プロフィール
ナオト
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:165091
QRコード
▼ 初釣りでメバルを狙う
- ジャンル:釣行記
- (2012釣行記)
15日の勤務終了後、予告通り初釣りへと行ってきました。
狙うはメバル。
日本海側へと向かう。
なだらかなブレイクがある漁港。
上げ潮ということもあり、すぐに反応が出るんではないかと
思いキャスト開始。
自分の立ち位置から数m先に真横にブレイクラインがある。
が、丁寧に攻めるも全く反応ないんで、ブレイクと平行に引ける
位置へと移動。
このポイントはこれが出来るのが強み。
シャローから攻めて、反応がなければ3mほど移動しキャスト。
それを繰り返し、いよいよブレイクライン。
何gのジグヘッドかは忘れてしまったけど(汗)、カウント13で
リトリーブ開始。
すると2、3mぐらい巻いたところで鈍いバイトが出る。
瞬間、藻でも掛けたかと勘違いしてしまうような感覚。
魚の反応を見るが、少し引いただけであとは暴れるだけ。
「面白くないなぁ」と思いながらグイグイ寄せてくる。
いいサイズであることはすぐに分かったけど、途中ボトムに
張り付いて動かなくなったぐらいであっさり寄ってきた。

うん、カサゴでは初の23㎝。
ちなみにデジカメは完全に逝去され、まったく機能しないので
スマホで撮影。
Macにもちゃんと取り込めたし、まったく問題ない。
撮影後、しっかり回復するのを待ってリリース。
釣り納め同様、今回もどんな魚種やサイズが釣れてもリリースと
決めていた。
「幸先いいねぇ」
なんて独り言言ったはいいけど、このあとが続かない。
他の場所を丁寧に探るも、まあまあのサイズがバイトしたけど
乗らないを繰り返す。
少し粘ったけど時間がもったいないので移動を決断。
次の場所は完全にシャローエリア。
いつの間にやら藻が生い茂ってて、あまり沈ませると根掛かり。
なので着水後4、5秒ほどカウントダウンしてリトリーブ。
が、ここも予想外に反応がない。
週末に多くのアングラーに叩かれている可能性もかなり高い。
恐らくキープしているので数が減ったか?
なんてのは僕の勝手な想像で、キープされているかどうかは
別として単なる言い訳にしかならない。
ということでいろいろ探ってみる。
そして移動して10分ぐらいでガツンとバイト!!
これはすぐにメバルだと分かる。
グイグイ寄せてきてこれもまたあっさり抜き上げ。

16㎝と決して大きくはないけど、嬉しい一匹。
撮影もすぐに終わらせリリースし、次を狙う。
しかしここでもあとが続かず、大苦戦!!
流れのあるところへと小移動し、「ここに着いてるだろう」場所に
通してみても反応するのは5㎝ぐらいの赤ちゃんばかり(涙)
最後には10㎝弱ぐらいのメバルまでヒットしてしまう。
これはさすがに撮影もせずリリース。
それからちょこちょこと移動しながら探るも反応は得られず、
納竿とした。
初釣りで数は出せなかったけど、23㎝のカサゴを初ゲット
できたんで、そこそこ満足はしています。
次の釣行はいつか・・・
考えておきます!!
それにしても、やはり腰痛が治らない。
今回は腰にカイロ貼って釣行したんで少しは良かったんですが・・
無理は禁物のようです(汗)
狙うはメバル。
日本海側へと向かう。
なだらかなブレイクがある漁港。
上げ潮ということもあり、すぐに反応が出るんではないかと
思いキャスト開始。
自分の立ち位置から数m先に真横にブレイクラインがある。
が、丁寧に攻めるも全く反応ないんで、ブレイクと平行に引ける
位置へと移動。
このポイントはこれが出来るのが強み。
シャローから攻めて、反応がなければ3mほど移動しキャスト。
それを繰り返し、いよいよブレイクライン。
何gのジグヘッドかは忘れてしまったけど(汗)、カウント13で
リトリーブ開始。
すると2、3mぐらい巻いたところで鈍いバイトが出る。
瞬間、藻でも掛けたかと勘違いしてしまうような感覚。
魚の反応を見るが、少し引いただけであとは暴れるだけ。
「面白くないなぁ」と思いながらグイグイ寄せてくる。
いいサイズであることはすぐに分かったけど、途中ボトムに
張り付いて動かなくなったぐらいであっさり寄ってきた。

うん、カサゴでは初の23㎝。
ちなみにデジカメは完全に逝去され、まったく機能しないので
スマホで撮影。
Macにもちゃんと取り込めたし、まったく問題ない。
撮影後、しっかり回復するのを待ってリリース。
釣り納め同様、今回もどんな魚種やサイズが釣れてもリリースと
決めていた。
「幸先いいねぇ」
なんて独り言言ったはいいけど、このあとが続かない。
他の場所を丁寧に探るも、まあまあのサイズがバイトしたけど
乗らないを繰り返す。
少し粘ったけど時間がもったいないので移動を決断。
次の場所は完全にシャローエリア。
いつの間にやら藻が生い茂ってて、あまり沈ませると根掛かり。
なので着水後4、5秒ほどカウントダウンしてリトリーブ。
が、ここも予想外に反応がない。
週末に多くのアングラーに叩かれている可能性もかなり高い。
恐らくキープしているので数が減ったか?
なんてのは僕の勝手な想像で、キープされているかどうかは
別として単なる言い訳にしかならない。
ということでいろいろ探ってみる。
そして移動して10分ぐらいでガツンとバイト!!
これはすぐにメバルだと分かる。
グイグイ寄せてきてこれもまたあっさり抜き上げ。

16㎝と決して大きくはないけど、嬉しい一匹。
撮影もすぐに終わらせリリースし、次を狙う。
しかしここでもあとが続かず、大苦戦!!
流れのあるところへと小移動し、「ここに着いてるだろう」場所に
通してみても反応するのは5㎝ぐらいの赤ちゃんばかり(涙)
最後には10㎝弱ぐらいのメバルまでヒットしてしまう。
これはさすがに撮影もせずリリース。
それからちょこちょこと移動しながら探るも反応は得られず、
納竿とした。
初釣りで数は出せなかったけど、23㎝のカサゴを初ゲット
できたんで、そこそこ満足はしています。
次の釣行はいつか・・・
考えておきます!!
それにしても、やはり腰痛が治らない。
今回は腰にカイロ貼って釣行したんで少しは良かったんですが・・
無理は禁物のようです(汗)
- 2012年1月16日
- コメント(2)
コメントを見る
ナオトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 4 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント