プロフィール
No,10
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:39742
QRコード
▼ 狂ったように行ってましたょ・・・ Day & Night
- ジャンル:日記/一般
ソル友の皆様、お久しぶりです・・・(;´д⊂)
ログを書く時間も惜しく釣りってマシタヽ(;´Д`)ノ
最後のログ近辺から体調を崩し、回復した後は狂ったように釣りってました!
11月半ばから竿を振らない日は3日位かな・・・?
3日で睡眠約3時間とかあって、
おじさんには堪えました (;´д⊂)
この毎日の釣りで学んだ事!
魚が居ると思われる時に集中して的確なルアーを投げろ。
当たり前か・・・ヽ(;´Д`)ノ
居る時に集中してればわずかな変化も感じ取れ次に繋がるし
何しろ短時間で済むから効率がイイ!
最初の頃は今日はこのルアー縛り
とか
日によって巻き速度1種類縛り
などゲーム感覚でやっとりました。
メインは家の前サーフでやっとりましたょ。歩いて30秒なので
思い立ったら行けるのが気軽でイイ!
3潮釣行したおかげで、魚影の濃い時間が掴めました (^0^)
シャローですが時期も良いので数はたくさんget出来ましたが・・・

釣れる魚全て60cm +- 2cm (;´д⊂)
こういう場所なのか??
いや、釣り方が間違っているのだろう。
うれしい外道もたくさん居ますょ Ψ(`∇´)Ψ

水深2mの所で下の奴はほぼ水面で食い付いて来ました!
恐るべし噛み付き系!
家の前でソル友茶タマがヒラスズキを釣った事もあったw
思えば今年は色々あった。
珍しく有名河川に行ってみたり
夜にシーカヤックで目の前でマイワシボイルが出てビビッたり(汗)
かなりデカいのをレバーでやり取りしてたら魚に掛かっていない方のフックが根に掛かってバラして脱力したり。(泣)
ありえない太さと目玉が飛び出気味の奴にこの時期用にサイズアップしておいたフックを2本折られてバラシたり・・・(泣)(泣)
沖堤でバカでかい範囲のコノシロナブラ(!)が出てコノシロが回転しながら何かに跳ね飛ばされるのを見てルアー投げるも届かずもどかしい思いをして近づけ近づけと祈ってたら・・・

チキショー!(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻
コノシロ獲って儲かるのだろうか??
コノシロをすっ飛ばしてたのは何だったんだろう・・・
マグロじゃないのは確実なんだけど、メータークラスのシーバスの群れだったのかな・・・(-_- )クヤシカッタ・・・
アメリカ遠征(?)では謎のノーバイト病で自分だけアタリなしw
茶タマは3逃1捕の3kg近い魚get。あれはよくワカラン悔しい思いもしたv
ついには磯にも足を伸ばし、大雨豪風の中、ドラグロックファイトを堪能できた。
何故か行くと大雨or豪風の磯。でもまた釣れた。
これで磯にハマる・・・v
次の潮が楽しみだ!
そして運命のあの日。
この潮なら今日もイケるだろうと前のサーフへGO。
最近は誰もいないけど、バイトはあるし一級ポイントと思われる場所へ。
そこはサーフと言ってもかなりの岩場
砂を波に持って行かれてほぼ磯の場所。
いきなりドン深。
ハマったドラグロックで開始 (^0^)v。
潮目が遠い&デカミノー調査の為、毎回アベレージに高反応なルアーを辞めてデカいミノーをチョイス。
流れを感じながら数投。
早めにリトリーブしてたルアーが突然止まる。
根じゃないのは一瞬で解ったが・・・
フッキングして焦った。
重&暴・・・
ファーストランが強烈過ぎて竿がノされ気味になったけど
何とか耐えてロッドが頑張ってくれた。
岩がかなりあるんでドラグなんぞ無駄なのは解ってるけど・・・
ドラグに手が出そうになる位な程に折れるんじゃないかって位竿が曲がってる。
絶対にラインブレイクだけは嫌なんでフックアウト覚悟で
ショートポンプで頑張った。
エラ洗いなんだかよく解らないが闇の中で強烈な引きと
ドッパンドッパン&ザボザボ音しか聞こえず怖くなった(;´д⊂)
意味不明な独り言を言いながらどれ位時間経ったかな・・・
なんとかズリ揚げて開かない口を無理矢理こじ開けて。
フィッシュグリップでガッチリ掴んだ瞬間。
一気に疲れが出て放心の後喜びが・・・Ψ(`∇´)Ψ
でかっ・・・仕留めた!
写真を撮る。が、携帯カメラじゃ無理やw
茶タマにtel。家に居ないらしく来れないとな・・・。
色々あって最近釣りに行けないトルクには魚見てスイッチ入りそうで電話したくなかったが・・・
寝ているトルクを叩き起こして ('∇')v
写真を撮ってもらう事に。
奴が来るまでに計測してみたら93cm。
1cm記録更新じゃ!

自分、運は強烈に強い方だといつも思う。Ψ(`∇´)Ψ
ちょっと魚体細いけどトルクに写真を撮ってもらい
案の定ヤツのスイッチが入ってしまった。
蘇生に20分くらい掛かったけど何とか帰って下さった・・・
一安心・・・
ありがとうお魚さん!
ヒラヤマさんに言われてた「努力した人だけが報われるべき」
身をもって体感しました。。。
サーフで毎日調査ホント疲れましたw
ライン&リーダー、フックにいつも気を使ってて本当に良かった。
この一瞬の時の為に毎回毎回無駄かな?と思いつつもチェックしてきた。
前にのぶさんに教えてもらった1潮釣行した甲斐があった!
勢い余って3潮してもうたが・・・
「どこどこが今デカいの釣れてる」って良く聞くけど
噂を聞いて行った頃には激混みとかもうオワッタとかがホトンド。
けれど自分で調べた場所&信じた場所で出れば喜びは倍増。
まだ良い時期は続くと思うし、次の潮が待ち遠しい。
贅沢だけど次釣るランカーはもっとデブいのが良いな!
ソル友の皆様色々ありがとう!
今年、後ちょっとがんばってみるょ!

ログを書く時間も惜しく釣りってマシタヽ(;´Д`)ノ
最後のログ近辺から体調を崩し、回復した後は狂ったように釣りってました!
11月半ばから竿を振らない日は3日位かな・・・?
3日で睡眠約3時間とかあって、
おじさんには堪えました (;´д⊂)
この毎日の釣りで学んだ事!
魚が居ると思われる時に集中して的確なルアーを投げろ。
当たり前か・・・ヽ(;´Д`)ノ
居る時に集中してればわずかな変化も感じ取れ次に繋がるし
何しろ短時間で済むから効率がイイ!
最初の頃は今日はこのルアー縛り
とか
日によって巻き速度1種類縛り
などゲーム感覚でやっとりました。
メインは家の前サーフでやっとりましたょ。歩いて30秒なので
思い立ったら行けるのが気軽でイイ!
3潮釣行したおかげで、魚影の濃い時間が掴めました (^0^)
シャローですが時期も良いので数はたくさんget出来ましたが・・・

釣れる魚全て60cm +- 2cm (;´д⊂)
こういう場所なのか??
いや、釣り方が間違っているのだろう。
うれしい外道もたくさん居ますょ Ψ(`∇´)Ψ

水深2mの所で下の奴はほぼ水面で食い付いて来ました!
恐るべし噛み付き系!
家の前でソル友茶タマがヒラスズキを釣った事もあったw
思えば今年は色々あった。
珍しく有名河川に行ってみたり
夜にシーカヤックで目の前でマイワシボイルが出てビビッたり(汗)
かなりデカいのをレバーでやり取りしてたら魚に掛かっていない方のフックが根に掛かってバラして脱力したり。(泣)
ありえない太さと目玉が飛び出気味の奴にこの時期用にサイズアップしておいたフックを2本折られてバラシたり・・・(泣)(泣)
沖堤でバカでかい範囲のコノシロナブラ(!)が出てコノシロが回転しながら何かに跳ね飛ばされるのを見てルアー投げるも届かずもどかしい思いをして近づけ近づけと祈ってたら・・・

チキショー!(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻
コノシロ獲って儲かるのだろうか??
コノシロをすっ飛ばしてたのは何だったんだろう・・・
マグロじゃないのは確実なんだけど、メータークラスのシーバスの群れだったのかな・・・(-_- )クヤシカッタ・・・
アメリカ遠征(?)では謎のノーバイト病で自分だけアタリなしw
茶タマは3逃1捕の3kg近い魚get。あれはよくワカラン悔しい思いもしたv
ついには磯にも足を伸ばし、大雨豪風の中、ドラグロックファイトを堪能できた。
何故か行くと大雨or豪風の磯。でもまた釣れた。
これで磯にハマる・・・v
次の潮が楽しみだ!
そして運命のあの日。
この潮なら今日もイケるだろうと前のサーフへGO。
最近は誰もいないけど、バイトはあるし一級ポイントと思われる場所へ。
そこはサーフと言ってもかなりの岩場
砂を波に持って行かれてほぼ磯の場所。
いきなりドン深。
ハマったドラグロックで開始 (^0^)v。
潮目が遠い&デカミノー調査の為、毎回アベレージに高反応なルアーを辞めてデカいミノーをチョイス。
流れを感じながら数投。
早めにリトリーブしてたルアーが突然止まる。
根じゃないのは一瞬で解ったが・・・
フッキングして焦った。
重&暴・・・
ファーストランが強烈過ぎて竿がノされ気味になったけど
何とか耐えてロッドが頑張ってくれた。
岩がかなりあるんでドラグなんぞ無駄なのは解ってるけど・・・
ドラグに手が出そうになる位な程に折れるんじゃないかって位竿が曲がってる。
絶対にラインブレイクだけは嫌なんでフックアウト覚悟で
ショートポンプで頑張った。
エラ洗いなんだかよく解らないが闇の中で強烈な引きと
ドッパンドッパン&ザボザボ音しか聞こえず怖くなった(;´д⊂)
意味不明な独り言を言いながらどれ位時間経ったかな・・・
なんとかズリ揚げて開かない口を無理矢理こじ開けて。
フィッシュグリップでガッチリ掴んだ瞬間。
一気に疲れが出て放心の後喜びが・・・Ψ(`∇´)Ψ
でかっ・・・仕留めた!
写真を撮る。が、携帯カメラじゃ無理やw
茶タマにtel。家に居ないらしく来れないとな・・・。
色々あって最近釣りに行けないトルクには魚見てスイッチ入りそうで電話したくなかったが・・・
寝ているトルクを叩き起こして ('∇')v
写真を撮ってもらう事に。
奴が来るまでに計測してみたら93cm。
1cm記録更新じゃ!

自分、運は強烈に強い方だといつも思う。Ψ(`∇´)Ψ
ちょっと魚体細いけどトルクに写真を撮ってもらい
案の定ヤツのスイッチが入ってしまった。
蘇生に20分くらい掛かったけど何とか帰って下さった・・・
一安心・・・
ありがとうお魚さん!
ヒラヤマさんに言われてた「努力した人だけが報われるべき」
身をもって体感しました。。。
サーフで毎日調査ホント疲れましたw
ライン&リーダー、フックにいつも気を使ってて本当に良かった。
この一瞬の時の為に毎回毎回無駄かな?と思いつつもチェックしてきた。
前にのぶさんに教えてもらった1潮釣行した甲斐があった!
勢い余って3潮してもうたが・・・
「どこどこが今デカいの釣れてる」って良く聞くけど
噂を聞いて行った頃には激混みとかもうオワッタとかがホトンド。
けれど自分で調べた場所&信じた場所で出れば喜びは倍増。
まだ良い時期は続くと思うし、次の潮が待ち遠しい。
贅沢だけど次釣るランカーはもっとデブいのが良いな!
ソル友の皆様色々ありがとう!
今年、後ちょっとがんばってみるょ!

- 2011年12月18日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント