プロフィール
浜五郎
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:358373
QRコード
▼ ☆渓を練り歩く☆
- ジャンル:日記/一般
- (渓魚)
こんばんは
扇風機相手に、ジャイアントスイングをかましている
夢を見た浜五郎こと浜ちゃんです(笑)
無残にも、扇風機が宙に舞っている映像で、目が覚めました(爆)
多分、扇風機は、その後、月面宙返りで、スチャっと立つたのではないかと?と予想します。
そんな、こんなで、扇風機の前で、『あーーーーーーーーーー』と
30分叫び続けたい浜ちゃんの先週末の出来事は?というと、
もちろん釣りです(笑)
でも、ラパラカップも終わったし、のんびりとした感じの釣りですね
休日初日の土曜日。
午前中は、家族で散歩がてら、公園に。
デカい建物のある広い公園。

3男ゆうき君が小さいです(笑)

中が気になる様子

お揃いのチームTシャツのとっき君(笑)

噴水で涼む浜五郎。

リョウタとダイスケに、ボートを漕がす。

広場で、バトミントン、サッカーなどもしていい運動になった
そして、家でゆっくりしてから、夕マズメ狙いのリバー。
いろんなポイントを下見などを兼ねて、打っていくが・・・orz
ぜんぜ~~ん、反応無し。
ホゲました(*゚▽゚)ノ(笑)
ポイント探索中、綺麗なクローバーの花が満開でした。

小さな花なんですが、咲き誇ると素晴らしいと思う。
そして、日曜日は、待望の渓流釣りに行く
渓流の名手、Takaさんと、2度目の渓流チャレンジなピクちゃん。
AKB48結成(笑)。ただ皆、S48年生まれってだけで
つけた即席なチームなんですがね(爆)
ずっとメバルに通い、シーバスを狙っている間も、
渓流の岩魚、ヤマメ、アマゴは、気になる存在。
チェイスが丸見えのミノーイングは非常に楽しいからだ
そして、ようやく今期、2度目の渓流釣り
朝、3時半起床。4時に、ピクちゃんと待ち合わせ。
それから、渓を目指す途中、5時にTakaさんと合流。
そして、目指す渓に到着、6時。
3人で、釣り歩くが、ここ最近は降雨に恵まれず、
渇水な渓の佇まい、反応のかなり厳しい状況。
なかなか、チェイスはあるものの、ヒットに持ち込めない。
そして、1度のチェイスで、仕留めないと・・・・・・二度と出てこない渋さ
刻々と時間が過ぎていく中、
ようやく魚信を得られて、慎重にやり取りをしてキャッチ成功。

オレンジのパーマークのアマゴちゃんでした。
ヒットルアー
XRCD 5 (AYU) 『ラパラ・ジャパン』

綺麗な沢に、綺麗な渓魚。いいですね。元気に帰っていきました。
そして、あまりにも、反応が乏しいので、大きくポイント移動。
源流並みの沢を3人で、楽しみながら釣り歩く。

手前がTakaさん、奥がピクちゃん。ロケーションがいいでしょ
水質が、めちゃくちゃクリアで、お魚が丸観えなんですが、
狙う渓魚は、潜んでいるので、見えないw。
ウグイは沢山見えましたが・・・・・。
なかなか、3人とも、チェイスはあるものの、ヒットせず、
ようやくのヒット!!

Takaさん・・・・・・・・・・・・・・しかし、婚姻色のグイウーでした(笑)
遂に、ピクちゃんも、ヒットォ~~~~~~!!

見事本命の岩魚
ヒットルアー
XRCD 5 (GRYM) 『ラパラ・ジャパン』
ブツ持ち写真は、ピクちゃんのログにて(笑)
そして、私にも、ようやくヒットしたが、
ハスルアーにて、痛恨のバラシ・・・・・・・orz・・・20センチはあったのにと悔やむ
そして、釣り歩くこと、8時間。
歩いて、移動中、ふと、足元の魚道に、デカい影が4つ
目を疑ったが、何度となく、姿を現す魚をマジマジと観ると、
間違いない尺なんて、軽く越えてる、40センチぐらいの、多分岩魚。
3人のテンションが上がり、とりあえず、ミノーで誘ってみるが、
何の反応も示さないし、ルアーを無視しやがる(爆)
こりゃー完璧なまでに、見切られてるなぁ~と思うも、
目の前の尺オーバーの正体が気になり、ぴくちゃんが、いきなり入水(笑)
私のネットを持つや否や、
『うりゃ~~』って感で・・・・・・・まさか、掬う気?
あんなに素早く泳ぐ渓魚を掬うなんて出来んやろう?と思った矢先に
グモ~~~~~~~~~~~~( ̄▽ ̄;)やる気満々な感じ??
しかし、入水後の10秒・・・・・ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
マジで~~~~~~~~~!!って、Takaさんと二人驚く(笑)

ピクちゃん・・・・
デカい渓魚が、ネットからはみ出てますが・・・・(爆)
もちろん、スゲーーーの一言(爆)
マジで掬えるとは思ってなかったから
そのピクちゃんの掬った主は、
ドーーーーーーーーーーーーーーーン!!

デカいし、肥えてます。綺麗な鰭ピンのネイティブトラウトのイワナ。
尺なんて、軽く越えてます(汗)
メジャがなかったので、正確ではないですが、約38センチ
めちゃくちゃカッコいい面構えをしてました。
もちろん、元気にリリース。
次回はコイツを釣りたいと、皆が思ったはず(笑)
そして、永かった渓の歩みに、終止符を打つべく、
値千金の1尾を、釣行開始から、12時間後。

小さいですが、本命のイワナ。

渓流の名手、遂にボウズ回避(笑)ナイスフィッシュ!!
そして、18時30分、納竿。
釣果、一人様、一尾ずつ(爆)
渋かったけど、いっぱい釣れなかったけど、
デカいイワナとは、出逢えた。
綺麗な沢の傍らで、お昼ごはんに、おにぎりを皆で食べた。
いろんな話をしながら、釣り歩き、
12時間という永い間だったけど、非常に楽しかった。
それで、満足。また、行こうと思う
。
== タックルデーター ==
ロッド: NEXTINO 522UL
リール: CERTATE 2004CH
ライン: RAPINOVA-X 7.2lb 0.3号 ピンク
リーダー: VARIVAS Light Game ショックリーダー 5lb
ルアー: XRCD 5

扇風機相手に、ジャイアントスイングをかましている
夢を見た浜五郎こと浜ちゃんです(笑)
無残にも、扇風機が宙に舞っている映像で、目が覚めました(爆)
多分、扇風機は、その後、月面宙返りで、スチャっと立つたのではないかと?と予想します。
そんな、こんなで、扇風機の前で、『あーーーーーーーーーー』と
30分叫び続けたい浜ちゃんの先週末の出来事は?というと、
もちろん釣りです(笑)
でも、ラパラカップも終わったし、のんびりとした感じの釣りですね

休日初日の土曜日。
午前中は、家族で散歩がてら、公園に。
デカい建物のある広い公園。

3男ゆうき君が小さいです(笑)

中が気になる様子


お揃いのチームTシャツのとっき君(笑)

噴水で涼む浜五郎。

リョウタとダイスケに、ボートを漕がす。

広場で、バトミントン、サッカーなどもしていい運動になった

そして、家でゆっくりしてから、夕マズメ狙いのリバー。
いろんなポイントを下見などを兼ねて、打っていくが・・・orz
ぜんぜ~~ん、反応無し。
ホゲました(*゚▽゚)ノ(笑)
ポイント探索中、綺麗なクローバーの花が満開でした。

小さな花なんですが、咲き誇ると素晴らしいと思う。
そして、日曜日は、待望の渓流釣りに行く

渓流の名手、Takaさんと、2度目の渓流チャレンジなピクちゃん。
AKB48結成(笑)。ただ皆、S48年生まれってだけで
つけた即席なチームなんですがね(爆)
ずっとメバルに通い、シーバスを狙っている間も、
渓流の岩魚、ヤマメ、アマゴは、気になる存在。
チェイスが丸見えのミノーイングは非常に楽しいからだ

そして、ようやく今期、2度目の渓流釣り

朝、3時半起床。4時に、ピクちゃんと待ち合わせ。
それから、渓を目指す途中、5時にTakaさんと合流。
そして、目指す渓に到着、6時。
3人で、釣り歩くが、ここ最近は降雨に恵まれず、
渇水な渓の佇まい、反応のかなり厳しい状況。
なかなか、チェイスはあるものの、ヒットに持ち込めない。
そして、1度のチェイスで、仕留めないと・・・・・・二度と出てこない渋さ

刻々と時間が過ぎていく中、
ようやく魚信を得られて、慎重にやり取りをしてキャッチ成功。

オレンジのパーマークのアマゴちゃんでした。
ヒットルアー
XRCD 5 (AYU) 『ラパラ・ジャパン』

綺麗な沢に、綺麗な渓魚。いいですね。元気に帰っていきました。
そして、あまりにも、反応が乏しいので、大きくポイント移動。
源流並みの沢を3人で、楽しみながら釣り歩く。

手前がTakaさん、奥がピクちゃん。ロケーションがいいでしょ

水質が、めちゃくちゃクリアで、お魚が丸観えなんですが、
狙う渓魚は、潜んでいるので、見えないw。
ウグイは沢山見えましたが・・・・・。
なかなか、3人とも、チェイスはあるものの、ヒットせず、
ようやくのヒット!!

Takaさん・・・・・・・・・・・・・・しかし、婚姻色のグイウーでした(笑)
遂に、ピクちゃんも、ヒットォ~~~~~~!!

見事本命の岩魚

ヒットルアー
XRCD 5 (GRYM) 『ラパラ・ジャパン』
ブツ持ち写真は、ピクちゃんのログにて(笑)
そして、私にも、ようやくヒットしたが、
ハスルアーにて、痛恨のバラシ・・・・・・・orz・・・20センチはあったのにと悔やむ

そして、釣り歩くこと、8時間。
歩いて、移動中、ふと、足元の魚道に、デカい影が4つ

目を疑ったが、何度となく、姿を現す魚をマジマジと観ると、
間違いない尺なんて、軽く越えてる、40センチぐらいの、多分岩魚。
3人のテンションが上がり、とりあえず、ミノーで誘ってみるが、
何の反応も示さないし、ルアーを無視しやがる(爆)
こりゃー完璧なまでに、見切られてるなぁ~と思うも、
目の前の尺オーバーの正体が気になり、ぴくちゃんが、いきなり入水(笑)
私のネットを持つや否や、
『うりゃ~~』って感で・・・・・・・まさか、掬う気?
あんなに素早く泳ぐ渓魚を掬うなんて出来んやろう?と思った矢先に
グモ~~~~~~~~~~~~( ̄▽ ̄;)やる気満々な感じ??
しかし、入水後の10秒・・・・・ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
マジで~~~~~~~~~!!って、Takaさんと二人驚く(笑)

ピクちゃん・・・・

もちろん、スゲーーーの一言(爆)
マジで掬えるとは思ってなかったから

そのピクちゃんの掬った主は、
ドーーーーーーーーーーーーーーーン!!

デカいし、肥えてます。綺麗な鰭ピンのネイティブトラウトのイワナ。
尺なんて、軽く越えてます(汗)
メジャがなかったので、正確ではないですが、約38センチ

めちゃくちゃカッコいい面構えをしてました。
もちろん、元気にリリース。
次回はコイツを釣りたいと、皆が思ったはず(笑)
そして、永かった渓の歩みに、終止符を打つべく、
値千金の1尾を、釣行開始から、12時間後。

小さいですが、本命のイワナ。

渓流の名手、遂にボウズ回避(笑)ナイスフィッシュ!!
そして、18時30分、納竿。
釣果、一人様、一尾ずつ(爆)
渋かったけど、いっぱい釣れなかったけど、
デカいイワナとは、出逢えた。

綺麗な沢の傍らで、お昼ごはんに、おにぎりを皆で食べた。
いろんな話をしながら、釣り歩き、
12時間という永い間だったけど、非常に楽しかった。
それで、満足。また、行こうと思う

== タックルデーター ==
ロッド: NEXTINO 522UL
リール: CERTATE 2004CH
ライン: RAPINOVA-X 7.2lb 0.3号 ピンク
リーダー: VARIVAS Light Game ショックリーダー 5lb
ルアー: XRCD 5
- 2013年6月12日
- コメント(4)
コメントを見る
浜五郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント