズキでは取ったことないサイズ(自分としては
)です。
最後、根に走られるのをバッドパワーでしっかりと受け止め、ズリ上げ、最後は抜き上げです。
背中に青物対策でギャフ背負ってるの忘れてました。

フロントフック伸ばされてました?

あまりに嬉しいので、ブツ持ちです^_^

自分としては、ヒラスズキ最大サイズの72cm、重さは家に帰って計ると4kg以上ありました。
前々回のストリンガー外れを教訓に、ストリンガーのタイプも変えて二本がけにしました。

その後、14時まで探り、アタリもなく納竿としました。
結局、チャンスは1回のみ、なんとかそのチャンスをモノにできました。
もう少し季節が進むと、活性上がるのではと期待して、今後は80upのランカーを取りたいものです。
今季サラシのヒラスズキ狙いは3度目ですが、やはり中毒性の高い釣りだということを実感しました。
色々な意味で危ない危ない?
2016年釣果
ガラカブ 2
マダイ1
イシモチ1
タチウオ1
アジ18
ヒラスズキ2(1)
iPhoneからの投稿
- 2016年2月24日
- コメント(2)
コメントを見る
ひろりんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 27 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント