プロフィール
碧い衝動
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:70
- 昨日のアクセス:84
- 総アクセス数:263329
QRコード
表層の釣りを常に考えてます。
▼ アジング茨城…懲りない面々編!
- ジャンル:釣行記
- (light salt)
皆さんこんにちは~!
いや~撫子JAPAN勝ちましたね~(^^)d
アジアカップ最多優勝国の中国に延長で勝利!
やってくれます。
このままの勢いで優勝だぁ~!
昨夜は一昨日の雨で状況が変わったであろうポイントへ会長と調査釣行してきました。
一番信頼している気象予報サイトでチェックすると北東6mの風が吹き続くようです。
雄風フィッシングスタート!
1ヶ所目!
風に負けないリグをセレクト!
TICT mini M-Caro 5g
jazz 尺HEAD 0.3g
SLIM Sandwarm(チャート)
しかし気合いのフルキャストでも無風のジグヘッド1.5g単体より飛びません(笑)
テンションフォールすると飛距離の半分辺りまで戻される始末。
これでは釣りにならないので水面近くまで降りて行きライナー性のフルキャストでフォローはティップを水面ギリギリ!
サミングしてラインスラッグを抑えます。
それでもPE0.4号はフワリフワリ!
ラインスラッグを必死に回収すると…釣れてる(呆)
テトラを水面ギリギリまで降りたので写真無しです。
推定20㎝ちょいの鯵でした。
会長は鯵×2とメバル×1で調査の為に直ぐ移動!
2ヶ所目!
釣り座が1人分しか無い為に調査を会長にお願いして横で見ていると23㎝のメバルを1匹釣り上げ状況判断材料が出来たので移動!
3ヶ所目!
駐車場に車があったので何処に居るのかと思っていたら、ここに居ました!
Team an pon tanのサトヤン(笑)
懲りない面々…役者が揃いました!
寒いのに防寒を着ていません。
気合いが違うようです(笑)
会長がサトヤンと釣るようなので2人入ればイッパイイッパイのポイントなので釣果は後程聞く事にして移動!
4ヶ所目!
あれ?
ここだけ風向きが少し違います。
殆んど横風の若干フォローです。
これなら…まだ向かい風の方が釣り易いかも知れません。
投入ポイントが違うのかレンジが合わないのか魚が居ないのかノーバイト(涙)
そこに私とは対照的な釣りをするサトヤン合流!
私がジグヘッド単体では殆んど使わない1g未満のウエイトを多用するアングラーです。
しかし流石に強風でジグヘッドが沈まないらしい(笑)
ウエイトを変更しに行ったタイミングでプチ時合突入!
ワンキャスト・ワンヒットで23~24㎝の鯵が5連発!

え?
メジャーですか?
飛んで海中に没してしまいメーター丁度の太刀魚みたいになっている筈です(涙)
何方か釣り上げて頂けたら切ってクーラーの縁にでも張り付けて活用してやってください。
宜しくお願い致しますm(__)m
その後二人で25㎝ぐらいの鯵を1匹ずつ追加してサトヤンがタイムリミット!
残念ながら戦線離脱。
私は根掛かりキャロ下を失ったので結び直す時にジグヘッドをjazz 尺HEAD 0.5g D-typeに変更!
ロッドを軽く跳ね上げてダートさせて誘うと…お約束の初投根掛かり(笑)
またキャロ下をロストしたので尺HEAD 3g R-type+Berkley Gulp! Baby sardine(グローオキアミ)にして会長が居るポイントへ!
予め持ってきた発泡スチロールの簡易生け簀にはナイスサイズの鯵がキープしてありました。
27㎝ぐらいのはサトヤンが持ち帰ったようです。



しかし…駐車場の会長はお兄さんASIMOみたいで(笑)
写真撮りたかったなぁ(笑)
今回の調査釣行で感じた事はシーズンに入れば爆風だろうが濁りが入ろうが釣果にムラがありますがタイミングで鯵は確実に釣れます。
リグのバリエーションを多くして釣行しましょう♪
追伸!
会長!
サトヤン!
今回もハードな釣行にお付き合いありがとうございました。
尺鯵目指して、また行きましょう。
楽しみにしてます(^^)d
Android携帯からの投稿
いや~撫子JAPAN勝ちましたね~(^^)d
アジアカップ最多優勝国の中国に延長で勝利!
やってくれます。
このままの勢いで優勝だぁ~!
昨夜は一昨日の雨で状況が変わったであろうポイントへ会長と調査釣行してきました。
一番信頼している気象予報サイトでチェックすると北東6mの風が吹き続くようです。
雄風フィッシングスタート!
1ヶ所目!
風に負けないリグをセレクト!
TICT mini M-Caro 5g
jazz 尺HEAD 0.3g
SLIM Sandwarm(チャート)
しかし気合いのフルキャストでも無風のジグヘッド1.5g単体より飛びません(笑)
テンションフォールすると飛距離の半分辺りまで戻される始末。
これでは釣りにならないので水面近くまで降りて行きライナー性のフルキャストでフォローはティップを水面ギリギリ!
サミングしてラインスラッグを抑えます。
それでもPE0.4号はフワリフワリ!
ラインスラッグを必死に回収すると…釣れてる(呆)
テトラを水面ギリギリまで降りたので写真無しです。
推定20㎝ちょいの鯵でした。
会長は鯵×2とメバル×1で調査の為に直ぐ移動!
2ヶ所目!
釣り座が1人分しか無い為に調査を会長にお願いして横で見ていると23㎝のメバルを1匹釣り上げ状況判断材料が出来たので移動!
3ヶ所目!
駐車場に車があったので何処に居るのかと思っていたら、ここに居ました!
Team an pon tanのサトヤン(笑)
懲りない面々…役者が揃いました!
寒いのに防寒を着ていません。
気合いが違うようです(笑)
会長がサトヤンと釣るようなので2人入ればイッパイイッパイのポイントなので釣果は後程聞く事にして移動!
4ヶ所目!
あれ?
ここだけ風向きが少し違います。
殆んど横風の若干フォローです。
これなら…まだ向かい風の方が釣り易いかも知れません。
投入ポイントが違うのかレンジが合わないのか魚が居ないのかノーバイト(涙)
そこに私とは対照的な釣りをするサトヤン合流!
私がジグヘッド単体では殆んど使わない1g未満のウエイトを多用するアングラーです。
しかし流石に強風でジグヘッドが沈まないらしい(笑)
ウエイトを変更しに行ったタイミングでプチ時合突入!
ワンキャスト・ワンヒットで23~24㎝の鯵が5連発!

え?
メジャーですか?
飛んで海中に没してしまいメーター丁度の太刀魚みたいになっている筈です(涙)
何方か釣り上げて頂けたら切ってクーラーの縁にでも張り付けて活用してやってください。
宜しくお願い致しますm(__)m
その後二人で25㎝ぐらいの鯵を1匹ずつ追加してサトヤンがタイムリミット!
残念ながら戦線離脱。
私は根掛かりキャロ下を失ったので結び直す時にジグヘッドをjazz 尺HEAD 0.5g D-typeに変更!
ロッドを軽く跳ね上げてダートさせて誘うと…お約束の初投根掛かり(笑)
またキャロ下をロストしたので尺HEAD 3g R-type+Berkley Gulp! Baby sardine(グローオキアミ)にして会長が居るポイントへ!
予め持ってきた発泡スチロールの簡易生け簀にはナイスサイズの鯵がキープしてありました。
27㎝ぐらいのはサトヤンが持ち帰ったようです。



しかし…駐車場の会長はお兄さんASIMOみたいで(笑)
写真撮りたかったなぁ(笑)
今回の調査釣行で感じた事はシーズンに入れば爆風だろうが濁りが入ろうが釣果にムラがありますがタイミングで鯵は確実に釣れます。
リグのバリエーションを多くして釣行しましょう♪
追伸!
会長!
サトヤン!
今回もハードな釣行にお付き合いありがとうございました。
尺鯵目指して、また行きましょう。
楽しみにしてます(^^)d
Android携帯からの投稿
- 2014年5月23日
- コメント(5)
コメントを見る
碧い衝動さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント