プロフィール

あきんど@仕置屋

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:82
  • 昨日のアクセス:72
  • 総アクセス数:537919

QRコード

あきんど昆虫記(リベンジ編)

前回、嫁子供の依頼を受け、房総の灯下採集でカブトムシを8匹、爆虫したのだが・・・



残念なことに全てメスだった(汗)

gpuu5gyw2uoemc89dknp_480_480-87e4c32c.jpg

さすがに、『これがカブトムシだよ』と、胸を張って子供に見せられない。



メスばかりこんなに居ても仕方ないので、半分以上リリース。



また、幼少の頃KK(カブ・クワ)ハンターとして、活躍していた自分のプライドも許さない(笑)



そこで、房総まで行けばまた捕れるのはわかってはいたが、ここは男らしく地元で勝負だべ!



しかも元本格派としては、灯下採集ではなく、樹液採集。



捕食モードのヤル気のある固体を探す!!



まさに釣りに相通じるものあり(笑)



と言うわけで、翌日の夕方八千代市近辺の林をいくつか航空写真と地図でピックアップして出撃。



真っ暗な林の中を、ダイバーライトと虫かごと5.4メートルの玉の柄を持って歩き回るも・・・



クヌギの木が全く見つけられない。



車でランガンするも・・・



全くない。



甘かったか?



せめて明るいうちに下見をしておくべきだったか?



居るのはゴキブリだけ(涙)



コンビニで食事をして、あきらめ気味に家の方へも戻る途中、家からメイン道路を渡った先、お墓の横の公園が気になった。



そこへ向ってみると・・・



あった!



まさしくクヌギの木♪♪



しかも良さそうな木が4本も♪



こんな家の近くにあったとは・・・



まさに灯台下暗し♪



そして、辺りを見渡すと・・・



その中心部にある街灯の周りを飛んでいるのは、まさにオスのカブトムシ♪



行方を見失わないようにロックオンしていると、街灯にとまった♪



そこをすかさず、玉の柄で突付いて下へ落す♪



捕ったど~♪♪♪



小ぶりながらもオスのカブトムシ♪

aj9z8pmkvd2zf4hxseo7_480_480-b4f1c242.jpg

次に木をライトで照らしていくと、樹液ポイントに黒い物が2つ♪



あれはまさしく・・・ノコのツガイ♪



これも玉の柄で突付いて落す♪



よっしゃ~!!



捕ったど~♪♪



ノコのツガイをゲット♪

zr7in96mpieyrd7jhs5d_480_480-0905cc9b.jpg

そして最後の仕上げに、4本全ての木を思い切り蹴る。



バサッ!!



捕ったど~♪♪♪



ギザノコ、ゲット♪

brvucn9s9yvdohw9iw73_480_480-821f26a0.jpg

これ小さい頃好きだったんです。



当時、普通のノコギリクワガタよりカッコ良く見えたんですよね♪



これで面目も、自分のプライドも保つことが出来た♪



結構市内を走り回って見つけられなかったクヌギの木が、こんなに近所にあって、しかもまたしても爆虫(笑)



もう満足して家路につきました♪



久しぶりに釣り以外で、めっちゃ興奮しちゃいました(笑)



来年はもっと早く行動して、ガキの頃の憧れ、ミヤマクワガタを目標にしてみようかな♪



あきんど昆虫記2013、これにて完結です!!



卵産んでくれたら嬉しいなぁ~








 

コメントを見る

あきんど@仕置屋さんのあわせて読みたい関連釣りログ