プロフィール

Chita
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:38202
QRコード
▼ 沖縄遠征(前編)
- ジャンル:釣行記
12月3日~8日、沖縄遠征行って来ました!!
初日
まずは、海には入らず、川でメッキ釣りです。
場所は沖縄県北部。
せっかく沖縄に来たのだから、キレイな海を眺めながら釣りをしたいところですが、沖縄のショアからのルアーフィッシングは、なかなかにシブいです…。
私がヘタクソなせいもあると思いますが、なかなか釣れません…。
でも、街中を流れている濁った川ではメッキがよくつれます。
なかには、30cmオーバーのメッキのもいて、けっこう楽しめます。
2日目
友人のMさんの船に乗せてもらい、トローリング&オフショアキャスティングしました。
場所は沖縄県北部沖合2~3キロくらい。
あわよくばGT…、と思っていましたが、そう甘くはなかったです…。
でも、トローリングでオキサワラ120~140cm5本!!
そして、キャスティングでメーターオーバーのシーラが3本釣れました!!
シーラ、メッチャ元気でナイスファイトでした!!
今回の釣行まで、知らなかったのですが、地元の漁師さんの話では、沖縄のシーラのシーズンは冬なんだそうです…。
11月をすぎるとデカイのが入ってくると言っていました…。
夏の間、北の方にいたシーラが、寒くなって南下してくるのでしょうかね…。
シーラ(沖縄でまマンビカと呼びます)。
タックル
ルアー:ダイワ バブルメイカー160 カタクチカラー(?)
ライン:PE 4号
リーダー:ナイロン 70 lb
ロッド:ワールドシャウラ ブルーモデル1704 (360°カスタム)
リール:カルカッタコンクエスト300(ハンドル改)
こちらは、オキサワラ(カマスサワラ)。
トローリングで釣れました。
一部は、みんなでおいしく頂きました!!
オキサワラのお刺身。めっちゃ食感がよくておいしかったです!!
でも、驚いたことに、この食感は切ってすぐしか味わえないこと。
1~2時間ほどして、残っていた刺身を食べたら、もう、やわらかくなっていました。
- 2016年12月13日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 3 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 4 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 4 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 5 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント