プロフィール
masa
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:722
- 総アクセス数:179903
QRコード
▼ 「WATERSIDE CONTROL Vol.10」開催しました。
- ジャンル:日記/一般
この日曜日、予定していた「WATERSIDE CONTROL Vol.10」を藤前干潟にて無事終了しました。
朝、起きて窓の外を見ると、予定外の曇り空・・・「おやっ?」
曇りなのか?花粉なのか?黄砂なのか?・・・PMなんちゃらなのか・・・?
でも、ゴミ拾いには暑すぎずちょうど良いぐらいでしょうね。
おぢさん達の歳になると汗だくになると華麗なる香りが出てきちゃいますからね(苦笑)
そんな訳で、集合時間のAM9:00には30名以上の皆さんにお集まりいただきました。
軽く段取り、注意事項など説明し、清掃場所まで移動してもらいます。
徒歩で1kmぐらいあるんですよねww
駐車場の近くのエリアでは、ボク達以外の人たちも定期的に清掃活動をされていて、比較的綺麗な状態が保たれてるのですが、1kmも離れた場所となると、なかなか手が入りずらいということなんです。
行政から支給してもらった45リットルの袋にどんどんゴミが溜まっていきます。
一時間ほどでしょうか。用意していた150枚プラスαのゴミ袋がソールドアウト。ちょっと複雑ではありますが、
清掃活動終了後には、ER加藤さんに協賛頂いた飲み物で喉を潤しつつ、各自歓談。
清掃活動と言って堅苦しく考えないで、オフ会的なノリで参加いただければ良いかと思っています。
また、秋にも開催したいと思いますので、次回もたくさんの参加をお待ちしてます。
さて、お昼ご飯にラーメンを食べ、友達が開発中のABUの強化ギアのテストにお付き合い。
ボク、ライギョはやらないんだけど、ABUのギアってすぐぶっ壊れるんですってねw
20リットルのポリタンに水を入れて、それを魚に見立ててファイト(そんなデケー雷魚いないだろw)
ギアが壊れるまでやり続けるんだけど、ギヤが壊れるまでにラインシステムが切れることもしばしば。
当人達はギアのテストなんでしょうけど、ビミニ、三つ編み、エイトノットなどなど…ボクの興味はラインシステムがどうやって切れるか?ですね。
PE80Lbが切れると人間がふっ飛ぶんですねwww
しかし、この頃には前日とはうって変わって突風に雨。激寒でした(涙)
夕方までテストを繰り返し、寒さで冷えきった体をまたもやラーメンで暖めるのでした…www
- 2013年3月12日
- コメント(7)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 9 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 20 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント