プロフィール
とくさん
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:141
- 昨日のアクセス:236
- 総アクセス数:676632
QRコード
▼ 自作虫よけスプレー
- ジャンル:日記/一般
これからの季節で悩まされるのが「蚊」ですよね。
耳元でプ~~~~~ンって飛ばれるのも嫌ですが。
刺されると痒くて釣りに集中できない!
特にロッドを持ってる右手はよく刺されます。
最近は蚊が寄って来にくいシャツやグローブも販売されてますね。
一番皆さんがよく使うのが虫よけスプレーでしょうね。
私は去年から自作してます。
簡単に作れます。
ハッカ油を使います。
準備するのは

ハッカ油

無水エタノールと精製水
どれもアマゾンで買えます。
そして

スプレーボトルとスポイド
これは100均で調達できます。
作り方です。
無水エタノール 10ml
ハッカ油 20~40滴
精製水 90ml
割合はこんな感じです。
使うスプレーボトルに合わせて量を調整して下さい。
香りがいいですよ~(^O^)
自然成分ばかりですので小さなお子さんにも安全らしいです。
ただ、効果は7~10日ほどでハッカの匂いが薄れてきます。
スプレーボトルは小さいのがいいと思います。
その日で使い切る感じがいいですね。
そしてハッカ油のもう一つの使い方。
夏のお風呂で使います。
入浴時に湯船に2~3滴落としてから入ります。
ハッカのいい香りに包まれて入浴が出来ます。
風呂上がりの汗も若干抑制できます。
ただ、あまりたくさん入れると凍えるほどの寒さを感じるらしいです。
試したことないから本当かどうかは分かりませんが・・・
そして、これは定かではないんですが・・・
蚊に刺された時はハッカ油の原液を刺された部分に付けると痒みが収まるような気がします。
強烈な刺激で痒みを忘れさせてくれるんでしょうかね~(^O^)
コスパは非常に優れてますのでお試しあれ!
耳元でプ~~~~~ンって飛ばれるのも嫌ですが。
刺されると痒くて釣りに集中できない!
特にロッドを持ってる右手はよく刺されます。
最近は蚊が寄って来にくいシャツやグローブも販売されてますね。
一番皆さんがよく使うのが虫よけスプレーでしょうね。
私は去年から自作してます。
簡単に作れます。
ハッカ油を使います。
準備するのは

ハッカ油

無水エタノールと精製水
どれもアマゾンで買えます。
そして

スプレーボトルとスポイド
これは100均で調達できます。
作り方です。
無水エタノール 10ml
ハッカ油 20~40滴
精製水 90ml
割合はこんな感じです。
使うスプレーボトルに合わせて量を調整して下さい。
香りがいいですよ~(^O^)
自然成分ばかりですので小さなお子さんにも安全らしいです。
ただ、効果は7~10日ほどでハッカの匂いが薄れてきます。
スプレーボトルは小さいのがいいと思います。
その日で使い切る感じがいいですね。
そしてハッカ油のもう一つの使い方。
夏のお風呂で使います。
入浴時に湯船に2~3滴落としてから入ります。
ハッカのいい香りに包まれて入浴が出来ます。
風呂上がりの汗も若干抑制できます。
ただ、あまりたくさん入れると凍えるほどの寒さを感じるらしいです。
試したことないから本当かどうかは分かりませんが・・・
そして、これは定かではないんですが・・・
蚊に刺された時はハッカ油の原液を刺された部分に付けると痒みが収まるような気がします。
強烈な刺激で痒みを忘れさせてくれるんでしょうかね~(^O^)
コスパは非常に優れてますのでお試しあれ!
- 2016年6月10日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント