プロフィール

ゆすけ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:30559
QRコード
対象魚
▼ 荒波の八丈島遠征+日記
- ジャンル:日記/一般
9月23日~25日 八丈島
今回は日記込みですので長いです。
⬇
八丈島男のロマン旅
一年に一回ロマン旅が許されている我家。。
4年前から始めた企画で
伊豆大島、式根島、八丈島に続いて今年も八丈島へ
毎年嫁さんに感謝です。。
釣り班と素潜り班に別れる仕組み。
捕獲した魚でしか食べることは許されない。まさにサバイバーキャンプ。米や味噌は除く
昨年、八丈島はショアから3kg近いスマガツオなどが釣れたり良いイメージ。

素潜りでもイシガキダイ、アカハタ、コロダイ、オジサンなどたくさん捕獲して来てくれてまさにパーティーでした。
しかし、、、
先週3連休に行く予定が、台風のため中止に。
サバイバー人で構成された男子6人旅行は見事に中止になるかと思われたが、、
私はこのためにルアー、PE3号、フロロリーダーも30lb~40lbな
ど色々買い揃え、やめるにもやめられない状況。。
次週、休みを調整して一人でも行こうと決め、船、飛行機、レンタカー、キャンプ場を予約。
すると仲間の一人が一緒に行けることになり、仲良く八丈島へ。
子供が私と別れるのが嫌みたいで号泣。。
その顔を見てると行きたくなくなるのだが、、、すまん!と言い、家を出る。。
22時30分竹芝桟橋発の八丈島行きの東海汽船
太平洋側は強い低気圧通過のため
かなり揺れるとのアナウンス。。
最悪だ。
私は船酔がとても酷いので心配に。
案の定その杞憂は現実に。
東京湾を出ると、かなり揺れる。
手すりがないととても歩けないくらい。
早速酔ってきたため就寝。
夜中も走り続ける船は大雨と大波に当たり、物凄い音とともに進んでいく。
甲板は出入り禁止に。
三宅島5時
御蔵島6時
まぁもちろん酔いすぎてリバースし、、、
ぐったり、、、
他のお客さんも三宅島、御蔵島で降りて最後は八丈島へ
9時半着。
予約したレンタカーを借りて
キャンプ場でテント設定場所を決め、さて買出し次いでにポイント視察へ。
ただ、風速は13m、、、、
昨年調子良かった北側の底土港は爆風で釣りにならないため、風の当たらない南側へ移動。
夕方4時半
それでも背面から猛烈な風が吹き付ける。
八重根港にはルアーマンが数人。
堤防先端がやはり安定したポイントらしい。。。
ただ、あんまり釣れてない模様
先端は先行者がいたので仕方なく先端から少し外れた外側で開始。
なかなか色々やってみるもバイトもとれない。。
ダイワMMジグ60gにチェンジしてフルキャスト。
ボトムとってロングジャークで誘いを入れ続けるとヒット!!
ゴリゴリ巻き続け上がったのは

ナンヨウカイワリ
美味しい魚のようなのでキープ。
素潜り仲間も今日は海が荒れていて断念。。
今日の夕食はナンヨウカイワリ(笑)
身は刺身にして、残った身と頭と骨は鍋にぶちこみ、味噌煮み鍋で(笑)
24日同じ八重根港
朝一、青物が少し上がっていたが、またも先端がとれず、昨日と同じような場所で。
地合いはすぐ去り、ノーバイトで朝は終了。。
八丈島にて期待が持てなくなる。。
潮の流が速い、ナズマドという磯ポイントへ移動するもいまいち、、、
その後、中之郷で夕マズメを狙いも、、、
300m向こうの方でナブラが、、、
普通に遠投でも無理で。。、
最後は八重根港に移動して日没またで頑張るも、、、、
、、、
この日は完全敗退、、、、
色々なジグを考えながら投げ、フロントウエイト、センターバランス、リエウエイト。
全てのレンジを刻み、、、
もう手段がない、、、
あとキャストし過ぎと、ジャークし過ぎで腕が痛い、、
仲間は5kgくらいのカンパチとオジサンを捕獲

キャンプ場に戻り、それを調理!

調理は私(笑)
唐揚げ、刺身、パエリアに
カンパチよりオジサンが美味しかった印象。。
25日最終日
朝マズメしかチャンスはない。
4 時に起きてポイントで待機。
底土港は条件悪くまだ釣りができないので八重根港へ
八重根港の先端をキープ!!
3日にしてようやく先端がとれ
さてキャスト!
し、渋い、、
明るくなり諦めかけたその時、ジクパラセミロング50gでヒット!
なかなかのパワー
上がってきたのはショゴ。
35㌢くらい
抜き上げようとしたらまさかのポロリ、、、
もうガッカリで、、、
なんかシーバスのチーバスでも良くありがちな最後、、、
最後のあがきで帰路の飛行機ギリギリまでキャストしまくる。
色々な角度でキャストを繰り返す。
12時
水面でベイトが散るのが見え、すかさずコルトスナイパー42gでキャスト!!
着水して同時にジャークでヒット!!
上がってきたのはダツ!
抜き上げ

以上。
レンタカーを返して即空港へ、、、
来年またリベンジかな、、、
島だからといって活性が良いとか、、
ないっす。
また頑張ります。
Android携帯からの投稿
今回は日記込みですので長いです。
⬇
八丈島男のロマン旅
一年に一回ロマン旅が許されている我家。。
4年前から始めた企画で
伊豆大島、式根島、八丈島に続いて今年も八丈島へ
毎年嫁さんに感謝です。。
釣り班と素潜り班に別れる仕組み。
捕獲した魚でしか食べることは許されない。まさにサバイバーキャンプ。米や味噌は除く
昨年、八丈島はショアから3kg近いスマガツオなどが釣れたり良いイメージ。

素潜りでもイシガキダイ、アカハタ、コロダイ、オジサンなどたくさん捕獲して来てくれてまさにパーティーでした。
しかし、、、
先週3連休に行く予定が、台風のため中止に。
サバイバー人で構成された男子6人旅行は見事に中止になるかと思われたが、、
私はこのためにルアー、PE3号、フロロリーダーも30lb~40lbな
ど色々買い揃え、やめるにもやめられない状況。。
次週、休みを調整して一人でも行こうと決め、船、飛行機、レンタカー、キャンプ場を予約。
すると仲間の一人が一緒に行けることになり、仲良く八丈島へ。
子供が私と別れるのが嫌みたいで号泣。。
その顔を見てると行きたくなくなるのだが、、、すまん!と言い、家を出る。。
22時30分竹芝桟橋発の八丈島行きの東海汽船
太平洋側は強い低気圧通過のため
かなり揺れるとのアナウンス。。
最悪だ。
私は船酔がとても酷いので心配に。
案の定その杞憂は現実に。
東京湾を出ると、かなり揺れる。
手すりがないととても歩けないくらい。
早速酔ってきたため就寝。
夜中も走り続ける船は大雨と大波に当たり、物凄い音とともに進んでいく。
甲板は出入り禁止に。
三宅島5時
御蔵島6時
まぁもちろん酔いすぎてリバースし、、、
ぐったり、、、
他のお客さんも三宅島、御蔵島で降りて最後は八丈島へ
9時半着。
予約したレンタカーを借りて
キャンプ場でテント設定場所を決め、さて買出し次いでにポイント視察へ。
ただ、風速は13m、、、、
昨年調子良かった北側の底土港は爆風で釣りにならないため、風の当たらない南側へ移動。
夕方4時半
それでも背面から猛烈な風が吹き付ける。
八重根港にはルアーマンが数人。
堤防先端がやはり安定したポイントらしい。。。
ただ、あんまり釣れてない模様
先端は先行者がいたので仕方なく先端から少し外れた外側で開始。
なかなか色々やってみるもバイトもとれない。。
ダイワMMジグ60gにチェンジしてフルキャスト。
ボトムとってロングジャークで誘いを入れ続けるとヒット!!
ゴリゴリ巻き続け上がったのは

ナンヨウカイワリ
美味しい魚のようなのでキープ。
素潜り仲間も今日は海が荒れていて断念。。
今日の夕食はナンヨウカイワリ(笑)
身は刺身にして、残った身と頭と骨は鍋にぶちこみ、味噌煮み鍋で(笑)
24日同じ八重根港
朝一、青物が少し上がっていたが、またも先端がとれず、昨日と同じような場所で。
地合いはすぐ去り、ノーバイトで朝は終了。。
八丈島にて期待が持てなくなる。。
潮の流が速い、ナズマドという磯ポイントへ移動するもいまいち、、、
その後、中之郷で夕マズメを狙いも、、、
300m向こうの方でナブラが、、、
普通に遠投でも無理で。。、
最後は八重根港に移動して日没またで頑張るも、、、、
、、、
この日は完全敗退、、、、
色々なジグを考えながら投げ、フロントウエイト、センターバランス、リエウエイト。
全てのレンジを刻み、、、
もう手段がない、、、
あとキャストし過ぎと、ジャークし過ぎで腕が痛い、、
仲間は5kgくらいのカンパチとオジサンを捕獲

キャンプ場に戻り、それを調理!

調理は私(笑)
唐揚げ、刺身、パエリアに
カンパチよりオジサンが美味しかった印象。。
25日最終日
朝マズメしかチャンスはない。
4 時に起きてポイントで待機。
底土港は条件悪くまだ釣りができないので八重根港へ
八重根港の先端をキープ!!
3日にしてようやく先端がとれ
さてキャスト!
し、渋い、、
明るくなり諦めかけたその時、ジクパラセミロング50gでヒット!
なかなかのパワー
上がってきたのはショゴ。
35㌢くらい
抜き上げようとしたらまさかのポロリ、、、
もうガッカリで、、、
なんかシーバスのチーバスでも良くありがちな最後、、、
最後のあがきで帰路の飛行機ギリギリまでキャストしまくる。
色々な角度でキャストを繰り返す。
12時
水面でベイトが散るのが見え、すかさずコルトスナイパー42gでキャスト!!
着水して同時にジャークでヒット!!
上がってきたのはダツ!
抜き上げ

以上。
レンタカーを返して即空港へ、、、
来年またリベンジかな、、、
島だからといって活性が良いとか、、
ないっす。
また頑張ります。
Android携帯からの投稿
- 2017年9月27日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- レガーレ:ディモル70
- 14 時間前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 8 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 9 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 9 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
















最新のコメント