プロフィール
キャップ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:261
- 昨日のアクセス:143
- 総アクセス数:321394
QRコード
▼ 八丈島遠征3日目
- ジャンル:釣行記
八丈島遠征3日目、今日で最終日です。
毎年のことですが、遠征最終日ともなると体がきついです。
特にI葉さんは、ヘビージグをしゃくり続ける為に腕と肩の筋トレをしてきたのですが、ビックワンをヒットさせた後のことを忘れてたとのことで、背筋の強化をやっていなかったらしく、二日目のキハダに腰をやられてしまったのです(゚o゚;;
そんな、満身創痍なI葉さんと未だビックワンに巡り会わないキャップ、なんとか10キロUPのカンパチをゲットすべく潤航丸で朝4時半に出船です(;^_^A
しかも、パパがキャスティングロッドを貸してくれたので、ナブラにも対応できて、気合い入りまくりですよ(≧∇≦)
そして、昨日マグロをゲットしたフィールドに行くと、今日もあちらこちらでナブラが立っているのを、発見(≧∇≦)見渡すと、皆カツオのナブラみたいなのですが、この中にキハダが潜んでることも十分ありえるので油断はできないです。
2日目の夜に、キャップとI葉さんとの会話で、
『もし、また20キロクラスのキハダゲットしたらどうやって処理するんですかねぇ?流石に配りきれないですよ。ていうか、どれだけの重力超過料金になることやら』
なんてことを話してのですが、まさか、そのまさかです。
中層に狙いを定めてスイムライダー175g投入するI葉さん、フォール中にラインが止まる。
I葉さん、合わせてみる、身動きまったくなく、『根がかりだね』なんて言ってると、6.4キロにドラグ設定したソルティガ5000のスプールが急激に逆回転
ジージーーーーーーーーーΣ(・□・;)
魚、きたぁーーーー\(^o^)/
キハダきたぁーー(^◇^)

2日目のキハダと写真だと区別がつかないので、2本並べてみました。
3日目のほうがでかくて、ジャスト20キロでしたぁ\(^o^)/
てゆーか、どーするんですかこのマグロたち.....
持って帰りましたよ、重力70キロ超過でしたが(T_T)
とても、自宅では裁けないデカさだったので、I葉さんの知合いの魚屋さんに持っていって捌いてもらいましたぁ(゚o゚;;
しばらくの間マグロ三昧で、当分マグロは食べたくないです(+_+)

写真はマグロ、マグロ中落ち、カンパチ、タイ、カツオタタキの豪華海鮮丼です(^◇^)
以上八丈島遠征でした。
え?キャップの3日目の釣果?
釣りましたよ、しかもキャスティングで......
もちろんナブラでヒットですよ......
カツオがね(;_;)
やっぱり毎回何かが起きる(キャップ以外の人にですが)八丈島遠征なのでしたぁ
来年はもっと大人数で八丈島遠征に行きたいですね。
目指せ20キロUPカンパチ、目指せ30キロUPマグロです(*^_^*)
タックルデータ
(サブキャップ使用タックル)
ジギングメイン
ロッド テンリュウ ジグザムディープライダー JDR561S-6
リール ソルティガ5000
ライン サンラインPE JIGGER8 HG 5号
ジギング
ロッド テンリュウ ジグザムディープライダー JDR561S-6
リール ソルティガ5000H
ライン サンラインPE JIGGER8 HG 5号
(キャップ使用タックル)
ジギングメイン
ロッド テンリュウ ジグザムディープライダー JDR561S-8
リール ソルティガ5000
ライン サンラインPE JIGGER8 HG 5号
ジギングサブ
ロッド ダイワ ソルティガHIRAMASA54S
リール ソルティガ4000
ライン サンラインPE JIGGER8 HG 3号
毎年のことですが、遠征最終日ともなると体がきついです。
特にI葉さんは、ヘビージグをしゃくり続ける為に腕と肩の筋トレをしてきたのですが、ビックワンをヒットさせた後のことを忘れてたとのことで、背筋の強化をやっていなかったらしく、二日目のキハダに腰をやられてしまったのです(゚o゚;;
そんな、満身創痍なI葉さんと未だビックワンに巡り会わないキャップ、なんとか10キロUPのカンパチをゲットすべく潤航丸で朝4時半に出船です(;^_^A
しかも、パパがキャスティングロッドを貸してくれたので、ナブラにも対応できて、気合い入りまくりですよ(≧∇≦)
そして、昨日マグロをゲットしたフィールドに行くと、今日もあちらこちらでナブラが立っているのを、発見(≧∇≦)見渡すと、皆カツオのナブラみたいなのですが、この中にキハダが潜んでることも十分ありえるので油断はできないです。
2日目の夜に、キャップとI葉さんとの会話で、
『もし、また20キロクラスのキハダゲットしたらどうやって処理するんですかねぇ?流石に配りきれないですよ。ていうか、どれだけの重力超過料金になることやら』
なんてことを話してのですが、まさか、そのまさかです。
中層に狙いを定めてスイムライダー175g投入するI葉さん、フォール中にラインが止まる。
I葉さん、合わせてみる、身動きまったくなく、『根がかりだね』なんて言ってると、6.4キロにドラグ設定したソルティガ5000のスプールが急激に逆回転
ジージーーーーーーーーーΣ(・□・;)
魚、きたぁーーーー\(^o^)/
キハダきたぁーー(^◇^)

2日目のキハダと写真だと区別がつかないので、2本並べてみました。
3日目のほうがでかくて、ジャスト20キロでしたぁ\(^o^)/
てゆーか、どーするんですかこのマグロたち.....
持って帰りましたよ、重力70キロ超過でしたが(T_T)
とても、自宅では裁けないデカさだったので、I葉さんの知合いの魚屋さんに持っていって捌いてもらいましたぁ(゚o゚;;
しばらくの間マグロ三昧で、当分マグロは食べたくないです(+_+)

写真はマグロ、マグロ中落ち、カンパチ、タイ、カツオタタキの豪華海鮮丼です(^◇^)
以上八丈島遠征でした。
え?キャップの3日目の釣果?
釣りましたよ、しかもキャスティングで......
もちろんナブラでヒットですよ......
カツオがね(;_;)
やっぱり毎回何かが起きる(キャップ以外の人にですが)八丈島遠征なのでしたぁ
来年はもっと大人数で八丈島遠征に行きたいですね。
目指せ20キロUPカンパチ、目指せ30キロUPマグロです(*^_^*)
タックルデータ
(サブキャップ使用タックル)
ジギングメイン
ロッド テンリュウ ジグザムディープライダー JDR561S-6
リール ソルティガ5000
ライン サンラインPE JIGGER8 HG 5号
ジギング
ロッド テンリュウ ジグザムディープライダー JDR561S-6
リール ソルティガ5000H
ライン サンラインPE JIGGER8 HG 5号
(キャップ使用タックル)
ジギングメイン
ロッド テンリュウ ジグザムディープライダー JDR561S-8
リール ソルティガ5000
ライン サンラインPE JIGGER8 HG 5号
ジギングサブ
ロッド ダイワ ソルティガHIRAMASA54S
リール ソルティガ4000
ライン サンラインPE JIGGER8 HG 3号
- 2013年8月15日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 5 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 11 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 12 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント