プロフィール
ネオ
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:251253
QRコード
▼ マゴチ爆弾直撃!
秋晴れの空。

今日も天気が良いですね♪
照りつける太陽ですが吹く風に冷たさが混じり、いよいよ秋シーズン到来!というところですね♪
最近は、仕事も節目を迎えるにあたり忙しさを増してきております…(^_^;)
昨日はようやく得た休みを利用し、最近釣果が聞こえてきたヒラメを狙いに県南のサーフへ。
朝5時頃に到着すると、日曜日ということもあって既に多くのアングラーで埋め尽くされている状態。
釣果が好調というのは間違い無さそうです♪
地元アングラーに声を掛け、最近の釣果情報をリサーチすると、マゴチや小型の青物は好調のようですが、ヒラメの釣果はイマイチの様子…。
ヒラメを狙いに来ていたので、この情報には肩を落としましたが、ヒラメの可能性を求めてこのポイントで狙ってみることに。
今回は一人での釣行だったため、情報を頂いた地元アングラーたちと同行させて頂くことになりました♪
初めはミノーやバイブレーションでファーストブレイクをチェック。
朝イチの良い時間帯にも関わらずバイトは無し。
地元アングラーの方がジグで遠投し、マゴチを釣り上げているのを見て、魚が遠い事を確認。
プラグからジグにルアーチェンジし、ワンピッチジャークで誘いをかけてみる…。
すると、フォール中にバイト!
グングンッ!と首を降るファイトがアングラーを盛り上げてくれます♪

ヒットしたのは53㎝のマゴチ。
良型がヒットし幸先良い感じです♪
その後、先行者の隙間を縫うようにランガンして40㎝クラスを数本追加。
日が昇り、ドピーカンになるとバイトが減り続々と帰るアングラーが居るなかキープキャスト。
ここで、フォローのシンペンにチェンジ。
散々叩かれたポイントでも魚を連れてきてくれました♪

50UPを含めて数本追加。
スローに巻いたり、フォールで食わせたりとジグとは違う攻め方が出来たので収穫ありでしたね♪
下げ止まりまで粘って釣れたマゴチは10本程…。
依然としてヒラメのバイトは無く、今回20人~30人程居た中でも、30㎝クラスが1枚揚がったのみでした。
ここで地元アングラーと別れ、1時間程休憩を挟んで再度サーフへ。
地元アングラーに聞いた情報を元に先程とは違うポイントにエントリー。
駐車場から歩く距離があるため、竿抜けポイントになっているという…。
上げ潮の時間帯を狙って、先ずはシンペンをキャスト。
しかし、一向にバイトは無し。
ファーストブレイクまで距離があるので、リアバランスのジグにチェンジし、ワンピッチジャークで誘ってみると、ガツンッ!とバイト!
重量感のあるファイトにヒラメが頭を過りましたが、ナイスサイズのマゴチ。

釣れたマゴチは50㎝程。
その後、ファーストブレイクを中心に狙い続けると、このサイズのマゴチが入れ食い状態に!(笑)




最大サイズは57㎝と納得のサイズが釣れて、上げ止まりを過ぎても釣れ続く爆釣っぷり(笑)
30本くらいまではカウントしていましたが、それ以降は忘れてしまいましたね(笑)
そんなマゴチが釣れ続く中でようやくの本命をゲット!

36㎝の本命のヒラメ(^_^;)
というかソゲ(笑)
ブルブルと引くので、マゴチと勘違いしてしまいましたね(笑)
メインベイトは小型のカタクチだったらしく、釣れる魚は揃って吐き出していました。
ジグが効くのも納得ですね♪
最終的にはマゴチを50本程釣って、ソゲを2枚釣って半ば強制的に納竿としました(^_^;)
地元アングラーの方に感謝すると共に、県南の魚影の濃さに驚かされる釣行となりました♪
これから更に熱くなりそうなサーフフラットゲーム。
今後も通ってみたいと思える楽しさがそこにはありましたよ♪
【タックルデータ】
【ロッド】
DAIKO:CBSS-103LSR
【リール】
DAIWA:CERTATE 3012H
【ライン】
Rapala:OctaNova-8X 1号
【リーダー】
VARIVAS:SEABASS SHOCKLEADER VEP-NYLON 16lb
【ルアー】
SIMANO:COLTSNIPER 28g
SIMANO:COLTSNIPER SLIM 28g 40g
SIMANO:DRIFT SWIMMER 90HS
Android携帯からの投稿

今日も天気が良いですね♪
照りつける太陽ですが吹く風に冷たさが混じり、いよいよ秋シーズン到来!というところですね♪
最近は、仕事も節目を迎えるにあたり忙しさを増してきております…(^_^;)
昨日はようやく得た休みを利用し、最近釣果が聞こえてきたヒラメを狙いに県南のサーフへ。
朝5時頃に到着すると、日曜日ということもあって既に多くのアングラーで埋め尽くされている状態。
釣果が好調というのは間違い無さそうです♪
地元アングラーに声を掛け、最近の釣果情報をリサーチすると、マゴチや小型の青物は好調のようですが、ヒラメの釣果はイマイチの様子…。
ヒラメを狙いに来ていたので、この情報には肩を落としましたが、ヒラメの可能性を求めてこのポイントで狙ってみることに。
今回は一人での釣行だったため、情報を頂いた地元アングラーたちと同行させて頂くことになりました♪
初めはミノーやバイブレーションでファーストブレイクをチェック。
朝イチの良い時間帯にも関わらずバイトは無し。
地元アングラーの方がジグで遠投し、マゴチを釣り上げているのを見て、魚が遠い事を確認。
プラグからジグにルアーチェンジし、ワンピッチジャークで誘いをかけてみる…。
すると、フォール中にバイト!
グングンッ!と首を降るファイトがアングラーを盛り上げてくれます♪

ヒットしたのは53㎝のマゴチ。
良型がヒットし幸先良い感じです♪
その後、先行者の隙間を縫うようにランガンして40㎝クラスを数本追加。
日が昇り、ドピーカンになるとバイトが減り続々と帰るアングラーが居るなかキープキャスト。
ここで、フォローのシンペンにチェンジ。
散々叩かれたポイントでも魚を連れてきてくれました♪

50UPを含めて数本追加。
スローに巻いたり、フォールで食わせたりとジグとは違う攻め方が出来たので収穫ありでしたね♪
下げ止まりまで粘って釣れたマゴチは10本程…。
依然としてヒラメのバイトは無く、今回20人~30人程居た中でも、30㎝クラスが1枚揚がったのみでした。
ここで地元アングラーと別れ、1時間程休憩を挟んで再度サーフへ。
地元アングラーに聞いた情報を元に先程とは違うポイントにエントリー。
駐車場から歩く距離があるため、竿抜けポイントになっているという…。
上げ潮の時間帯を狙って、先ずはシンペンをキャスト。
しかし、一向にバイトは無し。
ファーストブレイクまで距離があるので、リアバランスのジグにチェンジし、ワンピッチジャークで誘ってみると、ガツンッ!とバイト!
重量感のあるファイトにヒラメが頭を過りましたが、ナイスサイズのマゴチ。

釣れたマゴチは50㎝程。
その後、ファーストブレイクを中心に狙い続けると、このサイズのマゴチが入れ食い状態に!(笑)




最大サイズは57㎝と納得のサイズが釣れて、上げ止まりを過ぎても釣れ続く爆釣っぷり(笑)
30本くらいまではカウントしていましたが、それ以降は忘れてしまいましたね(笑)
そんなマゴチが釣れ続く中でようやくの本命をゲット!

36㎝の本命のヒラメ(^_^;)
というかソゲ(笑)
ブルブルと引くので、マゴチと勘違いしてしまいましたね(笑)
メインベイトは小型のカタクチだったらしく、釣れる魚は揃って吐き出していました。
ジグが効くのも納得ですね♪
最終的にはマゴチを50本程釣って、ソゲを2枚釣って半ば強制的に納竿としました(^_^;)
地元アングラーの方に感謝すると共に、県南の魚影の濃さに驚かされる釣行となりました♪
これから更に熱くなりそうなサーフフラットゲーム。
今後も通ってみたいと思える楽しさがそこにはありましたよ♪
【タックルデータ】
【ロッド】
DAIKO:CBSS-103LSR
【リール】
DAIWA:CERTATE 3012H
【ライン】
Rapala:OctaNova-8X 1号
【リーダー】
VARIVAS:SEABASS SHOCKLEADER VEP-NYLON 16lb
【ルアー】
SIMANO:COLTSNIPER 28g
SIMANO:COLTSNIPER SLIM 28g 40g
SIMANO:DRIFT SWIMMER 90HS
Android携帯からの投稿
- 2014年9月22日
- コメント(7)
コメントを見る
ネオさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント