神は居る!!

  • ジャンル:釣行記
昨日、遂にボラ地獄からの脱出に成功~(*´∀`)♪

リベンジを果たすべく、向かったのは波力南側!!
渡船の船長曰く、前日は50リッタークーラーが満タンになり、12時には渡船客は全て帰ってしまったとの事♪






ムフフ♪




更に今回は、後輩の床屋の彼女が同行するので、爆釣間違いなしの予感が…








実はこの彼女、離岸堤ではナブラしか見たことがないというとんでもない爆釣女でして、今回もその強運にあやかるべく、セコい男達は向かう船の中で彼女…、いや、天照大御神に手を合わせ、ひたすらお祈りを捧げ爆釣祈願をする始末(笑)













現場に到着すると、潮目が寄っていい感じ♪



まずは足下をチェック♪

ミノー~バイブ~ワームと一通り探るも反応なし。

今度は潮目付近を。



流れもかなり効いてて、何やらベイトらしき小魚も♪


釣れても良さげですが…





皆反応はない…


時合はまだなのか?




























と、ふと足下のよれを見るとギラッとベイトを補食する魚が!?






ムフフのフ~♪



即タックルを岸ジギタックルに持ちかえ、CZ-30を投入!



ボトムからショートピッチで5、6m位シャクリからのフォールで…




クンッ!?








電撃合わせを入れ1発でヒット~♪







kjxce6biiijnc5oaku5u_690_920-b4324c54.jpg





サイズこそ小さいが、やっと初物ゲットしました~(涙)





長かった…


ボラの呪いがやっと解けたようです(T_T)


























そして、ここから天照大御神様のポテンシャルに皆が驚愕する…















打つ場所を少し変え、また同じ様に5、6m位シャクリ上げからのフォールでボトム付近を狙うとゴン!





引きからすぐにワラサと確信♪





iiv3pjh8uk87rductnf9_690_920-eaf207d2.jpg



60ちょっとの普通サイズ(笑)




そしてまた同じパターンでヒット♪







が、







なかなか浮いて来ない(汗)


ガチガチに締め込んだドラグでも糸がガンガン出ていき、クラッチを切りたくても、ラインテンションが掛かりすぎてなかなか切れない(汗)




5分位は掛かったか?


タモ入れを手伝ってもらい、何とかランディング~♪


7c5fkhzgn6kcseyp97ep_690_920-aa98e4af.jpg




75センチのナイスサイズ♪



どうりで引くわけだ(笑)






他のメンバーにもワラサやらイナダともう
、天照大御神様様です(笑)
















反応が無いなら、シャクリのパターンを少し変えてやるとすぐに答えが♪









ゴン!



やはりシャクリ後のフォールで♪






重量感のある引きで、ワラサほど走らないが、デカイのは確実!







で、いきなり81センチのランカー♪




9xkzuffwvvjc2kcbwzfp_920_690-c815bdfc.jpg






魚をストリンガーにつないでると、何やら後が騒がしい?(笑)








いつも登場のI田氏も岸ジギでワラサ連発♪




更にPBに変え、今期初シーバスをゲットしたようで…










ん?













んん??













天照大御神様のロッドがぶち曲がってますが?(笑)










ランカーシーバスがヒットしたようです(笑)



手足がガクガクブルブル(笑)


テンパり気味な様子だが、無事ランディング~(*´∀`)♪



yxvwt8ckcs929x2k43yr_690_920-0ecacc9f.jpg


86センチのデカイやつ♪



彼氏が頑張ってタモ入れしたのに、何故か俺と最初にハイタッチ(笑)






しかし、初めてのシーバスがランカーとは(笑)






やはり「持ってる」方は違いますな~( ´△`)








それから岸ジギへの反応が薄れたので、今度はPB-30でボトムをゆっくり、基礎の岩をなめるように…


軽い根掛かりを回避しながらゆっくりと、スピナーベイトのスローロールの様に…






カンッ!?







ブレードを噛む微妙なアタリ!!







ロッドがぶち曲がり、ワラサとも違う引き。


下に突っ込んで行くが、あまり走らない。




姿が見えてびっくり(笑)







まさかの真鯛登場~(笑)


4zhunrpxunppvvijw57h_690_920-d323009e.jpg





産卵前のぶりぶりのやつ♪


65センチ、4.5キロ!!



今回はなんだ?一体??





やはり神様のポテンシャルなのか…












そして、何故か隣のサビキのおじさんが、俺の真鯛を借りて、自分が記念撮影とか(笑)


もはや何がなんだか(笑)







もうお祭り騒ぎな離岸堤(笑)
























まだまだお祭りは続きます♪








隣のサビキのおじさんがぶりぶりの尺メバルを上げるわ、同行した番長は75位のワラサを2本も釣るわ♪




そして俺もまたまた岸ジギでやりました♪



aov6gvvbboih4427a2tk_690_920-ba0b08f0.jpg


本日3本目!!

83センチのランカー♪






床屋は、彼女にランカーを釣られ凹み気味ながらも、尺メバルを連発♪

俺にも何とかナイスサイズのメバル~

za9khyytcny5mbyozue5_690_920-8418209f.jpg






いつかはやってみたかったランカー2本持ち♪

y4jr6rcmwfhc8brh2zix_690_920-746c569a.jpg




神様!!


夢が叶いました(笑)




終始皆かワイワイと♪






ひさしぶりに釣りが楽しいと感じた日だったな~(〃ω〃)











帰り際。

セコい男達は、神様に妙なお願い事を…


『床屋(彼氏)はいいから、どうかどうか、釣りの度に同行してください(-人-)』










さて、次回は神無しで釣れるだろうか…


















あっ、そうそう!

メバルを刺身で食べる人は内臓を取ってから持ち帰った方がいいかも知れません。


asb4n9jthgvhyyfm9gd9_690_920-32ae4905.jpg




今日皆で釣ったメバル全ての内臓にアニサキスが居ました(汗)









タックルデータ

ロッド:ブランジーノ109ML
リール:ブランジーノ2508SH-LBD
ライン:PE0.8号
リーダー:フロロ16ポンド
ルアー:PB-20、PB-24、PB-30、IP-26、マールアミーゴ、ショアラインシャイナーZ125S-DR、サスケ裂波120、炎月十六夜50g

ロッド:ソリッドソリューション88
リール:ブランジーノ2508SH-LBD
ライン:PE0.4号
リーダー:フロロ10ポンド
ルアー:PB-20、アルカリ+パワーヘッド9g、12g、炎月投げ式14g、弾丸ヘッド3g+パワーシラス

ロッド:マシンガンジャーク72
リール:アンタレスAR
ライン:PE2号
リーダー:フロロ16ポンド
ルアー:CZ-30、ガン吉30g





Android携帯からの投稿

コメントを見る