プロフィール
濱本国彦
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
- ビースト
- ラムタラ
- 遠征
- 取材
- アピア
- アイマ
- シーバス
- ヒラスズキ
- メバル
- アオリイカ
- チヌ
- 家族
- タックルインプレッション
- SWAP
- ボート
- パンチライン
- Legacy' ”BLUELINE”
- イベント
- コアマン
- 凄腕
- Foojin‘AD
- RBB
- ZEXUS
- GG号
- ダイワ
- クランプラー
- エクリプス
- グルメ
- ApiaTV
- ナチュラル7
- バデル
- ランカークラブ
- FoojinX
- バフッ!
- 宅配のめがねやさん
- ニコ生
- ナイトオレンジ
- TALEX
- ブラックライン
- foojinR
- フィッシングショー
- foojin'Z
- 試投会
- アイマチャンネル
- ダイワ
- DOVER
- LUCK-V
- VENTURA
- サンライン
- チビバデル
- K-太
- キャリアハイ6
- fimo
- エンパシー90
- B-太
- ラムタラジャイアント
- DAIWA
- グランデージ
- 19セルテート
- GTチャレンジ
- IWAP
- 感謝
- BIGベイト
- ARGO105
- アカメ
- ヒラメ
- バレーヌ
- fimoTV
- ジャイアントベイト
- スタジオオーシャンマーク
- メガソール
- ARGO160
- MEGASOUL
- ARGO200
- fimoオリカラ
- ACミノー
- BIGベイトチャレンジ2023
- ハマーのBIGベイトチャレンジ2023
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:487
- 昨日のアクセス:619
- 総アクセス数:13260277
QRコード
▼ 長潮ランカー♪
春、桜も満開を経て、気温も上昇、水温も上昇。
瀬戸内の地元でも水温8度台から12度台へと順調に春を迎えている。
アフターの絡みから、バチ抜けを迎え、体力もかなり回復して来たここ最近、河川へのシーバスの入りも順調に感じた前回の潮回り。
しかし、型が出なかったのも事実。
何所かに、何時かのタイミングで春のランカーが出る筈だ!
上げのあのタイミングか!
下げのこのタイミングか!
頭の中で妄想は膨らむ。
秋とポイントを同じにしても、春のタイミングはしっかり春のタイミングとして存在する。
僕が基準にするのは水量。
秋は水の無い状態からの上げだったり、水が無くなる前の下げ残りだったりと、水量の少ない時がランカーが狙えるタイミングとなる事が多いのだけど、春は秋よりも水の量は多い方が良いと思う。
すなわち潮位のほんの少しの高めを狙う事。
そして、やっぱり「動いている事」が前提となる!
長潮や若潮のように潮の動きの小さい時は圧倒的に下げを狙う。
上げは緩くても、下げは確実に下流へ向けて流れが出る。
そして、少しでの水量の多い場所の選択、流れの変化の出るポイント。
多少でもベイトの存在が確認できる場所!
そんなポイントに、この季節、居れば食ってくるタイミングが必ず来る。
昨夜も、満潮から1時間ほど経過した頃、ポイントに到着。下げがジワっと効き始めた頃だった。
水面に乗せたラインが下流へ向いて膨らんで行く。
流れが早ければリトリーブと共に、ラインを強制をしなければいけなかったりするけど、この日は、緩い流れに乗せきってルアーを流れの筋に乗せていける感じ。
緩いとは言え、確実に流れは走ってる筋もあった!
水に乗せたラインは流れの筋、流れの変化をしっかり教えてくれる。
食わせどころというより、食ってくるならこの「筋」的な流れが見え隠れする。
潮の小さい時故の短い地合い。
そんな頃合いに上手くルアーを口元に送り届けられたとしたら・・・・・
ルアーはラムタラから、バデルに変えてほんの少し下のレンジを探る。
手に来るのはラインが受ける重みのみ。
バデルの波動は新作「Z」&モアザンをもってしても感じるのは「重み」のみ。
でもしっかりバデルはロールしてくれてるんだよ!
これが信じられれば。
「泳がす」事から抜け出せれば。
きっと今までとは違った魚が食ってくれるんですよ!
っと・・・・
脱線したけど・・・笑
膨らんだラインの先にあるバデルにリトリーブのほんの少しの強弱と、ティップの下に出てるラインスラッグの量の調節をまめにしてやる・・・・
一瞬、前当たりっぽい「間」を感じた次の瞬間・・・・・
(これを感じられるZ&モアザンが凄いって話)
膨らんだラインが一気に張る。
バイトとしてティップに伝わった時には既に僕の左手の手の平には力がMAXに掛かっている。
そんなホントに短い時間に感じるけど、明確に一つ一つの動作を覚えている。
乗せた魚の重さ!
掛けたシーバスの頭の向きの確認。
ティップのポジションでシーバスの動きをコントロールする。
そして・・・・
ネットに納まった一匹の個体!

バデルのカラーは「松尾デラックス」笑

ほんとに久しぶりに出会えたランカー♪
ほんとに嬉しかったす!
ウンチク長くてすいません。爆
お知らせ!
imaから春のNEWカラーです!

磯も春のシーズンinしてて・・・・
タイミングあれば出撃してやろうと思ってるんですけど・・・・
そんなタイミングでグライド!!

&
ファング!!

サラシ中毒カラーで御座います!
いやぁ~~~何だかマットがイヤらしいっすけど!笑

めっちゃそそるんですけど!笑

シルバーミラー系の強さはほんとにヤバいのは皆さんご存知ですよね!
使い分けでサラシの中から春のデッカイ奴、引っ張り出しちゃいましょう!
あぁ~~来週、東京で生中継やから・・・・・
再来週辺り行きたいなぁ~~~♪
瀬戸内の地元でも水温8度台から12度台へと順調に春を迎えている。
アフターの絡みから、バチ抜けを迎え、体力もかなり回復して来たここ最近、河川へのシーバスの入りも順調に感じた前回の潮回り。
しかし、型が出なかったのも事実。
何所かに、何時かのタイミングで春のランカーが出る筈だ!
上げのあのタイミングか!
下げのこのタイミングか!
頭の中で妄想は膨らむ。
秋とポイントを同じにしても、春のタイミングはしっかり春のタイミングとして存在する。
僕が基準にするのは水量。
秋は水の無い状態からの上げだったり、水が無くなる前の下げ残りだったりと、水量の少ない時がランカーが狙えるタイミングとなる事が多いのだけど、春は秋よりも水の量は多い方が良いと思う。
すなわち潮位のほんの少しの高めを狙う事。
そして、やっぱり「動いている事」が前提となる!
長潮や若潮のように潮の動きの小さい時は圧倒的に下げを狙う。
上げは緩くても、下げは確実に下流へ向けて流れが出る。
そして、少しでの水量の多い場所の選択、流れの変化の出るポイント。
多少でもベイトの存在が確認できる場所!
そんなポイントに、この季節、居れば食ってくるタイミングが必ず来る。
昨夜も、満潮から1時間ほど経過した頃、ポイントに到着。下げがジワっと効き始めた頃だった。
水面に乗せたラインが下流へ向いて膨らんで行く。
流れが早ければリトリーブと共に、ラインを強制をしなければいけなかったりするけど、この日は、緩い流れに乗せきってルアーを流れの筋に乗せていける感じ。
緩いとは言え、確実に流れは走ってる筋もあった!
水に乗せたラインは流れの筋、流れの変化をしっかり教えてくれる。
食わせどころというより、食ってくるならこの「筋」的な流れが見え隠れする。
潮の小さい時故の短い地合い。
そんな頃合いに上手くルアーを口元に送り届けられたとしたら・・・・・
ルアーはラムタラから、バデルに変えてほんの少し下のレンジを探る。
手に来るのはラインが受ける重みのみ。
バデルの波動は新作「Z」&モアザンをもってしても感じるのは「重み」のみ。
でもしっかりバデルはロールしてくれてるんだよ!
これが信じられれば。
「泳がす」事から抜け出せれば。
きっと今までとは違った魚が食ってくれるんですよ!
っと・・・・
脱線したけど・・・笑
膨らんだラインの先にあるバデルにリトリーブのほんの少しの強弱と、ティップの下に出てるラインスラッグの量の調節をまめにしてやる・・・・
一瞬、前当たりっぽい「間」を感じた次の瞬間・・・・・
(これを感じられるZ&モアザンが凄いって話)
膨らんだラインが一気に張る。
バイトとしてティップに伝わった時には既に僕の左手の手の平には力がMAXに掛かっている。
そんなホントに短い時間に感じるけど、明確に一つ一つの動作を覚えている。
乗せた魚の重さ!
掛けたシーバスの頭の向きの確認。
ティップのポジションでシーバスの動きをコントロールする。
そして・・・・
ネットに納まった一匹の個体!

バデルのカラーは「松尾デラックス」笑

ほんとに久しぶりに出会えたランカー♪
ほんとに嬉しかったす!
ウンチク長くてすいません。爆
お知らせ!
imaから春のNEWカラーです!

磯も春のシーズンinしてて・・・・
タイミングあれば出撃してやろうと思ってるんですけど・・・・
そんなタイミングでグライド!!

&
ファング!!

サラシ中毒カラーで御座います!
いやぁ~~~何だかマットがイヤらしいっすけど!笑

めっちゃそそるんですけど!笑

シルバーミラー系の強さはほんとにヤバいのは皆さんご存知ですよね!
使い分けでサラシの中から春のデッカイ奴、引っ張り出しちゃいましょう!
あぁ~~来週、東京で生中継やから・・・・・
再来週辺り行きたいなぁ~~~♪
- 2014年4月10日
- コメント(8)
コメントを見る
濱本国彦さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
凄く勉強になります!
ドリフト釣法モノにしたいと思います!
satoshi
大分県