プロフィール

87
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
 - 昨日のアクセス:1
 - 総アクセス数:4801
 
QRコード
▼ 人生最大の釣果
- ジャンル:釣行記
 - (青物)
 
    2016年8月14日
南伊豆の沖磯にて人生最大の釣果を得ました。
1人でいくのは嫌だったので、同期のNくんを連れて行きました。
Nくんは今年の春から沖磯ショアジギングを始めて、今回が3回目です。
自分の使っている竿の名前や、リールの名前、大きさ、巻いているPEの号数など、一切把握していないような、自由な男です。
台風のうねりを受けて、出船が危ぶまれましたが、いけそうなところに行ってみようと、船長は船を出してくれました。
着いてみれば、うねりはありますが、十分釣りができる状態でした。
私と、N君と、上手そうなお兄さん2人と釣りを開始しました。
遠くの沖全体に、大量の鳥がいます。
あれが近づいてくればなーと話しながら、いろいろ投げて様子を見ていたところ、お兄さんのダイビングペンシルにペンペンがかかりました。
やはり最初の魚はうらやましくて、私も釣りたいと思いお兄さんがヒットしたあたりにミノーをキャストし、ジャークしていると、ドンッ!
明らかにペンペンではないモノと格闘していると、さっきまで沖にいた鳥たちが突然目の前に現れました!
そして、そこかしこの海面がボンボン破裂し、ベイトが宙を舞っています!
本当に突然、お祭りが始まり、我々はパニックになりました。
私:早く取り込まないと!N君タモを!
N:なにこれ!よくわからん!(タモのジョイントがよくわかってない)
私:そこ押しながら回して!
N:おれも投げたい!
私:気持ちはわかる!わかるけども!
N:わかった!いれるよ!
私:たのむ!
N:入った!
私.N:よっしゃー!!
タモ:ボキッ!!!
私.N:えええーーー!?!?


その後、お祭りは1時間くらい続きました。
私は5匹、N君は、ヒットするもFGで抜けたり、ルアーの結びで切れたり、根でラインを切られたりしながら、良型ワラサを2匹釣っていました。
お兄さんたちもたくさん釣ってました。
本当に夢のような時間でした。
4人とも竿が曲がっている時もありました。
全てワラサでしたが、全員大満足で納竿しました。
今回大活躍だったのが、SHIMANOのロックジャーク170F。最初の1匹から4匹目まで、ずっとこれでした。


その後トップでも釣りたくなりダイビングペンシルやポッパーにチェンジ。水面でのヒットも楽しむことができました。
ベイトは確認しただけで、イワシ、子サバ、トビウオでした。お兄さんやN君がさばいたワラサの胃からでてきました。
前日まで不調だった南伊豆ですが、本当に幸運だったとしか言えません。
台風の前後のうねりがよかったのでしょうか。
2週間前も台風の通過後でした。
また台風がくるので、その前後に期待です。
また、折れたタモは私のタモが前回壊れたため、先輩に借りたものでした、、。最悪です、、。
なんか悪い気がして先輩のタモだということはN君に言えず、、。先輩には弁償します。
私は以前友人に借りたタモを港に忘れてきてしまったこともあります、、。その時も弁償しました、、。私、タモ使うことほんと少ないのに、タモのトラブルがとても多いです、、。
今回の根掛かり
激闘ジグ スロー 60g
ロスト
テイルウォーク catchbar 500
iPhoneからの投稿
    
    南伊豆の沖磯にて人生最大の釣果を得ました。
1人でいくのは嫌だったので、同期のNくんを連れて行きました。
Nくんは今年の春から沖磯ショアジギングを始めて、今回が3回目です。
自分の使っている竿の名前や、リールの名前、大きさ、巻いているPEの号数など、一切把握していないような、自由な男です。
台風のうねりを受けて、出船が危ぶまれましたが、いけそうなところに行ってみようと、船長は船を出してくれました。
着いてみれば、うねりはありますが、十分釣りができる状態でした。
私と、N君と、上手そうなお兄さん2人と釣りを開始しました。
遠くの沖全体に、大量の鳥がいます。
あれが近づいてくればなーと話しながら、いろいろ投げて様子を見ていたところ、お兄さんのダイビングペンシルにペンペンがかかりました。
やはり最初の魚はうらやましくて、私も釣りたいと思いお兄さんがヒットしたあたりにミノーをキャストし、ジャークしていると、ドンッ!
明らかにペンペンではないモノと格闘していると、さっきまで沖にいた鳥たちが突然目の前に現れました!
そして、そこかしこの海面がボンボン破裂し、ベイトが宙を舞っています!
本当に突然、お祭りが始まり、我々はパニックになりました。
私:早く取り込まないと!N君タモを!
N:なにこれ!よくわからん!(タモのジョイントがよくわかってない)
私:そこ押しながら回して!
N:おれも投げたい!
私:気持ちはわかる!わかるけども!
N:わかった!いれるよ!
私:たのむ!
N:入った!
私.N:よっしゃー!!
タモ:ボキッ!!!
私.N:えええーーー!?!?


その後、お祭りは1時間くらい続きました。
私は5匹、N君は、ヒットするもFGで抜けたり、ルアーの結びで切れたり、根でラインを切られたりしながら、良型ワラサを2匹釣っていました。
お兄さんたちもたくさん釣ってました。
本当に夢のような時間でした。
4人とも竿が曲がっている時もありました。
全てワラサでしたが、全員大満足で納竿しました。
今回大活躍だったのが、SHIMANOのロックジャーク170F。最初の1匹から4匹目まで、ずっとこれでした。


その後トップでも釣りたくなりダイビングペンシルやポッパーにチェンジ。水面でのヒットも楽しむことができました。
ベイトは確認しただけで、イワシ、子サバ、トビウオでした。お兄さんやN君がさばいたワラサの胃からでてきました。
前日まで不調だった南伊豆ですが、本当に幸運だったとしか言えません。
台風の前後のうねりがよかったのでしょうか。
2週間前も台風の通過後でした。
また台風がくるので、その前後に期待です。
また、折れたタモは私のタモが前回壊れたため、先輩に借りたものでした、、。最悪です、、。
なんか悪い気がして先輩のタモだということはN君に言えず、、。先輩には弁償します。
私は以前友人に借りたタモを港に忘れてきてしまったこともあります、、。その時も弁償しました、、。私、タモ使うことほんと少ないのに、タモのトラブルがとても多いです、、。
今回の根掛かり
激闘ジグ スロー 60g
ロスト
テイルウォーク catchbar 500
iPhoneからの投稿
- 2016年8月15日
 - コメント(0)
 
コメントを見る
87さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 14:00 | アネロンは効きすぎる? | 
|---|
| 10:00 | 暴風雨の中でシーバスはキャッチ出来たが… | 
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 







 
 
 


 
最新のコメント
コメントはありません。