プロフィール

ザキミヤ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 1月 (1)

2023年12月 (4)

2023年11月 (4)

2023年10月 (3)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (3)

2022年12月 (5)

2022年11月 (1)

2022年10月 (4)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (8)

2021年11月 (6)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (4)

2019年12月 (2)

2019年11月 (3)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (3)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (8)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (8)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (9)

2015年11月 (7)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (13)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (5)

2014年11月 (6)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (5)

2013年11月 (4)

2013年10月 (4)

2013年 9月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:78
  • 昨日のアクセス:74
  • 総アクセス数:571322

QRコード

Q-1カップ ウェイン概要

  • ジャンル:日記/一般
先達て

kykb2ew6zjuktnvcm8c4_194_333-41c5a5bc.jpg

川端実行委員長からアナウンス!



http://www.fimosw.com/u/hironi/4df57nebb9imcy



今年もはじまります


【 第4回 Q-1カップ 】


毎年、シーバスハイシーズンを駆け抜けるこの大会



開催日時

11月1日00時00分~12月31日23時59分まで




様々な想いが交錯する熱い2ヶ月間は

2016年を飾る集大成とも言えますね



この度
厳格な検量でお馴染み、鬼のやなさんから
検量役を引き継ぎました仏のザキミヤです



私からはウェイン方法についてご案内致します


初めての方、常連の方、共にご周知お願いします





※ウェイン概要


①対象魚はシーバス(マル、ヒラ、タイリク)

②エリアは九州圏内

ショア釣果のみ
(オフショア、ボート釣果は無効)

リミットは40cm以上3本。3本合計の又長で競技
(例.60cm・70cm・80cm=合計210cm)

⑤検量基準は「又長」
ej68xbwewk7rnfwvc5g9_920_518-ace7164c.jpg
(口閉じ状態の下顎~尾ビレの又長までを測定)
よって、参考写真は72cmとなります

申請方法は2通り
ご自身のログで挙げて頂くか
直接私にまでお送り下さい

※申請の見落とし防止の為、ログ申請の場合は題名に「Q-1」「ウェイン」といったワードを入れてもらえると非常に助かります

リミット達成後の入替えは随時可能です
※「⚪⚪cmと⚪⚪cmを入替え」と申告お願いします





※重要な注意事項とお願い


※1.必ず「キーアイテム」を添えて撮影して下さい

※2.正確な測定を行う為、可能な限り平らな場所でメジャーを真っ直ぐ伸ばしてから測定をお願い致します

良い例
bkgemgcrms7mhwh7d6mu_920_690-6b783cf6.jpg


※3.写真は真上から撮影し魚全体は勿論、少し余裕を持った画角とピンぼけ防止をお願い致します

※4.デジタルメジャー測定はノーカウントになりますのでご注意下さい

※5.メジャーの弛みや誤差が認められた場合は運営側で審議し、否認の判断に至ると最大マイナス5cmのペナルティが発生することもありますので予めご了承下さい

※6.公正な観点から、疑念が生じるような写真でのウェインはご配慮願います




と少し気難しく書いておりますが




日頃と同様に苦労して釣れた魚を
wuj3fj6kwbbmvzxsz7dw_920_518-7284ce13.jpg
いつも通り手厚く記録して頂ければ大丈夫です




その他、ウェインに関するご不明な点がありましたら

実行委員にまでお問い合わせ下さい

質問者さんは匿名とし

情報共有の為、ログにてご返事致します




また、大会の途中経過

11月15日、12月1日、12月15日の計3回配信し

結果年明け1月1日発表の予定でございます


9946pfnfuyej329fmbye_920_518-94952e23.jpg


ちなみに

歴代の優勝者スコアを調べてみました

2013年度 第1回 T. 249cm A. 83.0cm (全長)
2014年度 第2回 T. 273cm A. 91.0cm (全長)
2015年度 第3回 T. 280cm A. 93.3cm (又長)

上位入賞の指標になるかと思いますので参考までに





最後に念押し!


「キーアイテムをお忘れなく!」
「又長で測りましょう!」
「無事故祈願!安全第一!」



以上です!






今年はどんな

6ogood2rdxvu7njezywx_518_920-9ac93db4.jpg

ドラマが待ってるのかー!



皆さんの誇らしい申請

お待ちしております!宜しくお願い致します‼‼





Android携帯からの投稿

コメントを見る