プロフィール

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:102
  • 昨日のアクセス:50
  • 総アクセス数:216901

QRコード

強風の明暗部

  • ジャンル:釣行記
348



20日22時よりエントリー
前日とは 全く変わって強風のホーム明暗部
先行者さんも昨夜と同じ顔見知りさん2名
状況も昨夜と同じ激シブ。。
というか この風 しかも北寄りの強風 
ここホームでは魚を出すのが難しい。。

とりあえず昨夜のヒットルアーのヘビーワンでキャスト開始
昨夜良かった巻かない釣りを中心に明暗部に流し込んでみるが
反応が出ない

風に乗せて2本目の橋脚狙いでワンド角に移動してのフルキャスト
明暗部に流し込み。。
駄目だぁ~寒いし風強いし今季2度目の手袋装着

明暗部に戻って着水点を変えながら流してみるけどやはりダメ
昨夜は結構水位が下がって来ての時合い
今夜も同じ感じなのかなぁと 我慢のキャスト(笑)
下手側に移動してヨレを探ってみるけど風に押された流れがかなり早い
こういうときってローリングベイトが魚を出してくれるんだけど
今夜はダメっぽい

顔見知りさん達が撤収で再び上手側に移動 俺一人になってしまった
ローリングベイトで1本目橋脚周りを丁寧に探って足もとまで引いてくる
こんなことを繰り返していると足もとから数メートル先の明暗ラインでヒット。。。
いやぁ これがまた小さい。。ベイト?って位だぞ(笑)

今季 何度目かの15センチクラス
最近 顔見知りさん達数名がメバルタックルとかで面白い釣りをやっているけど こんなのでも引きを楽しめるのかなぁ。。(笑)

このあと 昨夜と同じ水位になっても反応無く
寒すぎて撤収としました
これからの季節は 風との戦いになるホーム明暗部です。。




コメントを見る