プロフィール
アボルオ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:43506
QRコード
▼ 初めてのクロマグロ
- ジャンル:日記/一般
先週の出来事です。
巷でうわさの基地外ブラザーズのお二人ロロヒさん、ネモテルさん、そしてワヲーBSTさんよりお誘いいただき、2日間のクロマグロ狙いに行ってきました。
特救さんも一緒に行く予定だったのですが都合が悪くなり単身での参加です。
正直マグロより、基地外ブラザーズのお会いしたかったということが、お盆休みの伊豆への道のり330キロを単独走行可能にした原動力です(笑)
深夜2:30船宿近くのコンビニで御対面♪
2人ともめっちゃ良い人オーラでまくりです!密かにネモテルさんの見た目にビビッていたのは内緒です(笑)
その後BSTさんとも合流。またまた笑顔が素敵な方でした!(この笑顔がのちにあんな顔になるなんて、この時は想像もできませんでした)
【一日目】
3:30過ぎ予定通り船は出港。ちょっと風がキツイけど、きっとポイントは風裏なんだろうと・・・・。
なんとこの船、ベッド付き!!ポイントまでの約2時間ベットで睡眠できるんです。なんか揺れがキツイけど大丈夫かな~なんて思いながら、速攻夢の中へ・・・
そして、
船長が「着いたぞ~」と起こしてくれて、キャビンから出てみると・・
「なんじゃ、こりゃ~!!」
今まで見たことないすごいウネリです。何かに掴っていないとまともに立っていられない。
ココ最近のオフショア釣行で鍛えられてたのとアネロンの効果で私はなんとか大丈夫でしたが、約1名キャビンから出てきません。そうです、BSTさんのあの爽やかな笑顔はどこへやら・・。
初日の釣行でBSTさんが出てくることはありませんでした(汗)
朝一に少しいた鳥たちも時間と共にどっかへ行ってしまい、ひどいうねりだけが残って、トップのルアーはまともに動かず。
2日目にマグロに集中できるように初日はお土産釣りをすることに。
ロロヒさん直伝、わらしべ長者釣法!!
これが釣れる、釣れる。キントキやらメダイやらカサゴやらサメやらが。
いつの間にか、ロロヒさんの電動リールを完全に自分のものにしてました(笑)
お土産は充分釣れましたが、マグロの姿は見れずに一日目は終了。
夜は焼肉で反省会&作戦会議です。
BSTさんのアネロンを飲む時間、タイミングを完璧に打ち合わせ(笑)、今までの基地外ぶりなどをお聞きしながら、それはそれはとっても楽しいお食事でした(●⌒∇⌒●)
明日こそはクロマグロ!!
【2日目】
昨日のウネリが嘘のように穏やかな海です。
しかし、肝心の鳥たちの姿が見えません。
BSTさんは今日は無事見えました(笑)
鳥たちが集まるのを待つ間、昨日に引き続きジギングやタイラバ、わらしべでお土産追加。
その時でした!!
ロロヒさんとネモテルさん、竿を船べりに固定し、ルアーの代わりにサバを泳がせ!!
さすがです。何ふり構わないその基地外ぶりw( ▼o▼ )w オオォォ!!
(本日は我ら4名のみの貸切乗船だったのです)
すると
じじじぃぃぃいいいいいいい・・・・・・・・
なんと喰った!!
ロロヒさんの鬼フッキングも決まった!!
ふっ・・・・
なんとあの太いリーダー先端部分のアイが切れている・・・
恐るべしパワー・・・
船長「そんな仕掛けじゃ駄目だ!!これ使え!!」
仕掛けがパワーアップ!!
完全にマグロ漁師仕様(笑)
気を取り直してサバ泳がせ・・・
じじじいいいいいいいいいいいいいい
また来た!!
そしてロロヒさん鬼フッキング!!
完璧に決まった!!
そしてここからマグロとガチ・・・・いや1対4のファイトの始まり。

まずはロロヒさん

次はネモテルさん

そしてBSTさん
その後、私をファイトさせてもらいましたが、この引きハンパないです。
5分も経たないうちに腰が痛くなり、腕パンパン(;´д`)
何周かしたその時、
フっ・・・・
全員「ああああぁぁぁぁっぁ・・・・・」
40分ファイトした後、なんとバレてしまいました。
みんなハアハア言ってます。
すごい引きでした。
この体験を出来ただけでも充分(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)
しか~し!!
基地外お二人はまだあきらめていません!!
2度あることは3度ある!!
再度、サバ泳がせ。
じじじっぃぃぃぃぃぃいいいいいいいいいいいい!!!!!
キター!!
今度もマグロとガチ・・・いや1対4のファイト!!
これほんとキツかったです。完全になめてました・・・。正直、ファイトの順番がまわってくるのが恐ろしいくらい(笑)
他の3名に比べファイト時間少なめの私は、リールに水かけたり、ファイターに水を飲ませたり、下働き多めにしてました(笑)
そんなマグロとの戦いも1時間を過ぎた頃、
全員「見えた~!!」
ようやくクロマグロがその巨体を我らに見せました。
そして船長がマグロにモリを突き刺し、ランディング!!!
やった~!!!!!!!

この一体感!!
まじで感動!!
50キロのクロマグロ!!!

いい笑顔です^^

マグロの心臓(食べるとマグロがまた釣れるといわれる神聖なもの)で遊ぶ基地外お二人(笑)
今回、ロロヒさん、ネモテルさん、BSTさんのおかげですごく貴重な体験が出来ました。めちゃめちゃ楽しかったです。本当にありがとうございました。
マグロ釣りは捕れる道具も必要ですが、一番必要なのは捕るための体だということが良くわかりました。
体を鍛えて、9月に再度お会いできることを楽しみにしています。
次こそはルアーで!!(笑)
- 2012年8月20日
- コメント(14)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント