プロフィール
川本 斗既@ガチ
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- ヒラメ
- チヌ
- アジ
- メバル
- キジハタ
- カサゴ
- イカ
- 鮎
- Trout
- フィネスジギング
- フライ
- エギング
- 青物
- イベント
- ルアー
- タックル
- インプレ
- prototype
- ima channel
- ima
- パワフルスナップ
- バチパターン
- 稚鮎パターン
- 落ち鮎パターン
- 虫パターン
- イナッコパターン
- コノシロパターン
- サヨリパターン
- イワシパターン
- ハゼパターン
- エビパターン
- アミパターン
- sasuke130剛力
- sasuke140S裂風
- sasuke140裂波
- sasuke120裂波
- sasuke120S裂風
- sasuke 120 SUSPEND
- sasuke105S 裂風 jerk
- sasuke98剛力
- sasuke SF-95
- sasuke SS-95
- sasuke SS-75
- sasuke SF-50
- kosuke 110F
- komomo SF-145
- komomo SF -145 counter
- komomo125 counter
- komomo110S counter
- komomo SF110
- kosuke 85F
- komomo SF-95 slim
- komomo90counter
- komomo SF-90
- komomo Ⅱ
- komomoⅡ 90
- komomoⅡ65
- SCARECROW 130S
- SCARECROW 130F DRIFT
- SCARECROW 100S
- SCARECROW 75S
- RocketBait95
- P-ce100
- P-ce80S
- CALM110
- HONEY TRAP 95S
- HONEY TRAP70S
- nyokkey 85
- Aldente95S
- SW230V gaur
- popkey
- popkey80
- 魚道110SR
- 魚道 Survivor50
- しらすネ~ク
- しらすネ~クミニ
- TRILOBITE
- カスタムホロシール
- ko130S
- Hound100F Sonic
- Hound125F Fang
- Hound140FFang
- Hound 100F sonic shallow
- NABARONE150F
- Hound 80S Sonic
- iBORN 98F shallow
- SEIREN90S
- molmo80
- RUNDAMtwicher
- Keep90S
- DAIKO
- GUN吉
- B-太80SR
- Trident115S
- トーピードHEAD
- 市松
- Banett160F
- koume90
- Koume60
- Koume70
- Koume80
- koume40
- RiverFlows72
- Meltynymph
- sobat80
- shibumi
- ENDLESS
- Ligid70
- ESPADA 110
- Santis 33
- FAMELL
- PE ストロング8
- 耐摩耗ショックリーダー
- プロト
- sukari 50SS
- RBB
- 魚道 130MD
- Diving Jaw 110
- meba CALM
- kosuke 85F
- SCHNEIDER 13
- Rocket Bait 95 Heavy
- Rocket Bait 75
- SCHNEIDER 28
- 高階救命器具
- BLUESTORM
- ANOMALOCARIS
- FLUOROSHOCKLEADER
- somari90
- komomo SF-125
- YOICHI 99
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:807558
QRコード
▼ ラスト1投
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
これは昨日から始まる話し
このログからいうと一昨日か
ソル友のどんさんの友達が某河川にて
グッドサイズなシーバスを釣ったと言う
触発され柳の下に2匹目のどじょうを捕りに
だがポイントというポイントは満員御礼状態
入りたかったとこに入れない
そして入ったのはどんさん達と同じ所
とりあえずキャストするものの
バイトはあれどのらない大半はウグイ様か?
煌々とした月に苦しめられ

50そこそこを2本で終了
どんさんにはそんなものよと慰めてもらったものの
いつになく悶々とした終わり方に寝れない
そしてリベンジに今日も出動
でも昨日の河川は条件が悪いのでパス
いつも行く河川は釣れるのはわかってるが
気分でないからパス
という事で近くの小規模河川へ
ポイントへ着くと下流に2人対岸に1人居る
しばらく様子を見るも反応はなさそう
狙いの時間帯まであと1時間ほど時合いはまだっぽい
リーダーを組み直し時間つぶし
特別ストラクチャーがあるわけではないので
今日は16ポンドをセット
日没と同じくしてキャストするも2時間反応なし
何を投げても反応なし
ヤバい今日こそホゲか?
嫌な予感が脳裏をよぎる
何がヤバいって気圧のせいか潮位が下がりきらない
だからいつもヨレが出来る所にヨレが出来ない
ちょっと予想外な展開
ルアーもかなりセレクティブで
ワイドなウォブリングやウォブンロールはダメ
タイトなアクションでないとダメ
そしてレンジも水面下40センチくらいじゃないと
バイトがない・・・・
そのバイトもヨレが出来たときしかない
時折出来るヨレにSL10を入れる
するとヨレを抜けるあたりでバイトがある
即アワセだとファイト中にバレるので
一呼吸置いてスイープにアワセる
すると今日はキャッチできるみたい

スレだけど、どうにか1匹キャッチしてホゲは回避
ほっと一安心
ホゲなくて良かった~と思うのもつかの間
欲が出るもんでサイズが欲しくなる
だが意に反して釣れてくるのは50~35くらい








どこをどう通してもこのサイズ
そんなこんなでホゲはとりあえず免れ
この時点で11ヒット10キャッチ
かかった魚を外していると落雷が・・・・・
そしてポツポツと雨が落ちてくる
雨はいいけど雷はまずいな
ラスト1投のつもりでルアーを先ほどのSL10より下が探れる
ショアラインシャイナーR40 LD S-Gを付ける
そして下流30mくらいに出来たヨレの沖にキャスト
そしてヨレを抜ける
反応なし・・・・・・
そんなにあまくはないか(笑)
そして20mくらい下流のブレイクのショルダーに差し掛かる
何事も無く通過
嗚呼・・・・ドラマは起こらなかった・・・・
そう思った瞬間
ブレイクのショルダー沿いを泳いでいたルアーに
ガッ!!
と強烈なバイト
けたたましく出ていくライン
イヤイヤのストロークがデカい
なんてこった!
こんな時に限って小さいルアーに細いリーダー
時折ブツッブツッとフックが移動したり
リーダーがエラにあたっている感触が伝わってくる
これはヤバイ!
ドラグをゆるめにしてやり取りをするも
なかなかの抵抗を続けるシーバス
そして足元に横たわるシーバス

これはいったんじゃないの??????

ど~~~~~~~~よ?
本当にラスト1投で来ちゃったよ!!!!!!
そして恐る恐るfimoメジャーをあてる
・・・・・・・・(涙)
キタ~~~~~~~~~っ!!!
3月から数えること
27回釣行 216ヒット 157キャッチ目にしてようやくのランカー

80.4cm
永かった・・・・・・
感無量
これでゆっくり寝れる(笑)
(教訓)
継続は力なり!は本当だ
- 2011年4月19日
- コメント(19)
コメントを見る
川本 斗既@ガチさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント