プロフィール
デラックス
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:99671
QRコード
▼ 宮崎in一ツ瀬川
昨夜1800に仕事が終わり準備して向かった先は…
一ツ瀬川!!
宮崎県での初となるシーバスフィッシング!!
職場の宮崎のフィールドをガイドしていただく方と一緒に釣行!!
一番最初ポイントは…

とりあえず、魚種関係なく釣れるポイント!
しかし手前数メーターまでテトラが沈んでおり
かなりの根掛かりが発生するのこと…
その代わりにヨレができ魚は好ポイント!!
まず最初はハードコアTT120SR!
流れを探ってみたが…かなり複雑な流れ。
上の層と下の層の流れが逆で流れた!
シャローエリヤなのにウェーデングしたら上と下の流れで確実に足が持ってかれる勢い!!( ̄□ ̄;)!!
全体的に探り海からの流と川の流れヨレを探って、地形なと把握できたが…
釣果は鯉の鱗のみ(笑)
河口域なのに鯉!!
鱗でよかったわ~(*_*)
確実に引っ掛かってたらラインブレイク!!( ̄□ ̄;)!!
宮崎にきても、流石に鯉は釣りたくない(笑)
ここで魚の反応がないので場所移動!!
次はガイドさんのお勧めポイントへ!!
一ツ瀬川河口域から少し上流のポイントへ
最近このポイントは実績があるのだか…
結構セイゴ、フッコが溜まるポイントらしい!
がれきがあり、中洲があり、浅い深いがはっきりしているポイント!
しかし流れが激流…( ̄ー ̄)
支流が流れるのでポイントととしては悪くないとは思われる(笑)
あまり言いたくないのだか…こんな所にシーバス居んの?って疑いたくなる所(笑)
ポイントはあえて詳しく語りません(笑)
茨城県で照らし合わせると…有りません(笑)
一ツ瀬川だからあるポイントですね!!
ここもとりあえずハードコアTT120SRのレンジで全体的に探り地形把握及び流れ把握!!
探りきったら気になった所をキャスト!
ルアー換えレンジをあげたり、下げたり…反応がない(;´Д`)
しかしハードコアTTに戻し
上流外れから流芯のかけあがりと流されるベイトを意識しキャスト
アップクロスからルアーを川の流れに合わせリトリーブし流芯のかけあがりで反転をタイトに探ってみる
反転した瞬間!?
ゴン!!!?ジーー!!?
来たーーーー♪♪
エラ洗い!!
しかし…激流でかなり重い、パワーありすぎ~( 〃▽〃)
面白すぎる(笑)
上がって来たのはー

二人ともメジャー忘れて計測できず…
サイズは60前半くらいかな??
コンディションばっちりの宮崎のリバーシーバスでした!
ヒットルアーはーーーー。

ハードコアTT120SR♪
やっぱこのルアーどこでも多用に使えますね!!
ここでも力を発揮するミノー!!
宮崎に来て改めてイイルアーだと思いました♪
ガイドの方いわく…ここのポイントでこんなにデカイの今までで初めて見たらしいです(笑)
嬉しすぎて

シーバス全く写らず(笑)
初日に釣れるとは思ってなかったわー!!
奇跡です!
次回はヒラスズキ狙ってきます!!
日向灘を攻めてきます!

http://www.bakusoku.com/
Android携帯からの投稿
一ツ瀬川!!
宮崎県での初となるシーバスフィッシング!!
職場の宮崎のフィールドをガイドしていただく方と一緒に釣行!!
一番最初ポイントは…

とりあえず、魚種関係なく釣れるポイント!
しかし手前数メーターまでテトラが沈んでおり
かなりの根掛かりが発生するのこと…
その代わりにヨレができ魚は好ポイント!!
まず最初はハードコアTT120SR!
流れを探ってみたが…かなり複雑な流れ。
上の層と下の層の流れが逆で流れた!
シャローエリヤなのにウェーデングしたら上と下の流れで確実に足が持ってかれる勢い!!( ̄□ ̄;)!!
全体的に探り海からの流と川の流れヨレを探って、地形なと把握できたが…
釣果は鯉の鱗のみ(笑)
河口域なのに鯉!!
鱗でよかったわ~(*_*)
確実に引っ掛かってたらラインブレイク!!( ̄□ ̄;)!!
宮崎にきても、流石に鯉は釣りたくない(笑)
ここで魚の反応がないので場所移動!!
次はガイドさんのお勧めポイントへ!!
一ツ瀬川河口域から少し上流のポイントへ
最近このポイントは実績があるのだか…
結構セイゴ、フッコが溜まるポイントらしい!
がれきがあり、中洲があり、浅い深いがはっきりしているポイント!
しかし流れが激流…( ̄ー ̄)
支流が流れるのでポイントととしては悪くないとは思われる(笑)
あまり言いたくないのだか…こんな所にシーバス居んの?って疑いたくなる所(笑)
ポイントはあえて詳しく語りません(笑)
茨城県で照らし合わせると…有りません(笑)
一ツ瀬川だからあるポイントですね!!
ここもとりあえずハードコアTT120SRのレンジで全体的に探り地形把握及び流れ把握!!
探りきったら気になった所をキャスト!
ルアー換えレンジをあげたり、下げたり…反応がない(;´Д`)
しかしハードコアTTに戻し
上流外れから流芯のかけあがりと流されるベイトを意識しキャスト
アップクロスからルアーを川の流れに合わせリトリーブし流芯のかけあがりで反転をタイトに探ってみる
反転した瞬間!?
ゴン!!!?ジーー!!?
来たーーーー♪♪
エラ洗い!!
しかし…激流でかなり重い、パワーありすぎ~( 〃▽〃)
面白すぎる(笑)
上がって来たのはー

二人ともメジャー忘れて計測できず…
サイズは60前半くらいかな??
コンディションばっちりの宮崎のリバーシーバスでした!
ヒットルアーはーーーー。

ハードコアTT120SR♪
やっぱこのルアーどこでも多用に使えますね!!
ここでも力を発揮するミノー!!
宮崎に来て改めてイイルアーだと思いました♪
ガイドの方いわく…ここのポイントでこんなにデカイの今までで初めて見たらしいです(笑)
嬉しすぎて

シーバス全く写らず(笑)
初日に釣れるとは思ってなかったわー!!
奇跡です!
次回はヒラスズキ狙ってきます!!
日向灘を攻めてきます!

http://www.bakusoku.com/
Android携帯からの投稿
- 2014年6月21日
- コメント(7)
コメントを見る
デラックスさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント