プロフィール
北添貴行(やんやん)
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:100
- 昨日のアクセス:46
- 総アクセス数:1222270
QRコード
▼ 尊敬の記録
- ジャンル:日記/一般
釣りログサボりまくりでしたね・・ そんな今日!! 凄い出来事がありました。 こんな感じの一日に~~
------------------------------------------------
「おーいお前魚拓を作れる知り合いおらん?」
朝仕事を始めたと同時に親父からこんな感じで電話が掛かってきた。
「知り合いにおるけど誰が作るん?」
「俺が作るわえ!」
電話の向こうでは風がビュービュー吹いて聞きづらい状況に、釣りしてると確信!
「磯におるんか?」
「そうよ!おるんか?頼めるかね?」
「頼めるけど・・・何釣ったん?」
「クチジロ!」
<イシガキダイの老成したオスが口が白くなりそれを指してクチジロという>
僕に釣りを教えてくれた最初の先生!僕が生まれる前、遥か昔から磯の経験年数長くフカセ・底物・クエなど今では考えれないほどの驚愕なサイズをよく釣ってきてたが、サイズもそこまで気にしないスタイルで魚拓をとる事も少なく珍しいな~~と思いながらも、「そんなデカイやつ釣ったん?」と聞くと・・
「まだはっきりわからんけど80センチはあるクチジロや!」
え・・・・・!? は!?
でかっ!!!!!!!
高知県はグレはもちろんクチジロも有名でよく凄いサイズが上がるがそんなサイズは近年稀にみるサイズだそうだ!!
僕も数年だけ底物を経験したのでそのサイズのでかさに仕事もほったらかして唖然とする・・笑
そこからは魚拓の手配とデザイン魚拓「パープルヘイズ」さんに連絡!
その前にまずデザイン魚拓の説明を親父にする・・笑
「写真から作れるんか?すごいやん!」
「そそ!かまんか?」
「かまん!かまん!早く食べたいしな!」爆
夕方カメラを持って親父の所に向かい生で見るそのバケモノサイズのクチジロ向けてビビリながらシャッターを切りまくる!!
見たことない威圧感、クチジロの象徴とも言えるいかつい口、尻尾の太さ、そしてカンヌキに完璧に掛かった釣り針にオヤジの長年の集大成の釣果に感動してしまう。もちろん自己記録だそうだ!
掛けてからパワーファイトで寄せてくると周りの上物の方々が応援していたそうだ。笑
現地の渡船屋で朝一釣り上げてすぐに測って「80センチ・10キロバネ秤が振り切れ」だそうだ。
クーラも流石に入りきらなかったので朝一で磯を上がりそのまま帰ってきたそうだが入れ替わりで、人目そのサイズを見たいと釣り人が集まり現地では大騒ぎだったそうだ。笑
僕は今はルアー専門だが、また餌の世界も経験したいな!
写真も撮りきり魚をクーラーに入れ冷静にタックルを洗う姿に経験の重みを感じたと同時に、改めて尊敬した出来事でした。

- 2017年4月28日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント