プロフィール
松爺
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:24973
QRコード
▼ 「博多湾未来プロジェクト」と「缶拾い」
- ジャンル:日記/一般
6月5日(日)「博多湾未来プロジェクト」が開催されました
小雨少々という天候ではありましたが
予定より1週間遅れでの開催です(前週は雨で中止)
場所は福岡「マリナタウン海浜公園」

このプロジェクトに参加させてもらってから
早2年半が経ちました
一つの共通点で様々な職業の人が
集まる会というのは40数年ぶりなので
新鮮で楽しい
転勤で参加出来なくなるとか
新しく参加されて来る人とか
人の出入りを見ていても
色々な人の話を聞いていても
様々な人生があるのだなと
自分のように「いい加減に生きている」者にとっては
考えられない人生があるようです
人生もっと
戦わなくてはいけなかったのかな❓
それはさておき
綺麗になることは嬉しい事です
ただ
このような清掃活動に対しても
批判のブログも目にしました
すぐに目につくものだけでなく
川に入って沈んだルアーの回収もしていますが
潮の状態でかなわぬ時もあります
私が思うのは
「思ったことを実行に移す」
行動する事が大事だと思うのですが
会社で「改善」の時よく言われるのが
「50%でいいすぐやれ」
《自分の思いより効果が50%位しかなくても
すぐにやりなさい
そうすると現状より良くなるのだから》
効果は10%でも0.1%でもいいじゃないですか
行動すると見えてくるものもあるだろうから
それを「プラス」出来るのならしていけばいい
私はそんなファジーな人間です(^_-)-☆
6月11日(土)私の実家の周辺の「缶拾い」でした

敬老会❓
爺、婆ばかりです(-_-;)
66歳になる私が
「若手」
です(^^♪
最近はポイ捨ての缶も少なくなったと
でも
ここでも残念なことが



こんな山奥の渓流(谷川)で何を釣るために使った❓
5~6枚回収されてました
何釣ってもいいけど
ゴミは持ち帰りましょうネ?
- 2016年6月13日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント