ヒラスズキ自己ベスト!


久しぶりの投稿です笑



前回のログを見ると1ヶ月前ww




その前もその1ヶ月前だったので、これが自分にあったペースなのでしょうかね。






さて、秋のハイシーズンということもあり、私でもポツポツと釣果を出せるようになってきました。


d6g69rkosh9cvtprhtss_690_920-6763c6e6.jpg

2ikbpep8fzbcgsgrfe34_690_920-4fa30f4e.jpg

yhhb5ree68uytng88fvy_690_920-712980e8.jpg

ホーム河川ではタイミングさえ外さなければボウズなしと好調。


この9月〜10月はラムタラバデルの使い方を掴んだのか、かなり助けられる場面が多かったです。



8vaua7omjx9v78arw63w_691_920-68dd54b1.jpg

アジングもぼちぼち。





さて、タイトルですが、昨日ヒラスズキ狙いで室戸まで走ってきました。


3時半に起き、支度をして4時過ぎに家を出発。

6時過ぎに到着し準備をして、ライトがいらないくらいの明るさになってから釣り開始。



この日は雨がパラつくローライトで、東北東の風10m強と釣りはしにくいものの釣れる条件としてはまずまず。



室戸地磯らしい大岩を登り下りしてサラシをランガン。







とはいっても一面サラシなのでどこを打てばいいやらσ^_^;


g44so2mgfdrvc9jfsfxp_920_690-e426073b.jpg




駐車ポイントから100mほどの地点。


岩に波がぶつかってできた気泡が浮いてこずに沖へ流される払い出しを発見。



足場が高く、使っていたサスケでは水面を滑ってしまうことが多発したためもう少し潜るロウディー130Fモンスターをスプリットリングにセット。



サラシが広く出たタイミングでキャストし、超高速で糸ふけを取りグリグリっと巻いたところで



ヌッ…


と重くなる。



アタリとは気づかずに半信半疑竿を立てて聞いてみるとエラ洗い。





追い合わせいれたらすっぽ抜けました(;ω;)









ただこの1匹で魚がいるのを確信。





アタリがあった場所が、



・払い出しでサラシが沖に伸びる地点

・かつ、シモリがあり魚が身を隠せる






ヒラスズキ経験者が見れば「そんなもん誰が見ても定番の一級ポイントやろうが」と言われるかもしれません笑




今冷静に考えれば、


サラシが一面に広がっていて絞りづらい中、払い出しやシモリといった変化があればここを打つ


というのはわかるのですが、この時点では磯ヒラの生涯水揚げ数2本だったんです…( ;∀;)




しかし魚の反応を得られて俄然やる気に。







アタリがあった地点から更に100mほどの岩という岩をよじ登り打つも不発。






その復路。






足場から10m沖に突き出た岩があり、左でできたサラシが時折岩と足場との間を流れてくる。


足場でできたサラシが左から来たサラシとぶつかって沖へ払い出す。



そこに小さなシモリがあるのを波が引いた時に目視したため打つことに。





直前のロウディーでのバラしから、食いが浅かったのかもとルアーサイズを落とし、選んだルアーはハードコアTTリップレスミノー115F。






止まない向かい風を切り裂いて30m以上沖にあるシモリの向こうへキャスト。





糸ふけをとり、一旦潜らせ、あとはスローリトリーブ。




引き波で巻きが重くなった時はステイさせ、引き波のみで泳がせる。










シモリを超えるか超えないかぐらいの地点。






ガンッ!と手元に衝撃が伝わりフッキング。








ラインはパワーファイト用に2号、ドラグもほぼフルロック。










それでもチリチリ…と僅かながらもドラグを出す強烈な引き。







が、ヒラスズキの抵抗も虚しく、ちょうどいいタイミングで大波が来たためそれに乗せてゴリ巻きからのずり上げまで成功。



その次の大波でもう一つ上の段の足場までずり上げ、フィッシュグリップで御用。








f6g3jrcna2efmvuymfx7_920_690-c7d1ffaa.jpg



重っ…!体高すげぇ!



と、はしゃぎながら血抜きしてると近くにある遊歩道を行く観光客に「何が釣れたんですかー!?」と話しかけられる。(強風でもはや話すとかいうレベルではなく叫ぶでしたが笑)




3rzadzers35nxok5cn7b_690_920-df00bab3.jpg


見えるベイトはタコとカニ。


ヒラスズキ、夜行性らしいし…遅めの晩酌でもしとったんかな笑




血抜き後タイドプールにストリンガー付きで放り込んでおいて、スタート地点まで更にランガン。



しかし反応がなく、潮被りと雨でビショビショだったのもありこの1匹で満足し納竿。




※室戸岬周辺はなかなかガソリンスタンドがないので前日にちゃんと入れときましょう。←メーター1個でスタンド探して走りました( ;∀;)





家に帰ってから計測。





34z63fsethe4287niisy_920_690-f5571f35.jpg

5ba2836jcrda9gwpgikk_920_690-a7827900.jpg



70ジャスト、3.4kg!




磯ヒラ生涯水揚げ数3に伸ばすとともに、最高記録を10cm以上更新することができ満足でした!





その日に母親に捌いてもらい、料理してもらったのですが、寝ていて温かいうちに食い損ねました( ;∀;)


あとで聞くと寄生虫が多く、生食は控え加熱調理で食べるとのこと。

(調べてみると粘液胞子虫という結構頻繁に付いてる虫のようです。アニサキスのような害はないものの、生食をすると下痢をしたという人もいるようです。)



その日はカマの煮付け、鍋に切り身を入れて食しました(*^^*)





Tackle

ロッド:ラテオ100MH

リール:14モアザン 3012H

スプール:モアザンブランジーノ3000 ATDチューン

ライン:G-Soul アップグレードX8 2号

リーダー:バリバスショックリーダー 30lb

ヒットルアー:デュエル ハードコアTTリップレスミノー115F






余談ですが、磯ヒラとの2ショットを岩にスマホを立てかけて撮影した後に、そのまま血抜き作業を始めてしまい、風でスマホ倒れる→水たまりに完全水没/(^o^)\

しかし、何故かどこも異常がなく、24時間以上たった今も普通に使えて充電もできています…

コメントを見る