プロフィール
濱本国彦
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
- ビースト
- ラムタラ
- 遠征
- 取材
- アピア
- アイマ
- シーバス
- ヒラスズキ
- メバル
- アオリイカ
- チヌ
- 家族
- タックルインプレッション
- SWAP
- ボート
- パンチライン
- Legacy' ”BLUELINE”
- イベント
- コアマン
- 凄腕
- Foojin‘AD
- RBB
- ZEXUS
- GG号
- ダイワ
- クランプラー
- エクリプス
- グルメ
- ApiaTV
- ナチュラル7
- バデル
- ランカークラブ
- FoojinX
- バフッ!
- 宅配のめがねやさん
- ニコ生
- ナイトオレンジ
- TALEX
- ブラックライン
- foojinR
- フィッシングショー
- foojin'Z
- 試投会
- アイマチャンネル
- ダイワ
- DOVER
- LUCK-V
- VENTURA
- サンライン
- チビバデル
- K-太
- キャリアハイ6
- fimo
- エンパシー90
- B-太
- ラムタラジャイアント
- DAIWA
- グランデージ
- 19セルテート
- GTチャレンジ
- IWAP
- 感謝
- BIGベイト
- ARGO105
- アカメ
- ヒラメ
- バレーヌ
- fimoTV
- ジャイアントベイト
- スタジオオーシャンマーク
- メガソール
- ARGO160
- MEGASOUL
- ARGO200
- fimoオリカラ
- ACミノー
- BIGベイトチャレンジ2023
- ハマーのBIGベイトチャレンジ2023
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:189
- 昨日のアクセス:967
- 総アクセス数:13260946
QRコード
▼ 雨降り過ぎだろ編♪
何だか日本の雨事情がアマゾン化してる様な・・・・・
そんな降り方の今回の雨でしたね。
皆さんの所に被害の無い事を祈ります。
ただ・・・・
ホントに被害に縁遠い香川県。
それでも今回は増水半端無かったですね。
その雨三段攻め的な三回目の降り出しのタイミングが上げのタイミングとドンピシャだったので勿論出撃。
上げと言っても上げ初めなのか、上げガンガンの時間なのか?
場所によって勿論タイミングが違う。
坂出の潮位で100cmでスタート出来る場所も在れば150cmを超えないと機能しない場所もある。
この答えを見つけるには「自分の目」で確認するしかない。
目に見える障害物に水が覆いかぶさり水没して、その障害物にシーバスが付くタイミング。
これを把握出来れば「一発目」のタイミングを知る事が出来るって訳だ!!
俺の住む場所、そんな居て分かる程簡単じゃねぇ~よ!って方でも、水の動きだしのタイミングはタイドグラフで分かる筈。
そのタイミングの前に現場に入って状況を観察する事。
今、居ねぇ~し!で移動では無く。
見る事も大事って事である!
この日はYAMAさんとスタート。
息子さんの誕生日って事で日没直後のみ。
勿論雨は土砂降り!
それでも、ホントに上げの一発目のタイミングで。

この写真をFBに載せたんだけど・・・・
デカく写り過ぎてますね♪笑
ルアーはB-太なので・・60を少し超える位かな。
それでもパンパンなコンディションにテンションも上がる上がる、土砂降りの雨なんてそっちのけである!笑

YAMAさんも別の壁でスーサン転がしてドンッ!
僕はオープンエリアで単発のイナッコにボイルしている個体にプガチョフの60でアプローチ。
見事にV波紋がハマってバフォン!

普段は気難しいボイルも雨の濁りで素直に食ってくれる。とは言え・・・・・
キッチリとした攻めが出来ないと見向きもしてくれない小型のベイトの時の難しさは覚えておいて欲しい。
この辺りで潮は上げの真ん中位。
YAMAさんに変わって、今度はボンが来た!笑
場所をランガンしつつ・・・・もうビショビショ度合いも半端無い程の雨!
ボンに促した壁でキッチリやっつけたな!

最近の小場所のススメの成果が出てきてる感じか!
いや・・・・
まだまだ、「雑」やわ!笑
ボンの見切った「壁」。
基本、全視界に入ってる釣り人の動きを観察しながら釣りをする俺。
ボンの見切ったタイミングも、勿論見ている訳で・・・・
「早い」
そう思って、黙って・・・・そぉ~~~っと・・・・・
B-太をチョンチョン!!
バフォンッ!!

ボン曰く・・・・・「あちゃ~~~後からの方がデカイやないですか!」爆
ここで、B-太であるが・・・・勿論コンパクトシャッド系なので水中でのイレギュラーアクションがキモになるのは当たり前。
しかし・・・・ロッド操作で水面に出すレンジ操作をしてあげると、壁の際なんかで難攻不落なボイルをしているシーバス達にめちゃめちゃ効くんだよ!
まぁ~壁の際でBー太がめっちゃ操作しやすいのでB-太に依存する事が多いんだけど・・・・
色んなルアーで「水面変化」を意識して、水中だけじゃ無くそのアクションに水面をプラスしてあげられると出て来にくいシーバスに口を使って貰えるかも知れないのだ!
プガチョフを使った水面のみの釣りでもスピードの違いで誘ったり完全に止める事で一回V波紋を途切れさせたりと「水面変化」を付ける事がめちゃ大事なのね!
そして・・・イナッコ、サヨリ的なベイトの時はアクション無しのストレートが基本中の基本。
お忘れなく!TOPだからってドッグウォークさせなアカンって事は御座いませんのよ~!笑
ウンチクお終い。爆
そして・・・・雨の中、二人の爆釣は続く!!
筈が・・・・・・
土砂降りに拍車がかかり、ボンに掛って来たTELで警報が出た事を知り、撤収となった!
いやぁ~~~~雨、降って良しであるが、降り過ぎはホントに困ったもんである!
そして・・・・
翌日はチョイと嬉しい爆笑事件??が起こるのでした!笑
そんな降り方の今回の雨でしたね。
皆さんの所に被害の無い事を祈ります。
ただ・・・・
ホントに被害に縁遠い香川県。
それでも今回は増水半端無かったですね。
その雨三段攻め的な三回目の降り出しのタイミングが上げのタイミングとドンピシャだったので勿論出撃。
上げと言っても上げ初めなのか、上げガンガンの時間なのか?
場所によって勿論タイミングが違う。
坂出の潮位で100cmでスタート出来る場所も在れば150cmを超えないと機能しない場所もある。
この答えを見つけるには「自分の目」で確認するしかない。
目に見える障害物に水が覆いかぶさり水没して、その障害物にシーバスが付くタイミング。
これを把握出来れば「一発目」のタイミングを知る事が出来るって訳だ!!
俺の住む場所、そんな居て分かる程簡単じゃねぇ~よ!って方でも、水の動きだしのタイミングはタイドグラフで分かる筈。
そのタイミングの前に現場に入って状況を観察する事。
今、居ねぇ~し!で移動では無く。
見る事も大事って事である!
この日はYAMAさんとスタート。
息子さんの誕生日って事で日没直後のみ。
勿論雨は土砂降り!
それでも、ホントに上げの一発目のタイミングで。

この写真をFBに載せたんだけど・・・・
デカく写り過ぎてますね♪笑
ルアーはB-太なので・・60を少し超える位かな。
それでもパンパンなコンディションにテンションも上がる上がる、土砂降りの雨なんてそっちのけである!笑

YAMAさんも別の壁でスーサン転がしてドンッ!
僕はオープンエリアで単発のイナッコにボイルしている個体にプガチョフの60でアプローチ。
見事にV波紋がハマってバフォン!

普段は気難しいボイルも雨の濁りで素直に食ってくれる。とは言え・・・・・
キッチリとした攻めが出来ないと見向きもしてくれない小型のベイトの時の難しさは覚えておいて欲しい。
この辺りで潮は上げの真ん中位。
YAMAさんに変わって、今度はボンが来た!笑
場所をランガンしつつ・・・・もうビショビショ度合いも半端無い程の雨!
ボンに促した壁でキッチリやっつけたな!

最近の小場所のススメの成果が出てきてる感じか!
いや・・・・
まだまだ、「雑」やわ!笑
ボンの見切った「壁」。
基本、全視界に入ってる釣り人の動きを観察しながら釣りをする俺。
ボンの見切ったタイミングも、勿論見ている訳で・・・・
「早い」
そう思って、黙って・・・・そぉ~~~っと・・・・・
B-太をチョンチョン!!
バフォンッ!!

ボン曰く・・・・・「あちゃ~~~後からの方がデカイやないですか!」爆
ここで、B-太であるが・・・・勿論コンパクトシャッド系なので水中でのイレギュラーアクションがキモになるのは当たり前。
しかし・・・・ロッド操作で水面に出すレンジ操作をしてあげると、壁の際なんかで難攻不落なボイルをしているシーバス達にめちゃめちゃ効くんだよ!
まぁ~壁の際でBー太がめっちゃ操作しやすいのでB-太に依存する事が多いんだけど・・・・
色んなルアーで「水面変化」を意識して、水中だけじゃ無くそのアクションに水面をプラスしてあげられると出て来にくいシーバスに口を使って貰えるかも知れないのだ!
プガチョフを使った水面のみの釣りでもスピードの違いで誘ったり完全に止める事で一回V波紋を途切れさせたりと「水面変化」を付ける事がめちゃ大事なのね!
そして・・・イナッコ、サヨリ的なベイトの時はアクション無しのストレートが基本中の基本。
お忘れなく!TOPだからってドッグウォークさせなアカンって事は御座いませんのよ~!笑
ウンチクお終い。爆
そして・・・・雨の中、二人の爆釣は続く!!
筈が・・・・・・
土砂降りに拍車がかかり、ボンに掛って来たTELで警報が出た事を知り、撤収となった!
いやぁ~~~~雨、降って良しであるが、降り過ぎはホントに困ったもんである!
そして・・・・
翌日はチョイと嬉しい爆笑事件??が起こるのでした!笑
- 2013年9月5日
- コメント(9)
コメントを見る
濱本国彦さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 27 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
うんちくが良く分かった昨夜でした。ありがとうございました。
HN変更してみますが、これでランカー獲れますでしょうか?
さだ王!