プロフィール
北出弘紀 KD
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- NORTHCRAFT
- ノースクラフト
- ルアーメーカー
- 最新情報
- 開発情報
- 新製品
- 新色
- 実釣テスト
- 海外遠征
- 遠征釣行
- 噂のアイテム
- 便利グッズ
- アパレル
- サンバイザー
- オリジナルアイ
- TACKLE CASE
- コラボレーション
- エクリプスチューン
- ある日の出来事
- 時の人
- 釣友
- 地元ネタ
- グルメ
- MUSIC
- 東日本大震災関連
- イベント
- 北陸フィッシングショー
- 北陸シーバス祭り
- SWAP長崎
- Salon du NORTHCRAFT
- ルアーペイントコンテスト
- ロッド
- フック
- ビッグベイト
- バイブレーション
- メタルジグ
- ブレイド
- SSP
- S+
- エギング
- トラウト
- 青物
- モンスターフィッシュ
- アカメ
- バラマンディー
- マグロ
- ヒラマサ
- バス
- シーバス
- タイリク
- マゴチ
- ヒラメ
- ヤマメ
- イワナ
- サクラマス
- メバル
- イトウ
- チヌ
- マダイ
- カサゴ
- アオリイカ
- アカイカ
- チャイロマルハタ
- レッドドラム
- マングローブジャック
- GARAGE MADE
- OGRE
- AIR OGRE
- AIR OGRE 70
- AIR OGRE 85 SLM
- AIR OGRE 85
- BMC
- Anchovy
- Bounty VIB
- ATTACKER 120 F
- umiIRIS
- AVION
- IRIS
- BM ZX
- VICTORIA
- DCM
- 百海
- 百海SUPER DEEP
- 百海SURF
- Caddis
- Bella Notte
- MONDORIAN
- 獣飯
- GABRIEL
- BELFORD
- INAZUMA
- Fooligan
- PROGRE
- Bounty-VIB
- VIPER SHAD
- MAESTRO
- VP-SHAD
- BT-VIB
- BLV
- GUNDUCE
- Gabbiano
- VMC
- エアオグル
- オグル
- エアーオグル
- ADRATION
- アドラシオン
- メタルバイブ
- 使用方法
- 百海サーフ
- スイミングペンシル
- クランクベイト
- MORGAN
- モルガン
- アジング
- TRIGGER X
- ワーム
- トリガーX
- ヒラマサ
- ヒラスズキ
- フィッシングショー大阪
- フィッシングショー
- OSAKA
- ジャパンフィッシングフェスティバル
- 横浜
- 58
- AIR OGRE 58S
- AIR OGRE 58SLM
- 湾奥
- カタログ
- サーディン
- 5RDN
- ミニオグル
- DF
- ラパラカップ
- ガンデウス
- 動画
- NORTHCRAFT TV
- タコ
- So-Run
- 五目
- 五目ミノー
- 五目ペンシル
- Surfix
- 832
- ライン
- ショックリーダー
- ラピノヴァ
- Rapinova
- バチ抜け
- バチ
- 字ジャパンフィッシングフェスティバル
- ナマズ
- キャットフィッシュ
- 五目
- ジャパンフィッシングショー
- Rapala
- ラパラ
- STORM
- ストーム
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:51
- 総アクセス数:1464475
QRコード
▼ ご挨拶
- ジャンル:日記/一般
- (ノースクラフト, NORTHCRAFT)
フィッシングショー大阪、ノースクラフトブースにお立ち寄り頂いた皆様、ご来場誠にありがとうございました。
急遽出展ということで、業界関係者の皆様方、プロスタッフを含め、一切の告知を行っていなかったので驚かれた方々も多かったと思います。
ブースに立ち寄られた方にはおおよそのご説明はさせて頂きましたが、ノースクラフトは一つのブランドとしてラパラグループの傘下となり、今後はラパラ・ジャパンから発売されることになります。
とは言いながらも、ノースクラフトは全く独立したブランドとして私が責任を持って開発を進めることになりますので、今まで通り継続すると思って頂いて結構です。
今後の詳細についてはこれから各関係者と協議することになりますので、まだ詳しいことは申し上げられませんが、横浜でのフィッシングショーまでには内容を詰めて小売店さんに注文を取って頂けるように準備を進める予定です。
どの商品がいつ発売になるかなど、内容が決まり次第、ご案内をさせて頂きますので、もうしばらくお待ちください。
今回は本当に急だったもので、展示といっても既存のサンプルや開発途中になっていたものを並べることくらいしかできませんでした。足を運んで頂いた方には少々物足りなかったかもしれません。
まだ詳細が決まっていない中での暫定的な展示しかできない状態でしたが、業界関係者の方々、プロスタッフやファンの方々には何のお知らせもない突然の発表でしたので、お気を悪くされた方もいらっしゃったと思います。
ただ皆さんへ時間差なく同時にお知らせするには、今回のような大きなイベントに出展し発表することが一番ベターだと考え、このような突然の形になってしまったことを、どうかお許しください。
自分自身、皆さんからどういう反応を頂けるのか心配でしたが、本当に温かい激励のお言葉を数多く頂戴し、あらためて気の引き締まる思いで3日間を過ごさせて頂きました。
釣友やノースクラフトのユーザーさん、ファンの方も多数お立ち寄り頂き感動の連続だったのですが、その中で一番印象に残ったのは、昨年AIR OGRE 85 SLM エガ二カラーで127㎝という記録的なサイズのアカメを仕留められた鈴川さんが、そのキャッチした時のコンディションそのままでルアーを持参頂き、私に現物をプレゼントしてくれたことです。
私も記録、記憶に残る魚と出会った時のルアーは大切に保管し、自らの思い出として残しておくのですが、鈴川さんにとっても記念すべき大事なメモリアルベイトを頂けるとは夢にも思っていませんでした。
これはまさにサプライズでした。

ルアーデザイナーという特殊な職業ではありますが、これはデザイナー冥利に尽きる出来事でございました。
鈴川さん、本当にありがとうございました。
そしてそして、水野君、やまひろ君を筆頭に復活を信じ待っていてくれた暫定ノースクラフト、プロスタッフのみんな。
いろいろご心配をかけましたが、再び活躍して頂けることになりそうです。またお世話になると思いますが、これからもよろしくお願いします。
最後にこのブログを読んで頂いている皆様。
ノースクラフトはこれからも時代をさきがけた独創的でイノベイティブな日本のブランドとして突き進んで参ります。
今まで以上のご愛顧、応援の程、よろしくお願い致します。
- 2012年2月7日
- コメント(37)
コメントを見る
北出弘紀 KDさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント