プロフィール

gen218

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:46
  • 昨日のアクセス:72
  • 総アクセス数:229982

QRコード

【青物トップ用】マイクロベイトパターン

  • ジャンル:釣行記
前回のログでのマイクロベイトの青物攻略。
このマイクロベイトが餌の時って攻略難しいですよね。

少しでも参考になればと(^ ^)

頭の良い個体、長く生きてる個体の魚は餌を食べる時は効率を求めます。
これはどの魚種でも絶対に当てはまります。
エネルギー10使って補給出来るエネルギーが2だったら餌を食べる意味がありませんから(*´-`)

少し下に動画あります。
餌が小さいとなぜ難しくなるのかが良く分かります。
動画は我が家のオヤニラミ
魚種は違いますが、吸い込み捕食は青物と同じですので参考になるかと!



分かりやすいくらい吸い込みが違うでしょ?
青物も同じで餌が小さいと吸い込みが弱くなるんです。

カマス、サバ、ペンペン、ヤズなどの大きな餌を食べてる青物はド派手なバイトの吸い込みでルアーを食ってきます。
当然ですが、フッキングしやすい。
オヤニラミの動画も凄い音の吸い込み音なんです。
10センチもないオヤニラミがあの吸い込み方ならヒラマサのメーターオーバーはもっと凄いバイト音になります!
大きなベイトの時はトレブルフック!



マイクロベイトを食べている青物がルアーを食べようとする時はそのままの吸い込み方で食ってくる事が多い。
だから、バイトがポチョンってショボい吸い込み方でルアーを食ってくる。
動画でも小さな餌の時は吸い込みが弱いですよね!


そんな時にトレブルフックのカルディバST66の3/0を付けてたとします。
重さが一個6.7gになります。
市販品でオススメのシングルフックのシャウトのクダコシリーズの1本のやつの3/0で2.5gになります。

弱い吸い込みの時にどちらが口の中にフックが入りやすいのかは一目瞭然ですよね!?

この4.2gの差って大きいんです。
そしてアシストライン付いているのであそびがあるので吸い込みやすい!(*´ω`*)

だから〜
シングルフックなんです!!!



こうやってフックをどうするか考えると楽しいですよね(^ ^)

9月に入り、九州の近海の水温がやっと27度以下になりました。
青物の捕食スイッチ入っていろんな場所でボコボコいってます!


秋の楽しい季節になってきましたね!



コメントを見る