プロフィール
ルチ少年
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:50
- 総アクセス数:1015296
QRコード
▼ シーバス祭り からの ヤマメ祭り
- ジャンル:釣行記
昨夜はソルトモの 川畑 工事君とシーバス狙いに行きました。
19:30に待ち合わせ。
僕は19:15分に到着。
川畑君はというと なんと時間ギリギリで到着。
15分も僕を待たせました。
とんでもないヤツだ。
それから まず 最初のポイントへ・・・
行こうとしたら タックルを忘れていることに気づきました。
まあ みなさんもよくある事だと思いますけど。
ヌタイ商店で余裕かましてラーメンなんか食ってる場合じゃなかった。
しかも ルアーを見せびらかす為に ルアーケース取りに行った時になんで気づかなかったのかな~。
半分 自分の中でもう帰ろうかな~と思っていたなんて 川畑君には言えない。
片道30分なんで1時間で戻ってくると言って マッハで家に帰りました。
30分かかると思っていたら 20分で着いたので 風呂に入り、バスロマンにて疲れを癒してから待ち合わせの場所へ戻りました。
さあ これからが いよいよ シーバス祭り!
では さっそく お見せしますよ。
じゃーん。

これ
のみ
正直に言うわ。
これ
ボラ
にそっくりやったじ。
ここだけの話、
エラアライ10回くらいした。
尾びれで立って泳いだりもした。(テイルウォーク)
まあ 自慢じゃないけど 僕は この手のシーバスのキャッチ率は非常に高い。
この後は 酉年で鳥目の僕には 真っ暗でなのも見えなかったので釣れませんでした。
テイルウォークは何となく見えたけど。
次回のタイトルは
『嘘つきにほえろ!』
釣り人に嘘つきが多いので 嘘つきだと思う人に 吠えて下さい。
以上です。
次 ヤマメ
以前より航空写真で目星を付けていた場所に今日行ってきました。
どこかは 教えません。
自分で探して下さい。
ヒント:水温が他の川より冷たい
水は冷たかったけど ここのヤマメはとても元気でした。
先行者がいたので 諦めながら 釣り進んでいくと



このサイズのヤマメの写真は以下省略


小さかったかな

こんな場所です。

先行者の取りこぼしを頂きましたー
大きいのは全部持って行かれてたかな。
このサイズに飽きたのでここより下流へ移動。
開けた渓流域へ。
すると

サイズが上がった。
この前に1匹逃げられた。家族ずれに見せびらかしていたら。
少しカッコつけてたかな。

この辺りにも人の足跡がいっぱいあったけど、まあまあ釣れる。

暴れないでー

この後 動画に挑戦しようとしたら さっぱり釣れなくなりました。
今日釣ったヤマメは全てリリースです。(クーラー忘れた)
初めての場所に行く時は、釣れるかどうか分からないのでクーラーは持って行きません。
以上です。
19:30に待ち合わせ。
僕は19:15分に到着。
川畑君はというと なんと時間ギリギリで到着。
15分も僕を待たせました。
とんでもないヤツだ。
それから まず 最初のポイントへ・・・
行こうとしたら タックルを忘れていることに気づきました。
まあ みなさんもよくある事だと思いますけど。
ヌタイ商店で余裕かましてラーメンなんか食ってる場合じゃなかった。
しかも ルアーを見せびらかす為に ルアーケース取りに行った時になんで気づかなかったのかな~。
半分 自分の中でもう帰ろうかな~と思っていたなんて 川畑君には言えない。
片道30分なんで1時間で戻ってくると言って マッハで家に帰りました。
30分かかると思っていたら 20分で着いたので 風呂に入り、バスロマンにて疲れを癒してから待ち合わせの場所へ戻りました。
さあ これからが いよいよ シーバス祭り!
では さっそく お見せしますよ。
じゃーん。

これ
のみ
正直に言うわ。
これ
ボラ
にそっくりやったじ。
ここだけの話、
エラアライ10回くらいした。
尾びれで立って泳いだりもした。(テイルウォーク)
まあ 自慢じゃないけど 僕は この手のシーバスのキャッチ率は非常に高い。
この後は 酉年で鳥目の僕には 真っ暗でなのも見えなかったので釣れませんでした。
テイルウォークは何となく見えたけど。
次回のタイトルは
『嘘つきにほえろ!』
釣り人に嘘つきが多いので 嘘つきだと思う人に 吠えて下さい。
以上です。
次 ヤマメ
以前より航空写真で目星を付けていた場所に今日行ってきました。
どこかは 教えません。
自分で探して下さい。
ヒント:水温が他の川より冷たい
水は冷たかったけど ここのヤマメはとても元気でした。
先行者がいたので 諦めながら 釣り進んでいくと



このサイズのヤマメの写真は以下省略


小さかったかな

こんな場所です。

先行者の取りこぼしを頂きましたー
大きいのは全部持って行かれてたかな。
このサイズに飽きたのでここより下流へ移動。
開けた渓流域へ。
すると

サイズが上がった。
この前に1匹逃げられた。家族ずれに見せびらかしていたら。
少しカッコつけてたかな。

この辺りにも人の足跡がいっぱいあったけど、まあまあ釣れる。

暴れないでー

この後 動画に挑戦しようとしたら さっぱり釣れなくなりました。
今日釣ったヤマメは全てリリースです。(クーラー忘れた)
初めての場所に行く時は、釣れるかどうか分からないのでクーラーは持って行きません。
以上です。
- 2014年5月3日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント