プロフィール

みーた

香川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:27
  • 昨日のアクセス:31
  • 総アクセス数:223146

QRコード

今季西讃のアジングに関する一考

11月25日(金)
いつものポイントではパッとしなかったので、久しぶりに坂出のホーム港でタダ君、キャプテンとライトリグ遊び

チビカサゴと戯れて終~了~



11月26日(土)
単独荘内出撃
キャプテンに連絡したら2夜連続で合流してくれました

上げ初めからまずは
     
    チビッ子メバル

その後はシャローポイントで、
     
     アジ22cm


短時間でしたがプチ連発で8匹ゲッツ(σ・∀・)σ

しかし満ち五分あたりから全くアタリが無くなって移動


     
あの~、仕掛け変えてるだけなんですけど。。。そこ、君の寝床じゃないんですけど。。。

     

車に常駐のキャットフードをあげて完全に懐かせてみる

移動先もシャローを攻めましたが、なんと前記事より大きなタコがアジングにヒット

取り込みは諦めていましたが、キャプテンが見事なタモさばきでランディングしてくれて嫁の大好物を追加

ここで出発前に単独釣行のツイートしたのを見てくれたじょーやんさんも合流

     
    懐きすぎ(爆)

場所バレバレだけど、釣れなかったからまぁいいか

んで終了でちた



さて、考察(・∀・)
最近のアジングで釣るためのポイントになりそうな事。


☆場所や時合いについて
1.シャロー好き
→下手すると1ヒロないくらいの所にタムロってる。

2.上げは強い
3.潮が高いと可能性が上がる
→上げなら潮位が低い内でも釣れてる。逆に潮位が高ければ引き初めでも釣れてる。

4.潮が当たって止まる突き当たり的な所
→港のドン突きとか、サーフに伸びてる石畳とか。L字になってる角に潮が当たればベイトも寄ってくるもんで。


☆釣り方あれこれ
5.メバルよりレンジがコロコロ変わる
→沈んでたと思ったらシャローずる引きで釣れたり、次は中層だったりと忙しい。

6.すぐ見切られるのはアクションで対応
→メバルより見切りが早い。1~2投ごとにレンジを変えるのはもちろん、アクションを常に変える。特にシャローエリアでは1匹釣れても同じレンジ、同じアクションでは連発しない。

7.具体的なアクション
→各層において、ずる引き、シェイクに近いトゥイッチでリトリーブ、ゆったりしたリフト&フォール、流しっぱなし、ドリフト、底放置プレイ&たまにユルいリフトやシェイク、ストップ&ゴー、、、などなどあらゆるアクションで釣れました。
だから、きっちり上顎に掛かるくらい喰いの良いワームを見つけたら、ワームをローテーションするより、レンジとアクションを変えた方が良い気がする。
もちろん釣れなくなったら潮の流れや気分でジグヘッドの重さも変えます。

8.サビキのおっさんが連発してたら潮下で遊ぶ
→えぇ、僕はサビキのおっさんになります(爆)

     

…ジグヘッド単体で遊びやすいのはこんな条件な気がする。特に小さな港のシャローばっかやってるので、潮通しが良い深場の常夜灯パターンは


     よう知らん(笑)

もう少し釣って、イメージを来季に残したいと思います


みんなのお勧めパターンなんかありますか?

コメントを見る

みーたさんのあわせて読みたい関連釣りログ