プロフィール

LAW

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:0
  • 総アクセス数:4871

QRコード

☆ SEABASS×HOLIC ☆ 9/8 D25.2 N23.8

  • ジャンル:釣行記
朝晩が肌寒くなって来ました。


秋の気配を感じる今日この頃。。。








と言う訳で、シーバスの動向調査に夜半から


上げのタイミングで大橋川のポイントへ










相変わらず、ベイトは入っております。


いなっこ、サヨリ、コノシロ。。。










潮上には先行者さんがいらっしゃったので、潮下のポイントへ。








橋脚にできた潮の寄れを、通すようにアップキャストでスローにトレース

していきます。










ヨレに入ってルアーが反転した瞬間に、






ゴゴン!





fezg9ddbs6w3ae7gjo2k_920_518-cfecb04a.jpg








潮下はしばらく誰も入って無かったようで、

素直な反応が返って来ます







しかし、ここ最近の澄潮で見切られるのが早いのか、

二本目に続かない。。。














しばらくすると、潮上のアングラーさんが帰られたので、移動












ナチュラルカラーのシンペンで遠投し、明暗部を探っていくと、




橋脚の際を通した瞬間に








ボフッ!





yzf6sroycdbzh36jrkwk_920_518-4057af75.jpg



橋脚にべったり付いていたであろう魚体が、飛び出して来ました





しかも、食った瞬間に橋脚の向こう側に走ったので、、焦りましたよ~













その後もキャストを、繰り返す。

すると、イナが薄くなりコノシロがメインで回遊し始めました。。。




急に流芯付近で、はげしいボイル音





かなり距離が有るので、遠投系ミノーをフルキャスト!









流れに乗せて、明暗部へと送りこんで行く、、、







ボイルした所より1メートル位手前で、ロッドをあおりミノーを浮かせ


軽く、トゥイッチを入れる。








ボオフゥ!



水柱が立ち、暗がりへ突っ込んで行く!







なんとか橋脚をかわし、ランディング。




u6da5u8dpkawd486jzj3_920_518-dae3e8dd.jpg




ハーモニカでパックリ















その後は、ほどなく夜が明けポイントを後にしました。















休憩がてら、釣り具屋に行きルアー補充、消耗品の補填。









その後、3時頃まで休み宍道湖のポイントへ








夕マズメ狙いでキャストするも、反応なし、、、

ベイトも少なく、水の方も透明度抜群!

厳しいです













日が暮れ、最後に宍道湖定番ポイントへ







風が出て波気は有りますが、お月様が輝きすぎて湖底丸見え








ナチュラルカラーのFミノーで、沖のブレイクを探り続け




m5j432fhvuvi3hkpbriw_920_518-dddeda12.jpg




とりあえず一本















少し移動して、、、




シンペンにチェンジし、ブレイク際を通すと








ドドン!!



fzmx4xbrzvaob74sjco9_920_518-e5f6985a.jpg



うれしい一本













そんなこんなで、納竿の時間。













今回いろいろと振ってみて、個人的には

宍道湖西岸の方が、調子が良いように感じました。


一日の釣行だけでは、何とも言えませんが 、、

徐々に水温の低下は始っている様子。









次は、どんなシーバスに出会えるのか、、、



乞うご期待










 

コメントを見る