プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:137
- 総アクセス数:837949
QRコード
▼ 荒川上流域シーバス 6/2 #108
- ジャンル:釣行記
昼間、現場帰りに魔界へ寄り道
ちょっと金ができたので散財してきました
珍しく新品を求めて
まずは出たばっかりのモアザンガルバ73S(ダイワ)涼海

もうカラーが残ってなくてこれしか選べなかった
ま、私はカラーなんでもいい派なんで気になりませんでしたが
あともう1個買ったけど後程・・・
そして夜
22時から荒川上流域いつものところへ
下げ6分ほど、大潮だけど夜の干満差は少なく流れも緩い
手前の足元にはハクがびっしり
沖にはまるでベイトの気配なし
でもせっかくなので、買ったばかりのモアザンガルバ73Sを投げてみた

飛距離はこのサイズにしては飛ぶほうかな
動きは・・・マリブ78(マングローブスタジオ)にそっくり
ただゆっくり巻いても上のレンジをキープしてくれる
レンジを下げる意味でマリブ78も流してみる
レンジで使い分けできますね、この2つ
上のレンジを捨てて、一気にボトム狙いに変更
静ヘッド12g(カルティバ)+アルカリ(コアマン)で
なんかこっちのボトム狙いのほうが楽しくて
釣れるか釣れないかは別の話
といいつつ、ボトム狙いのほうが自信あり
だけど・・・すぐには反応がない
途中、風が出たり、流れが速くなったり
そんなときはこのルアーの出番

モアザンソルトバイブ72S(ダイワ)グリーンゴールド
『DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ』で提供いただいたこのルアー、こないだロストしちゃったんで新品買ってきましたよ

買ってみて初めてわかったんだけど・・・安いなコレ
このバイブはゆっくり泳がせるか、リフト&フォールとかで使う
ボトムからなるべく浮かせないように
チョンチョンボトムを叩いてみたけど反応なし
ローリングベイト77(タックルハウス)でも同様
やっぱりJHワームだなーとしつこくボトム狙い
この場所は手前にストラクチャーがあるので、そこまでワームを引きずってきたら回収するんだけど、その回収中にゴン!
ちょうどストラクチャーの上くらい
予想外
当然びっくりアワセ
近距離戦だもんで冷静にと対処したつもりですが、タモ入れ前にバラシ
へたくそ~
推定50cmくらいか
以降下げ止まりまではこの1回っきり
納得いかないので上げもやっちゃうことに
やっぱり上げの流れがなかなか始まらない
ベイトも手前だけハク絨毯
その足下のハクにボイルするけど、どうせ釣れないので無視
私のルアーも無視されるのがオチなんで
流れがないうちはローリングベイト77を使ってあらゆるレンジを意識して
しばらくするとようやくゆっくりと逆流しだした
すると不思議なもんでベイトもちょっと浮き出した
しかしボイルまでは出ない
対岸のほうは派手にボイルしてんのになー
ここはやっぱりボトムでしょってことで、静ヘッド10gにR-32センシブをセット
少しでも流れを受けるようにちょっとファットなセンシブで
ゆっくり2巻きして着底、ゆっくり2巻きして着底・・・
その着底と同時にトトゥン!
アワセるとズシっ
よっしゃー
最近バラシまくってるので慎重に~
ランディング成功

開始から4時間、ようやく釣れたさ~
HITカラーはピンクバック

約60cm
あー満足満足
その後、アルカリのマイワシでボトム攻めしてたとき、1回いいアタリがあったが乗らず
27時、顔見知りのアングラーさんが来たところでバトンタッチ
来なかったら夜明けまでやってただろうな
トータル5時間もやりまして1バラシ1GET
効率悪~
でも1尾でも釣れれば楽しい釣行と思えますね
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.6号(YGKよつあみ)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
2015年シーバス捕獲数 36
ちょっと金ができたので散財してきました
珍しく新品を求めて
まずは出たばっかりのモアザンガルバ73S(ダイワ)涼海

もうカラーが残ってなくてこれしか選べなかった
ま、私はカラーなんでもいい派なんで気になりませんでしたが
あともう1個買ったけど後程・・・
そして夜
22時から荒川上流域いつものところへ
下げ6分ほど、大潮だけど夜の干満差は少なく流れも緩い
手前の足元にはハクがびっしり
沖にはまるでベイトの気配なし
でもせっかくなので、買ったばかりのモアザンガルバ73Sを投げてみた

飛距離はこのサイズにしては飛ぶほうかな
動きは・・・マリブ78(マングローブスタジオ)にそっくり
ただゆっくり巻いても上のレンジをキープしてくれる
レンジを下げる意味でマリブ78も流してみる
レンジで使い分けできますね、この2つ
上のレンジを捨てて、一気にボトム狙いに変更
静ヘッド12g(カルティバ)+アルカリ(コアマン)で
なんかこっちのボトム狙いのほうが楽しくて
釣れるか釣れないかは別の話
といいつつ、ボトム狙いのほうが自信あり
だけど・・・すぐには反応がない
途中、風が出たり、流れが速くなったり
そんなときはこのルアーの出番

モアザンソルトバイブ72S(ダイワ)グリーンゴールド
『DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ』で提供いただいたこのルアー、こないだロストしちゃったんで新品買ってきましたよ

買ってみて初めてわかったんだけど・・・安いなコレ
このバイブはゆっくり泳がせるか、リフト&フォールとかで使う
ボトムからなるべく浮かせないように
チョンチョンボトムを叩いてみたけど反応なし
ローリングベイト77(タックルハウス)でも同様
やっぱりJHワームだなーとしつこくボトム狙い
この場所は手前にストラクチャーがあるので、そこまでワームを引きずってきたら回収するんだけど、その回収中にゴン!
ちょうどストラクチャーの上くらい
予想外
当然びっくりアワセ
近距離戦だもんで冷静にと対処したつもりですが、タモ入れ前にバラシ
へたくそ~
推定50cmくらいか
以降下げ止まりまではこの1回っきり
納得いかないので上げもやっちゃうことに
やっぱり上げの流れがなかなか始まらない
ベイトも手前だけハク絨毯
その足下のハクにボイルするけど、どうせ釣れないので無視
私のルアーも無視されるのがオチなんで
流れがないうちはローリングベイト77を使ってあらゆるレンジを意識して
しばらくするとようやくゆっくりと逆流しだした
すると不思議なもんでベイトもちょっと浮き出した
しかしボイルまでは出ない
対岸のほうは派手にボイルしてんのになー
ここはやっぱりボトムでしょってことで、静ヘッド10gにR-32センシブをセット
少しでも流れを受けるようにちょっとファットなセンシブで
ゆっくり2巻きして着底、ゆっくり2巻きして着底・・・
その着底と同時にトトゥン!
アワセるとズシっ
よっしゃー
最近バラシまくってるので慎重に~
ランディング成功

開始から4時間、ようやく釣れたさ~
HITカラーはピンクバック

約60cm
あー満足満足
その後、アルカリのマイワシでボトム攻めしてたとき、1回いいアタリがあったが乗らず
27時、顔見知りのアングラーさんが来たところでバトンタッチ
来なかったら夜明けまでやってただろうな
トータル5時間もやりまして1バラシ1GET
効率悪~
でも1尾でも釣れれば楽しい釣行と思えますね
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.6号(YGKよつあみ)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
2015年シーバス捕獲数 36
- 2015年6月3日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント