プロフィール

シーバスくん
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ホーム河川
 - ホーム河川~県西
 - ホーム河川~県南
 - ホーム河川~県北
 - 熊本市内河川ランガン
 - 熊本市内河川
 - 県西
 - 県南
 - 県北
 - 県南~ホーム河川
 - 県西~ホーム河川
 - オフショア
 - その他
 - 青物
 - 熊本市内河川~
 - 熊本市内河川~県南
 - ヒラススキ
 - 熊本市内河川~県西
 - ホーム河川~県南~ホーム河川
 - 2級河川~ホーム河川
 - 遠征
 - 県南~ヒラススキ
 - 熊本市内河川増水探訪
 - 熊本県コロナ感染者
 - エスクリム139F
 - ホーム河川~熊本市内河川
 - SHIMANO
 - ツインパワー4000PG
 - ツインパワー4000SW
 - サイレントアサシン129F
 - レスポンダー129F(山本釣具オリシナルカラー)
 - レスポンダー109Fフック#4→#6
 - エスクリムシャロー139F
 - ロックドリフト100F
 - ヤマガブランクス100M
 - スライドアサシン100S
 - ブービーバード90F
 - ラビット90F
 - スーサン
 - ラビット109F
 - マリブ78
 - アガケ120F
 - ジグザグベイト
 - ヤマガブランクス92XML
 - ブローウィン125Fslim
 - サイレントアサシン99F
 - フラペンS85
 - 戦争はダメ
 - 釣り
 - タックル
 - 盗難
 - マリアスライス
 - 冷音14グラム
 - 冷音24グラム
 - マリアスライス55 10グラム
 - マリアスライス70 15グラム
 - ヒラススキ
 - シーバス
 - 熊本県
 - 御行儀が悪い
 - 整理整頓
 - 真面目
 - 神様は見ている
 - ラッキークラフト ワンダー60
 - 地震
 - DAIWA
 - シャロール115
 - タックルハウス
 - ノード130F
 - アイマ
 - コスケ110F
 - メーター
 - ガルバ
 - COO70F
 - DUO
 - タイドミノースリム120F
 - コスケ110S
 - JET BOOST
 - ガルバslim80S
 - レスポンダー149F
 - フィード155F
 - リップルポッパーブルーオーシャン115F
 - カゲロウ124F
 - ゴリアテHi125F(XAR-C)
 - ニーサン
 - デイはポイント晒す
 - 当たり前
 - 貴方のチーム
 - マークされてますよ
 - 一緒にしないでください(笑)
 - 軍団ですか?
 - いやいや。無関係ですよ!
 - 梅雨はいつか明ける
 - 忘れた頃に地震来る
 - トップチヌ
 - トップシーバス
 - ワーム
 - ジグ
 - ガラカブ
 - カサゴ
 - ヒラメ
 - 凄腕
 - スマホ
 - アプリ
 - 雨
 - 100ミリ
 - 九州北部豪雨
 - 干潟は危ない
 - WIRO109F
 - 台風
 - 9月
 - 防災
 - 敬老の日
 - ハッピーマンデー
 - 敬老の日変更
 - レスポンダー109F
 - ウインドストーム135
 - モアザン
 - スイッチヒッターDH
 - BANQ82s
 - クロスウェイク140
 - コモモ145カウンター
 - コスケ170F
 - メガバス
 - X80
 - エスクリムシャロー119F
 - 河川
 - 初心者編
 - サッカー
 - 釣り
 - 冊子
 - コチ
 - fimo
 - ベストフイッシュ
 - 2022
 - 西高東低
 - 雪
 - インナー
 - ウェアー
 - Xmas
 - 2022
 - 無事故
 - ケガなし
 - 湿布
 - 一人
 - 貼りかた
 - BlueBlue
 - AIZER125F
 - 椎間板ヘルニア
 - 地下水
 - 世界に誇れる
 - 熊本
 - 地震
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:79
 - 昨日のアクセス:116
 - 総アクセス数:895428
 
QRコード
▼ ベイト皆無、、、
- ジャンル:釣行記
 - (ホーム河川)
 
    どうもどうもどうもです(^-^ゞ
シーバスくんのホーム河川の時間です(^人^)
9月11日釣行記です(^人^)
「さてさて、、、苦手とする闇夜新月をどう攻めるか?」
等々を考えながら嫁からの問いかけには「あー、うん、そーだね」と適当に答えながら晩飯を喰っていると
「適当に答えてる( ̄ー ̄)?」
いえいえ(^_^;)ちゃんと聞いてますやーん(゜ロ゜)
全くもって「女」という動物は察知が早い(^_^;)
ワインを半分ほど飲ませ、寝室へ救急搬送(笑)
やれやれ(^_^;)
リビングで釣果データーを確認していると
闇夜新月周は朝マズメで釣れていることが多い( ̄ー ̄)
海へ行くことも検討しましたが、やっぱりホーム河川が気になるし^^;会社上役も隣の川にエントリーしているので今回もホーム河川と隣の川の決闘じゃーーー(`Δ´)(笑)(笑)(笑)
朝5時くらいにホーム河川へ行くことに。
でもやっぱりやっぱりナイトも気になって午前2時ホーム河川到着(笑)(笑)(笑)
とりあえず橋脚明暗調査、、、

ベイト皆無( ̄ー ̄)なるほど、、、。
河口へ移動する、、、
橋脚明暗よりもベイトは居て、しかもフッコクラスが時々ボイルしている♪
残念ながら干潟が辛いアングラーが入らないような場所でのボイル(笑)
ベイトも少し居てボイルも出ているので干潟をテンポ良くランガンしてみることに^^
とりあえず水温チェック

奴が好む前日の残り湯くらいより少し冷たい感じの温度♪
イイんじゃない♪
でも、小一時間ほど投げてみましたがノーバイト(笑)
今回は朝マズメがメインなのでノーバイトでイイんです(笑)
東の空が青白くなるまで車内で待機することに(o^O^o)
待機中、上役へLINEしてみる
「そっちどうです(^-^ゞ?」
上役「昨日、うじゃうじゃ居たベイトが全く居らん(>_<)」との返信が届く。
しめしめ( ̄ー ̄)と悪魔シーバスくんが出る(^。^)y-~
仕方なかったので闇夜新月考察をLINEに綴って送信(笑)
上役「朝マズメから上げ差しまで頑張ってみます」との。
しめしめ( ̄ー ̄)(^。^)y-~
朝5時過ぎ、イイ感じで東の空が青白くなってきたのでエントリー♪
ド干潮時刻は過ぎてるが大まか2時間ほど経たないと上げは差してこないのでまだ下げの時間帯
分毎に東の空が明るくなりそれと共にベイトが一筋引き波を立てて逃げている様子が見えてくる( ̄ー ̄)
バコッ!バコッ!ブレイク際でセイゴやフッコクラスがボイル開始♪やっぱり(^。^)y-~
流れの中へ逃げるベイトは捕食されておらずブレイク際の一塊を喰っているのでそれを狙ってみる
アップへ投げ引き波を立てて(=`ェ´=)バコッ!あっ♪出た♪ヒットまで至りませんでしたが楽しい(笑)(笑)(笑)
暫く同じようなことをしながらランガン( ̄ー ̄)出なかったので今度はブレイク下を意識してトレースしてみる
流れと同調させ巻いてるとガツン!バシャバシャ!エラ洗いでフックアウト(笑)セイゴクラスでした(笑)でも楽しい(^。^)y-~
完全に陽が上がり潮がガンガン上げくる♪
バコッ!ブォッシュッ!中州上ではバフォッ!と奴らしきボイルも混ざる( ̄ー ̄)
上げ潮と同調させてガツン!
ボイル撃ちでゴツン!
上げ潮が当たるワンド岬でゴツン!
まあー見事にか掛からない掛からない(笑)
でも楽しい(^。^)y-~
結局、隣の川で撃ってた上役も朝マズメから上げ潮で何回も当たりはあったらしいが掛からなかったようで
今回は引き分けとなりました(笑)(笑)(笑)
でも、やっぱり、新月と満月の違いはありそうですね(^人^)
初心忘れるべからずです(^人^)
読んでくださり感謝です(^人^)
また近々です(^人^)
Android携帯からの投稿
    シーバスくんのホーム河川の時間です(^人^)
9月11日釣行記です(^人^)
「さてさて、、、苦手とする闇夜新月をどう攻めるか?」
等々を考えながら嫁からの問いかけには「あー、うん、そーだね」と適当に答えながら晩飯を喰っていると
「適当に答えてる( ̄ー ̄)?」
いえいえ(^_^;)ちゃんと聞いてますやーん(゜ロ゜)
全くもって「女」という動物は察知が早い(^_^;)
ワインを半分ほど飲ませ、寝室へ救急搬送(笑)
やれやれ(^_^;)
リビングで釣果データーを確認していると
闇夜新月周は朝マズメで釣れていることが多い( ̄ー ̄)
海へ行くことも検討しましたが、やっぱりホーム河川が気になるし^^;会社上役も隣の川にエントリーしているので今回もホーム河川と隣の川の決闘じゃーーー(`Δ´)(笑)(笑)(笑)
朝5時くらいにホーム河川へ行くことに。
でもやっぱりやっぱりナイトも気になって午前2時ホーム河川到着(笑)(笑)(笑)
とりあえず橋脚明暗調査、、、

ベイト皆無( ̄ー ̄)なるほど、、、。
河口へ移動する、、、
橋脚明暗よりもベイトは居て、しかもフッコクラスが時々ボイルしている♪
残念ながら干潟が辛いアングラーが入らないような場所でのボイル(笑)
ベイトも少し居てボイルも出ているので干潟をテンポ良くランガンしてみることに^^
とりあえず水温チェック

奴が好む前日の残り湯くらいより少し冷たい感じの温度♪
イイんじゃない♪
でも、小一時間ほど投げてみましたがノーバイト(笑)
今回は朝マズメがメインなのでノーバイトでイイんです(笑)
東の空が青白くなるまで車内で待機することに(o^O^o)
待機中、上役へLINEしてみる
「そっちどうです(^-^ゞ?」
上役「昨日、うじゃうじゃ居たベイトが全く居らん(>_<)」との返信が届く。
しめしめ( ̄ー ̄)と悪魔シーバスくんが出る(^。^)y-~
仕方なかったので闇夜新月考察をLINEに綴って送信(笑)
上役「朝マズメから上げ差しまで頑張ってみます」との。
しめしめ( ̄ー ̄)(^。^)y-~
朝5時過ぎ、イイ感じで東の空が青白くなってきたのでエントリー♪
ド干潮時刻は過ぎてるが大まか2時間ほど経たないと上げは差してこないのでまだ下げの時間帯
分毎に東の空が明るくなりそれと共にベイトが一筋引き波を立てて逃げている様子が見えてくる( ̄ー ̄)
バコッ!バコッ!ブレイク際でセイゴやフッコクラスがボイル開始♪やっぱり(^。^)y-~
流れの中へ逃げるベイトは捕食されておらずブレイク際の一塊を喰っているのでそれを狙ってみる
アップへ投げ引き波を立てて(=`ェ´=)バコッ!あっ♪出た♪ヒットまで至りませんでしたが楽しい(笑)(笑)(笑)
暫く同じようなことをしながらランガン( ̄ー ̄)出なかったので今度はブレイク下を意識してトレースしてみる
流れと同調させ巻いてるとガツン!バシャバシャ!エラ洗いでフックアウト(笑)セイゴクラスでした(笑)でも楽しい(^。^)y-~
完全に陽が上がり潮がガンガン上げくる♪
バコッ!ブォッシュッ!中州上ではバフォッ!と奴らしきボイルも混ざる( ̄ー ̄)
上げ潮と同調させてガツン!
ボイル撃ちでゴツン!
上げ潮が当たるワンド岬でゴツン!
まあー見事にか掛からない掛からない(笑)
でも楽しい(^。^)y-~
結局、隣の川で撃ってた上役も朝マズメから上げ潮で何回も当たりはあったらしいが掛からなかったようで
今回は引き分けとなりました(笑)(笑)(笑)
でも、やっぱり、新月と満月の違いはありそうですね(^人^)
初心忘れるべからずです(^人^)
読んでくださり感謝です(^人^)
また近々です(^人^)
Android携帯からの投稿
- 2018年9月12日
 - コメント(3)
 
コメントを見る
シーバスくんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 









 
 
 


 
最新のコメント